アーカイブ

ブログを書くことで・・・♥


      ももちゃんが学校で見つけてきた 
            かたちゃん と つむちゃん
         お友達と一日交代でお世話していますpinkheart
      先日のセミナー STEP5章 誰の問題かheart2renでの話。
       このブログを見てくれている受講メンバーが
               
モンテッソーリの

2014/07/04
知ってたらもっと楽しい育児が(^O^)

敏感期のブログを見て
        
     テキストに有る 誰の問題か と照らしあわせて考えてくれたみたいpinkheart
          モモちゃんは、困っていない (満面の笑みだしface02
          なら私が困っている
            なのでここは、怒るところではなく、アイメッセージだってekured
         正直、私そんなことまで考えてませんでしたface03が、言われてみれば・・・・ok1
         ブログを書くことで私もみんなから気付かされる事が多いんですheart2ren
         あんまり考えないで気持ちのままに書いてますがface10
           いろいろ考えて頂いて気づかせてくれて
                 こちらこそ有難うpinkheart
        
          
                  
           

頭にヨーグルトをかけた!


      昨日のおしゃべり会は、特別編
           モンテッソーリの算数を知る でした。
     
      これについてはゆっくり書きたいのでまた次回。
      
      いつものように、おしゃべり会だと思って予定をしていてくださった方。
         途中で顔を出してくれたSTEPメンバーも、有難うheart2ren
      今回、人数オーバーで参加をお断りしているのと
       きちんと参加費を頂いているので、途中参加はお断りしたけど
          会いに来てくれた気持ちheart2renはとても嬉しかったですpinkheart
        そのランチでの話、受講中のアンさんのエピソードが勇気をもらうとekured
        アンさんだから出来るのではなく、昔はこうだったんだと思えるとekuredって。
             隠してるわけじゃないのだけど、もう忘れちゃってるのよね。
        セミナー中は、ホントは私のエピソードなんて必要ないのだけど
           意外にこのエピソード何時までたっても心に残っていると話してくれるので
                       (良いのか、悪いのかface03
        今回話したエピソードは、次男が高校生の時(その頃のセミナーです)
        少し忘れてるけど、何か次男と話をしていた時
          「お母さんから昔、頭にヨーグルトかけられたことが有る」って言われたface08
             申し訳ないけど、私 全く記憶にございませんbigase
         「え?ホントはてな
           「言われたら覚えてるような覚えてないような・・・」って記憶の中
         「そうなんやぁ~聞いてショックやけどごめんなぁ
                  今やったらかけへんのになぁ」ぐらい言って
          ちょっと自分でもショックで、それはそれで終わった
          けど、聞いてしまった以上、ほっとくわけには行かないショック
       なので、メールで
        どうしてそんな事したのかお母さんは覚えてない。
        聞きたいような気もするし、でも聞いてしまって今後そのような場面があったら
               思い出してしまって、お母さんは辛い(自分優先face03
        だから理由は聞きたいけど聞かない。
        でも、してしまったのを聞いた以上、知らんふりも出来ない。
                     改めて、ごめんねぇ
                 
            みたいなお詫びのメールをしたのを・・・
          確か、返事は無かったけど返事は必要ではなかったから
          自己満足の世界かもだけど、私が謝りたかったから・・・・
          親ってひどいことしても忘れてる時あるし(私は特に記憶力無いのでnaku
          自分の気づいて無い所で子どもを傷つける時もたくさんあるのだと思ったnaku
          だけど、聞いてしまった以上 
       今、やることは、心の底から謝ること
                        (今の私なら、メールではなく言えるなぁ)
      なので、皆さん私は 昔から今のようには出来ていませんface03
      先日もセミナー中に話を聞いていて、ふと思い出したエピソードを話しましたが
      昔、STEPが調子づいてきた頃の話
                今ならこんな事しないなぁって話があるので また書きますね。
      人生は経験に基づくとすれば、私は転勤族でいろんな土地の人と出会い
        (今の家8軒目)子どももいろんな性格の4人を育て、そうそう私の兄
         アルコール中毒で色々あって他界してますが
            そういう時の親の態度がはてなだと思うところがあったり
         ある人の言動で理不尽なめにあい、調停や裁判(2つとも勝ったicon12
         結構、成長せざるを得ないエピソードが沢山あります。
         なので、それを自分の働きかけでプラスにすれば良いのだなと
             (このプラスの働きかけは、もう十分成長できていたのでピース
          こんな私の失敗エピソードで勇気が貰えるのなら
               思い出したあと2つも、お話しますねface02
                とにかく、人生一生勉強
        いつもどうしようか考えて行動していれば、大丈夫だと思いますface02
        私も昔は、子どもに頭からヨーグルトをかけてしまった親ですからface03

ストレス発散方法★物にあたる


      子ども達にお母さん、ほんと歌知らないよねぇって言われますがbigase
      いつもは、こういうのを聞いているんです。私にはこれが落ち着きますface05
                (別に病気はありませんよわらい
    先月のおしゃべり会で、子どもの爆発した気持ちを
         

2014/06/19
コミュニケーションの引き出し

物に当たって発散するってどうかなはてなのお話ですが
    私、個人としては余り好きでは有りません。
    これは、さくらが小さい時、友人に聞いた話ですが、
      
     いつも、何かあったら人のせいにする ◯◯君。
     お母さんを見ているといつも何かのせいにしているとの事
    例えば、ちょっとぶつかったら
    「この机が悪いのね、バンバンって机を叩いておこうか」みたいな感じ
    私は、そのお母さん見ていないし、もしかしたら
       教えてくれた友人が個人的にそのママを嫌いなのかなはてなとも思ったのだけど、
    あえてぶつかったのを、何かのせいにする必要は無いのかなはてな
                           ってその時、凄く思ったのekured
       ちょっと、今回の物に当たるのとは違うかもしれないけど
  
       これもあえて、クッションを叩くって提案は私からはしないかなはてな
       もしも、大きくなって壁に穴をあけるとか
             (これは提案しない親の子でもあけますがface03
       何かを壊すことが正当だと思って欲しくないし、
   
   でも、こんな話も聞いたことが有りますekured
   そういう気持ちの持って行き場のないのを、プロのボクサーとして活かしたとicon12
    
       なので、どれが良くてどれが悪いかなんて分からないのだけど
       私、個人的にはわざわざ私から物に当たる提案はしないで
           感情は、感情で解決する方法
                を身につけて欲しいなと思っています。
       私は昔、いろんな会話をノートに書いていた事があります。
       それは昔、夫が「黙れ!」と言っていたので、そうするしか無かったのだけど
                   結果、私の為に凄く良かったなと思っていますピース
       それを、カウンセリングに持って行き、一つ一つ分析していたからです。
        こういう風に思えるまでには、地道な作業が有ったのだと改めて・・
       皆さんは、物にあたるというのはどう思われますかはてな
       それも、物に当たるekuredではなく、物に気持ちを吐き出すekured
                         といえばまた違った感じに捉えられますよね。
           私が好きではないと言っても、それが正解ではない。
           自分の人生は自分で選択して自分で生きるicon12
           それが一番幸せで納得がいくのではheart2renと思うようになりましたpinkheart
        

子どもがウソをついたら・・・


          レンジでだし巻きたまご
         いつもなら、買わないのですが、さくらさんの為にheart2ren
         ちょっと考えて買いました。(無駄かなはてななんてね)
        高校にも慣れてきて、自分でお弁当作ってくれてます
 
 で、バタバタした時、「作ろうか?それとも買う?」って聞いて作って欲しいと言ったら
                                          私が作ります。
 でも、嬉しいのは「有難うheart2ren」と言ってくれて一応自分の仕事だと思ってくれてる所です。
 なので、少しでも簡単にお弁当作れるように、勝手に買いましたface10
  
 じゃあ、作ってあげればはてなかもしれないけど
                自分から作るって言ったから応援しているのですよ国旗
         今日は、おしゃべり会の感想を紹介しますicon30
   久しぶりのおしゃべり会、楽しかったです8onpured
      今回のテーマ、こどもが嘘をついたら…
   これに対して、アンさんが読んできてね〜と言ったのが、
            反映的な聴き方の4章
    勇気づけでもなく、Iメッセージでもなく、論理的な結末でもない。
                           もうこれが答えですよね。
    反映的な聴き方をするべき場面、
     (いや、いつでも使えるのが反映的な聴き方だけど…)ということですよね。
    「ここは聴いてあげるところekured」を見極める、という意見がありましたが、
                        嘘も正にそれだよな、と納得。

            私も子どもの頃よく嘘をつく子でしたが、
      「なんで嘘をついた?」と言われたって本音は言いません。

     怒られたり、理解してもらえないと子どもながらに感じていたので。
     でも反映的な聴き方でこちらの気持ちを代弁してもらえたら、
                            違ったかもしれません。
          私も、ここぞ‼︎というポイントで
            しっかり聴いてあげられるようになりたいなーと思いました。
           日が経ってちょっと忘れちゃいましたがface03
                            印象に残ったことでした〜
        4章の反映的な聴き方は、たまたま順番でなんだけどface03
        ウソをつかれたらショックなんだけどnaku
          私は自分の対応を考える時なのかなはてな                                                   と、思うようにしています。
          

知ってたらもっと楽しい育児が(^O^)


      来週のおしゃべり会は 特別編
      モンテッソーリ教育★算数を知る ですが
    参加するにあたって 
    お母さんの「敏感期」―モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる
                        (文春文庫)を読んで下さいとのこと。
                            そして私は思いました。
     まず、こうやって言ってくれないと読む機会のなかった本だなとekured
     ついつい、自分の興味のある本を読んでいるけど、
            こういうご縁で読む本もなかなか良いなってicon12
    で講座を開いてくださるSTEPメンバーがいつも
         「モンテとSTEPは似ている」と話していたけど、私もそう思いました。
    例えば、モモちゃんが小さい時、ふと気づいたらトイレの水に手を入れて
                        バシャバシャしていた時があったのです。
    その時、私は怒りませんでした。
    何をしたかと言うと「さくら~カメラ持ってきてheart2ren大きくなった時見せてあげよう」ってcamera
    トイレの水で遊ぶのが良いとは思っていませんekured
    気づいたらトイレに行くから「必ずトイレのドアは閉めてね」ってお願いしていたから・・
    じゃあ、どうして怒らなかったかと言うと、なんとなく私の
            面白いんだろうなぁ~
            
       だって、トイレの中に手を入れて振り向いた時の顔
       今でもはっきり覚えてるekured満面の笑みでしたからface02
       私の基準は、大人になってもしないだろうと思うことは意味があると思っていた。
       ティッシュを馬鹿みたいに出すことや、調味料並べてみたり
       私に取っては意味のないことを、面白そうにするときは
                      絶対、なんか意味があるって
ekured
        この本の紹介に
        「モンテッソーリ教育」とは、
        イタリア女性初の医学博士マリア・モンテッソーリが生み出した教育法で、
                                  世界中で支持されています。
     一番の特徴は、子どもには、ある特定の事柄に特別な感受性を発揮する
     「敏感期」と呼ばれる時期があることを指摘し、その重要性を唱えたことです。
        私のなんとなくの感は当たっていて、やっぱり「水」の敏感期だったんだekured
        なんとなく意味があるではなく、「」の敏感期という視点で見ていたら
                            もっと、楽しかっただろうと思うicon12
        私がSTEP体験会で、私達が勇気づけの意味を知って接すると・・
               って話すのだけど、これもそうekured
        怒ることは無かったけど、敏感期を知って接していたら
        水鉄砲で遊ばせるとか、お風呂で水遊びさせるとか・・・
                         あ~私も早く知っていたらショック
    と思うけど、編み物の落とした目は、つきもので
    さくらとももかの赤ちゃんを預かる時の、敏感期探しを楽しみにしようと思ってますtikarakobu
       まだ、小さい子を育てるママは是非、読んで欲しい1冊です。
       アドラー同様、何か行動には目的があるので、怒るより観察ダッシュ
                   何か見えてくるかもしれませんface05

先輩を見て・・・


      先日、

2014/06/21
久々!撮りまくり(^O^)

お台場に行った時のランチ
               

2012/09/26
世界一の朝食★bills

世界一の朝食 bills ビルズ
         表参道は凄く並んでいたけど、こちらはピース
もしも、行かれる場合は お台場の方が景色もキレイだしお勧めですicon12
      
     でも前回行ったの2年前でしたekuredもう空いてるかなぁ。。。月日のたつのは・・・face08
         今日は、先月のおしゃべり会の感想をご紹介します。
     STEPを1回受講した私は、普段の生活になかなか活かすことができず
                                反省している毎日ですが、
     今回STEPを3回受講された人が参加されていて、
                 STEPを熟知して実践している姿に感動しました。
             他にも書こうと思ったけど、言葉が上手くまとまらずbigase
      私は、その後のメールに感動しましたheart2ren
      気になるお話が幾つか有って、それに関連した章を読み直しているところですredheart
           頭がさがる思いで読みましたface05
       おしゃべり会に参加された友人が言ってた言葉
      「今まではアンさんだから出来ると思っていたけど
                受講した方がみんな同じようなことを言っていて
                      アンさんだからじゃないんだぁ・・」ってwarau

        そうなんですよ。 
              私も初めから、今のようにはいってませんface03
      かれこれ受講して18年になるんですよface10
          でも5年ぐらい経てば、それなりに身についたような気がしますok3
           コツは、常に考え継続すること
      私が言うのもなんですが、皆さんおしゃべり会が有るから良いと思いますよup

アドラー心理学会に・・


     我が家の次男は、バイトのお金が入ると何かしら買ってきてくれますheart2ren
     先日は、津田沼に新しいお店が出来たらしく
        そこで、ちょっとお洒落なお酒&高そうなチーズをheart2ren
        ももちゃんは、ノンアルコールのジュースで乾杯icon12
      
      日曜日、とうとうアドラー学会に入会し講習会に行ってきました。
          東京まで10時~4時
              久々に長い勉強会ekured
          ももちゃんは、一緒に参加する友人のお父さんが
           託児を引き受けて下さるということで参加する決心がつきましたok3
            こういう会に参加して先ず思うことは、
              皆さんの学ぶ意識の強さですup
     先日も鹿児島から、わざわざ東京までセミナーに来た友人が居ましたが
        この友人もSTEP受講メンバー(あの時はフェリーに乗っての受講だったumi
     今回も北海道から、しかも時間がないと3時までの参加。
     ちょっと勿体無いと想いましたが、学ばれる方はそうしてでも学ぶんだなぁと
                                良い刺激を受けましたheart2ren
    同じアドラーでも、今回はパセージ プラス の方のアプローチの方法。
         STEPのメンバーも言いますが、聞きなれないワードが出てきて
                                    頭、使いましたekured
      パセージの内容も書きたいけど、今日は
        学ばれる方の心構えや言動について
        私も、出来る範囲で頑張ろうok3刺激を受けた
                                 というお話face02

とり逃がした^^;敏感期


     昨日ね、友人に赤ちゃんが誕生しましたheart2ren
    
        ももちゃんに「見に行くはてな」って聞いたら
   急に、「後ろできつく結んで」って赤ちゃんと一緒にご飯食べましたface02
   で、お風呂掃除をしてくれるのだけど、濡れないように袋かぶせて工夫してましたよ。
               
                    立派なお母さんですpinkheart
        来週のおしゃべり会は、
           特別編   モンテッソーリ教育★算数を知る で
    参加するには  相楽敦子さん著  お母さんの敏感期の一読が条件なんだけど
                                       私も読みました。
       これについては、書きたいことが沢山だけど私、これは買いますpinkheart
               みんなにも読んで欲しいし、さくらとモモちゃんにicon27します。
        いつもはね本はスタートから読むのですが、この本は違いましたダッシュ
              とり逃した 敏感期 からface03
               もう、我が家の子大きいからね~warau
         「敏感期」なんて知らなかったので、もう手遅れでしょうかはてな
         この本の中では、セーターを編んでいる時の
            「編み落としの目を作ってしまうようなものだ」と
          それを取り返すには大変な努力が必要
       でも人間はみな「編み落としの目」のリストが出来るぐらい
                          敏感期を逃した結果を負うている。
         
         敏感期はそれほど大切だけど、
         同時に人生は障害やり直しがきくし、そのチャンスがあるのも事実です
         そうなのよね~
         早くから知ってたら良かったなぁなんて思うこといっぱいあるもんねekured
         STEPでも、それは良く 良く 良く 聞きますわらい
          でも、知った時からスタートだもんね~ 
              出会わない人だって居るんだし、それはそれで良しok1
        私は、孫育ての時に本領発揮させるtikarakobuって今から楽しみheart2ren
  今日は、八千代でのおしゃべり会heart2ren
            明日は幕張の体験会ですekured
            ゆっくり話したい方は、幕張にどうぞheart2ren
               雑談、いっぱい出来そうですよpinkheart
           ──────────────────────────────────
        ★体験会  7/2(水)幕張コミュニティ     10時~12時 参加費500円
        ★体験会  7/4(金)八千代大和田公民館 10時~12時 参加費500円 
            
       体験会参加希望の方は“アンへメール”から連絡くださいね  
     
             
         ☆ _______________________
                     
          早く受講したい場合は5名集まって受講希望と伝えてくださいね
             のんびりタイプなので、それが一番早いです(*^_^*)
            現在、八千代で受講希望が4名いらっしゃいます。
                   もう少し増えたかもダッシュ
            一緒に受講希望の方は連絡下さいね。8名で締め切ります。

お料理のデキる子(^O^)

      
     きゅうり大好きモモちゃんが、スプーンの背で
            バンバン叩いて作ってくれたお料理です。
         味付けも、計量スプーン使って自分でピース
     私は、自分がお料理が苦手だと思っているのですが、
                         子どもたちは何でもしますok3
 
     きっと小さい時から、
       いっぱいいっぱいお手伝いをしてくれているからだと思いますicon12
        私の母は、お料理が嫌いと言っていますし(私も似たface03
      で、小さい時から一緒にやった経験がないので
             独身の時、お料理学校に2年ほど通いました。
        基礎&応用 と習ったので一応出来るはずok3
      なのに、苦手意識が抜けずショックそういうのは嫌だなぁと思い。
      お兄ちゃんも「これからの時代お料理出来なくちゃお嫁さん来てくれないよ」
                    とか言いながら、小さい時から一緒にしてきました。
      そんなのも有って、私は苦手だと言い続けていますがface03
      さくらが10歳の2分の1 成人式の時
         「私は、パティシエールになりたいです。
                  お母さんがお菓子を作ってくれたからですピース」って言ってたし
        あぁ・・・私ってしてないようで、してるんだface02って勇気もらいましたheart2ren
       小さい時から、やっていたら苦手意識が無く出来るなって思って
                お料理に関しては、意識的に一緒にやってきたのだけど
      当たり前の用に出来る、子供達を見ていて羨ましいface05
                      と同時に良かったなぁと思うのでした。
         これからも、私は作らずface03子供達に作って貰いますわらい
             明日は、八千代でのおしゃべり会heart2ren
            明後日は幕張の体験会ですekured
            ゆっくり話したい方は、幕張にどうぞheart2ren
               雑談、いっぱい出来そうですよpinkheart
           ──────────────────────────────────
        ★体験会  7/2(水)幕張コミュニティ     10時~12時 参加費500円
        ★体験会  7/4(金)八千代大和田公民館 10時~12時 参加費500円 
            
       体験会参加希望の方は“アンへメール”から連絡くださいね  
     
             
         ☆ _______________________
                     
          早く受講したい場合は5名集まって受講希望と伝えてくださいね
             のんびりタイプなので、それが一番早いです(*^_^*)
            現在、八千代で受講希望が4名いらっしゃいます。
                   もう少し増えたかもダッシュ
            一緒に受講希望の方は連絡下さいね。8名で締め切ります。

我が子の取扱説明書


   かあちゃんの取扱説明書   作  いとう みく
                        絵  佐藤真紀子
     この本、ももちゃん喜ぶかなはてななんて勝手にリクエストしたのだけど
          私が、ハマりましたわらい
          ちょこっと読んだら、一気に引き込まれてface05
           ユーモアの有るパパも良い感じで出てきますok3
           すぐに読めるから、親子で読むのにお勧めですekured
             でね、これ読んで思いましたekured
          この本の男の子のママのように、肝っ玉かあさん系
               お友達のママのような何でも出来るママ
 
               ママにもいろんなママが居ます。
      先日のセミナーでも話したのですが、STEPの考えは私は大好きです。
      このアドラーの考えは、どの勉強会に出ても共通するところがあります。
         でもね、全てをテキスト通りにする必要は無いと思うのです。
         学んだように出来なくても、良いんじゃないかなok3
         何度も何度も、こういう考えが有りますとは言うけど、この通りにしなさいekured
                           は、一度も有りませんekured
        我が子の事を一番、よく知っている親が
            STEPの考えを元にして作る 我が子の取扱説明書
        いつも見ている、いつも一緒にいるママ&パパが
            我が子に最適な取扱説明書を作って欲しいなぁってheart2ren