アーカイブ

市長との対話会

平成27年4月26日(日)13:00~14:30おゆみ野公民館で『市長との対話会』が催されたので会長、副会長が揃って出席しました。

熊谷市長は『平成27年度予算~市政の方向性~』というテーマでPowerPoint画像を使って約40分のプレゼンテーションをされました。
市長のプレゼンテーションの内容の概要は以下のようなものでした。
(1)27年度千葉市の予算
  一般会計3,902億円(前年度比149億円、4.0%増)
(2)平成27年度予算の主な施策
 2-1.医療介護:
     地域包括ケアシステムの構築
     予防接種「の拡充  
     認知症対策
     特別養護老人ホームの整備
     難病対策の拡充
 2-2.子育て・教育
     放課後学習の支援
     特別支援教育介助員配置
     スクール・ソーシャル・ワーカー配置
     親子ふれあい本の提供
 2-3.市民協働・業務改革
     地域運営委員会の設置促進
     区役所窓口の改革
     コンビニ交付サービス等の導入
 2-4.地域経済の活性化
     プレミアム付き商品券等の発行
     東京オリンピック・パラリンピックに向けた取り組み
     国際会議等誘致のための大型コンベンション開催支援
     市外企業の立地や市内企業の追加投資に対する助成
 2-5.防災・安全
     防犯街灯のLED化
     道路などの公共施設と宅地との一体的な液状化対策
     自主防災組織の設置・活動の助成
     救急隊の患者情報入力・処理システムの導入
 2-6.千葉市の特性を生かすまちづくり
     千葉市の歴史や海辺などの地域資源を生かした戦略
     JR千葉駅の建て替えに合わせた駅舎改修計画
     千葉港の旅客桟橋・ターミナルを含めた複合施設整備
     動物公園展示リニューアル
     加曾利貝塚の整備
(3)財政の健全化に向けて
     平成21年度: 実質公債費比率が25%を上回る
     平成25年度: 実質公債費比率が18.4%
               資産残高10,581億円
(4)参加者との意見交換
 4-1.あすみが丘第一自治会会長の意見
  市行政は住民サービスに関して自治会に業務委託をますます
  増やしている一方で、住民の自治意識は低下の一途を辿って
  いる。この状況下で自治会役員は加入率維持に苦境に立たさ
  れている。市としては自治会の重要性に就いて市民に繰り返し
  啓発活動をすべきである。
  市長の回答:
  市長自身嘗て自治会役員を経験したことがあるので、その気
  持ちはよく理解できる。市政便りなどを通じて自治会の重要性
  の啓発活動に一層努めたい。また市立学校で地域自治の重
  要性を教えてゆきたい。
 4-2.あすみが丘第一自治会副会長の意見
  敬老会助成費の減額や77歳・88歳敬老祝い金の廃止は昨今
  の高齢化の波の中で受け入れ難いことだ。
 市長の回答:
  決して高齢者に対する助成額を減らしているわけではない。
  現金の支援の代わりにもっと有効な助成の仕方にシフトして
  いるのです。例えば、地域包括ケアシストムや認知症対策等
  へのシフトがその表れです。
 
 4-3.その他5,6人の参加者から意見があった。
  それらのテーマ自治会活動とは直接関係がないので、ここで
  は省略します。  
以上

土気南中学校区自治会長会

平成27年4月25日(土)17:00よりあすみが丘プラザで土気南中学校区自治会長会の4月例会が開かれました。

4月の例会では以下のことが報告されました。
(1)青色パトロール隊員講習会
   平成27年4月27日(月)午前11:00より1時間程度
   南警察署3階道場
(2)南中学校区敬老会の計画
   9月21日(月)が9月19日(土)に変更になった
   9月21日は連休の真ん中で他の行事と競合するので
   式典:土気南小の演技
       土気南中の吹奏楽
       落語家の落語と公園
   第1回実行委員会: 7月26日(日)13:30~17:00 於プラザ
   第2回実行委員会: 8月29日(土)15:00~17:00 於公民館
   会場準備:9月18日(金)18:00~
   会場片付:9月19日(土)午後
(3)学校後援会援助金の集金
   5月23日の月例会で援助金要請の手紙配布
   6月27日の月例会席上で集金
   当自治会からの援助金は30,000円予定
以上

平成27年度土気地区町内自治会連絡協議会総会

平成27年4月19日(日)にあすみが丘プラザで開かれた土気地区連定期総会に出席した。総自治会数45の内出席会長35人と委任状10票で総会は成立した。

式次第の概略は以下の通りです。
(1)来賓挨拶
  1.1 緑区副区長中島さん
     自治会は安心安全の街つくりの基盤ですのでご支援を。
     今年は地域諸団体をまとめる地域運営委員会を結成します。
     10月1日の20回国税調査の調査員推薦でご協力を。
  1.2 社会福祉協会土気部会長丸島さん
     今年の地域福祉計画の目玉は高齢者の見守りの策定
     自治会との協力を期待しています。
  1.3 土気地区スポーツ振興協会会長石井さん
     今年も自治会の協力をお願いします。
(2)議案審議
  2.1 第1号議案ー平成26年度事業報告
  2.2 市連協、緑区連協への要望と回答
  2.3 第2号議案ー平成26年度会計報告・監査報告
  2.4 第3号議案ー平成27年度役員(案)
  2.5 第4号議案ー平成27年度事業計画(案)
  2.6 第5号議案ー平成27年度予算(案)
  以上全ての議案は賛成多数で承認されました。
(3)平成27年10月1日の20回国税調査の説明
   緑区役所の選管統計課の中島さんの説明
  3.1 3通りの調査の回答方法:
     インターネット、郵送、調査員回収
  3.2 調査員推薦と説明会
     4月下旬~9月初旬
  3.3 インターネット回答の案内
     9月初旬~9月中旬
     IDとパスワード配布
  3.4 調査票の回収と督促
     10月上旬~11月上旬
以上
尚、詳細資料は集会所内の該当バインダーにファイルしておきます。
     

緑区役所地域振興課及びくらし安心室訪問

平成27年4月7日(火)午後、年度始めの恒例の緑区役所地域振興課訪問を果した。
地域振興課長渡辺さんとくらし安心室室長鶴岡さんと1時間余り面談し、以下の様な報告と要請を行った。
(1)平成26年度下期事務委託業務完了の報告
(2)平成27年度自治会新役員名簿提出
(3)平成27年4月1日現在の世帯数報告
  昨年8月提出の名簿以降の増減名簿をもって報告
  4月1日現在の正式世帯数は663
(4)千葉市本庁災害対策課課長の質問状無視に対する抗議
  数例を挙げて本庁職員は概ね公僕の自覚が希薄であると指摘
(5)昨年自治会パトロール隊員に出された怪文書の件に厳重抗議
(6)自治会加入率向上の自治会の努力に対する市側の更なる
  バックアップ要請
(7)緑区役所地域振興課のOneStopOfficeとしての役割り強化要請
(8)新緑区長との面談設定の要請
以上

土気南中学校区自治会長会議

平成27年3月28日(土)あすみが丘プラザで開かれた土気南中学校区自治会長会議に出席。
この日は26年度自治会長会議の最後の集まりで、新旧自治会長が出席した。当自治会からは会長が続投するので1人が出席。

伝達事項は以下の通り:
(1)平成27年度土気南中学校区の敬老会の開催
企画立案: 民生委員、社協と自治会は共催
開催日時: 平成27年9月21日(月、祝)10:00~12:30
開催場所: あすみが丘プラザ体育館
参加者案内: 民生委員
会場設営: 民生委員、社協、自治会
費用負担: 自治会員分は4分の1は自治会、非会員分は民生委員会
(2)青色パトロール
運転者講習会を平成27年4月27日11:00~南警察署で
運転者謝礼1日最高2,000円に減額
(3)土気地区連協の定期総会
平成27年4月19日(日)10:00~あすみが丘プラザ2階多目的室
防犯灯のLED化計画に就いての説明がある予定。
(4)九都県市防災合同訓練
平成27年8月30日(日)午前中に各避難所にて訓練実施を推奨されている。
その前に新規委員が出揃った時点で避難所運営委員会を開催する必要あり。
(5)サマーフェスティバル開催予定
平成27年8月22日(土)~23日(日)
学校側の要請で最終週末は回避見込み
(6)土気南中学校区学校後援会
あすみが丘第一自治会長が会長に再選
あすみが丘第一自治会の寄付金30,000円
(7)土気南中学校区自治会長会議予定
第1回は4月25日(土)、第2回は5月23日(土)
以上

あすみが丘小学校第18回卒業式

平成27年3月17日(火)あすみが丘小学校第18回卒業式に参列した。

昨夜来の冷たい雨も上がって、暖かい春の日和の中全校生徒737名の中から110名の卒業生が巣立って行きました。

最後に卒業生が『旅立ちの日に』を合唱してお別れの言葉としました。

土気南中学校23回卒業式

平成27年3月11日(水)、土気南中学校23回卒業式に招かれて参列しました。
この日は全校生徒507名の中から170名の生徒が6年間の義務教育の過程を終え社会に旅立ちました。

最後に参列者全員で『ふるさと』の歌を合唱して卒業式を終えました。

街路樹メタセコイヤの伐採

平成27年3月5日(木)の朝、千葉市緑土木事務所の時田課長の来訪を受けました。


用件は創造の杜公園の南側を走る市道の街路樹メタセコイヤの伐採に就いての周知徹底の依頼であった。
伐採は3月中旬から下旬にかけて実施されるというので、急遽当該街区の支部長さんと手分けして『街路樹伐採のお知らせ』文書を配布して廻った。
今回伐採するメタセコイヤ26本は創造の杜公園の南側を走る市道の最西端の1ブロックの両側だけの街路樹で、この数年来街路樹の根が道路沿いの住宅地に侵入し、色々な被害を及ぼしていたので予てから自治会として伐採を要望していたものです。伐採後3年ほどして根を掘り起こした後、代替の街路樹を植える計画だそうです。

青少年育成委員会広報部会

平成27年3月3日、土気南中学校で開かれた青少年育成委員会の広報部会に出席しました。

この日は青少年育成委員会の広報誌『南の風第42号』が刷り上がり、広報部員が手分けして関係各組織に配送の準備をしました。
今回の第42号の中心記事は去る1月17日に行われた土気地区小・中学生マラソン大会で、1月18日(日)の早朝行われた土気南中学校避難所の訓練記事も載っています。
この版は来る4月12日の役員会の後、全戸に配布される予定です。

福祉計画に就いて民生委員との会議

平成27年2月25日(水)あすみが丘第一自治会の集会所に於いて、福祉計画に関する民生委員との第一回の会議が開かれた。

会議には当自治会担当の民生委員Iさん、社会福祉協議会緑区事務所のH主事さんと自治会側から会長と来期副会長候補3人が出席した。
会議で話し合われた内容の概要は以下の通りです。
☆当自治会側で用意した来期の『高齢者見守り活動計画』の概要と
  スケジュール及び第一回のアンケートの説明がなされた。
☆当自治会の『高齢者見守り活動計画』に対する社協側と民生委員
  のコメントとアドバイスがなされた。
☆その上で出席者全員による討議が行われ、以下の様な合意に至った。
  ①今後この計画は当自治会と当地区担当の民生委員3人の
    協働作業で進める事が望ましい。
  ②初年度は余り欲張らず『外部からのさりげない見守り』から始める。
  ③諸種の準備を経て事業の開始は平成27年10月を目標とする。
  ④工程表は:
    3/1  第1回アンケート配布
    3/15 第1回アンケート回収
    3/22 総会で当計画承認
    3/31 第1回アンケート集約
    4/4  福祉委員会(仮称)立ち上げ
        活動内容決定
        福祉ボランティア募集
    7月  見守り隊編成と研修
        同意書徴求
    9月  帳票等の準備
    10月 活動開始
    
以上