アーカイブ | 1月 2015

ファシリテーター養成講座出席

平成27年1月30日(金)千葉市市民自治推進課主催の『ファシリテーター養成講座』に会長と次期副会長候補の2人が参加しました。
当日は太平洋沿岸を北上した低気圧で関東地方一帯に初雪を降らせた悪天候にも拘わらず、67名もの受講生が千葉港地区の千葉市総合医療センターに集まって熱心に講義を聞き、グループ討議を行いました。

ファシリテーターとは会議を効果的に進める進行役のことで、その役割は会議に参加したチームの力を最大限に引出し効率よく結論へ導くことだそうです。
グループ討議で出されたファシリテーターの具体的な役割には次のようなものが挙げられました:
☆ 参加者の全員参加を促し、問題意識を共有させる。
☆ 白板などに提出された意見を書いて視覚化を図る。
☆ 話上手になるよりも聞き上手になって人の意見をよく聞く。
☆ 会議のムードメーカーになって、参加者全員に気配りする。
☆ 議題やテーマを事前に明らかにしておく。
☆ 時間管理をして予定時間内に結論を導く。
以上の要点は今後自治会内の役員会等の会議の運営に役立てると思われた。
この研修会は2月6日(金)にもう一度開かれ、会議の運営の仕方に就いてもう少し具体的な講義と討議がなされる予定になっています。

土気南中学校区自治会長会

平成27年1月24日(土)午後5時よりあすみが丘プラザで自治会長会の月例会が開かれました。

上部団体よりの報告事案は以下の通りです。:
1. 市連協要望事項『航空機の騒音軽減対策』の対する千葉市からの回答
   今後、更なる飛行便数のの増加が予定されていることから、国交省に対し
   てこの問題の検討を求めて行く。
2. ちばレポのレポーター・サポーターの募集
   『ちばレポ』とは困ったことや問題があったら、パソコンやスマホで写真を
   撮り報告すると解決してくれる仕組み
   電話: 043‐245‐5294  e-mail: chibarepo.C@city.chiba.lg.jp
   スマホのアプリ か パソコンのWEBサイトで『ちばレポ』で検索
3. 防犯灯のLED化
  27年度から29年度にかけてリースによりLED化して経費節減をはかる
4.平成27年10月1日の国勢調査
  今回からインターネットによる調査を導入する
  調査員はインターネット入力を出来ない家庭だけに訪問
5.敬老会補助金制度の見直し
  事業経費の3/4補助は変わらず、75才以上参加者に上限3,000円
6.千葉市シルバー人材センターのワンコイン・サービス事業
   対象者: 65才以上 又は要支援認定者
   仕事: 30分以内で出来る水やり、家具の移動、買い物、ゴミ捨て等
7.地域見守り活動支援事業
  福祉活動を継続的に行う地域団体に対して初期費用の一部を支援
  助成対象:見守りカード、腕章、机や椅子、パソコン、研修講師謝礼等
  1団体あたり上限15万円
8.地域保健推進員の募集(あすみが丘5丁目)
  生後2カ月の赤ちゃんに対する訪問支援
9.地域活性化支援事業の募集
  別紙: 回覧用チラシ参照  上限20万円
  募集期間: 2月2日~2月27日
以上

青少年育成委員会ー広報部会

青少年育成委員会ー広報部会が土気南小学校の校長室で10:00~12:00開かれ、出席しました。

会議の主目的は青少年育成委員会の広報誌『南の風』42号の第1回編集会議でしたが、先般1月17日(土)青少年育成委員会主催で行われた土気地区小中学生マラソン大会の反省会として、あすみが丘第一自治会のホームページに掲載された動画を大型TV画面を使って皆で観賞した。 一同当日のマラソン大会の臨場感あふれる動画に感動した。
広報誌『南の風』42号の編集会議としては:
作業予定: 印刷依頼=2月24日、 発行予定: 3月3日
記事内容: マラソン大会、土気地区研修会、地域懇談会、百人一首大会、
        星を観る会、土気南中避難所運営委員会訓練 等々と決まった。
この会議で1月18日(日)午前6:30より行われた土気南中避難所運営委員会訓練が地域の特質ある会合として注目を浴びて掲載記事に選ばれるとは意外であった。午前6:30より開かれた会合が未だかつてなかったということで、避難所運営委員会の真面目な取り組みが評価されたと思われます。

平成27年1月11日総務部会

役員の皆様遅くなりましたが、やっとアップできることができました。
議題
1.スケジュール
 1/31(土)11:00~新街区長説明会       (あすみが丘プラザ2階多目的室)
 2/ 7(土)17:00~三部会
 2/ 8(日)09:30~役員会・総務部会予定
 2/22(土)09:00~17:00専門部打ち合わせ会(集会所)
 2/28(土)17:00 三部会
 3/01(日)9:30  役員会・総務部会予定
 中旬 臨時総務部会
 3/22(日)9:00~総会(あすみが丘プラザ2階  多目的室) 
2.新街区長説明会 総務部役割について    (再確認) 役員会配布済み
3. 総会資料作成中 《担当:総務部副部長》
編集・校正・印刷等協力
4.次年度引き継ぎ事項の準備
5.新旧役員会懇親会準備 3/22午後予定

避難所運営委員会ー模擬訓練

平成27年1月18日(日)午前6:30より学校関係者が不在の真夜中に災害が発生したという想定で、避難所開設・運営模擬訓練が行われた。
この時期土気南中学校の体育館が耐震工事中とあって、一般住民の参加しない運営委員だけによる模擬訓練であったが、色々思い通りに行かない経験があって、それなりの有益な訓練であった。

模擬訓練の次第
出席者:委員長、副委員長(2)、教頭先生、市職員(2)、幹事(5)、班員(14)
欠席者:班員(2)
6:20 委員長・副委員長による校門の開錠
    薄暗がりの中を体育館に向う途中、段差で転倒し少々慌てる。
6:25 委員長・副委員長による武道場の開錠及びセキュリティの解除
    解除キーの取り出しに手間が掛り、解除キーの挿入の向きが逆
    で警告ブザーが鳴ってしまう。このため警備会社の担当者が駆け
    つけた。
6:30 運営委員全員が武道場前に集合
    「避難所開設・運営マニュアル」に沿った各班の模擬訓練 を行う
     施設班:避難所の安全点検 窓ガラスの割れ、壁のヒビを目視
           で点検する。
     総務班: 受付けテーブルを用意し、避難者の模擬受付をする
     救護班: 要救護者避難室確認、医薬品確認をする
     食糧班、物資班:この時点で2階の備蓄室に行けないので、
           事前に点検すみ
6:50 委員長避難所開設宣言
7:00 南中学校教頭先生が到着、図書室に移動し、反省会を開く
8:30 反省会を終了し解散。

第10回環境整備部会

平成27年1月7日
第10回環境整備部会議題
部長、副部長、会員5名、副会長

1.平成26年度活動報告(別紙参照)
    残り1~3月については、清掃当番の励行と引継への準備を!
2.平成27年度活動計画(案)引継事項(別紙参照)
3.平成27年度予算(案)(別紙参照)              
4. 12月清掃報告(別紙参照)
5. 役員会報告
  ○会長報告
   ・自治会役員選出規則会長案(別紙)・次期役員会組織概要会長案(別紙)
   ・南中学月例会
   ・第3期千葉市地域福祉計画案(平成27年~29年度)
    市民説明会:11/16(日)10:00~11:30 於緑保険福祉センター
    (当自治会から会長、2部長、2部員の5名が出席)
    11/30日(日)大椎台自治会を訪問し、「高齢者見守り会」の活動内容を調
    査 (会長、2部長、及び1支部長の4名で訪問)
    12/5 千葉市社会福祉協議会緑区事務所訪問
    今後の活動助言:自治会員へのアンケートの実施と民生委員との連携が
    必須
   ・土気南中学校区避難所運営委員会
    11/14 委員長、副委員長会談 於土気南中学校会議室(H27.1.18(日)
    午前6:30から避難所運営模擬訓練打合せ)
    12/3 緑区役所に大野緑区長訪問 
    避難所運営の為の出前講座の要望や自治会による福祉事業についての
    話し合い
   ・青少年育成委員会
    12/6 第2回地域懇談会
       「子供たちの安全」を中心とした地域の情報交換の会
    H27.1.17(土)土気地区小・中学生マラソン大会 9:00スタート 
    雨天順延 於創造の杜公園
6. 部会報告
  ○総務部
   ・新街区長説明会開催日決定について
    H27.1.31(土)11:00~13:00 あすみが丘プラザ2階多目的室
   ・自治会未加入者調査終了
    会員 664名 非会員 284名
   ・総会資料各部作成依頼(1/11締切)
   ・新街区長届出状況
    現有:55 変更(27年度):53(南1C+D,南2C+Dの各々統合)
   ・新年度街区長数2減少に伴う役員の割振り変更(副会長4→3、会計3→2)
  ○広報部
   ・自治会PRチラシの配布12/14配布
  ○防犯防災部
   ・合同パトロールの報告・駅前交番よりの注意事項
   ・H26年度防災ライセンス講座」11/17、18参加報告
   ・防災倉庫点検・発電機運転状況
  ○文化体育部
   ・ふれあいコンサートの収支報告
   ・餅つき大会12/14(日)助勤依頼(環境整備部2名参加)