アーカイブ

第53回「あすみ見守り隊」議事録

IMG_3351日時:令和2年7月8日(水)、16:00~17:00  
場所:あすみが丘第一自治会集会所
参加者:委員長(兀脇)、班長4名、民生委員3名、社協2名、計10名(敬称略)
1.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(森山班) 7名 
活動日:7月活動予定7/5(日)、7/19(日)の第1、第3(日)
活動時間:10:00~11:00
第2班(渡辺班) 7名
活動日:7月活動予定、7/14(火)、7/28(火)の第2、第4(火)
活動時間:15:00~16:00
第3班(矢島班) 3名
活動日:7月活動予定、7/14(火)、7/28(火)の第2、第4(火)
活動時間:16:00~17:00
第4班 第5班への統合により当面休班
第5班(矢口班) 4名
活動日:7月活動予定、7/14(火)、7/28(火)の第2・第4(火)
活動時間:15:00~16:00
・引き続きマスクの着用と一定の距離を取っての会話に注意を払いながら安否確認を行ったとの事。併せて熱中症の注意喚起を促し、皆さんお変わりなく過ごされていた。
2.地域情報について
・防犯情報(ブログ参照)・千葉市のコロナ情報及び特別定額給付金情報多数掲載(ブログ参照)
3.一人住まいの方の対応について
・外からの見守り自主活動を継続展開し、民生委員との連携強化。
4 民生委員・コロナ禍の為、実態調査中止、、敬老会中止、訪問活動自粛中の為、一人住まいの方への
電話での安否確認実施中
 社協:7月から地域活動の再開を開始。新任地域コーディネーターの紹介
 くらしケアーセンター:あんしん土気だよりの紹介(ブログ参照)
                                       以上
福祉委員長 H

第52回「あすみ見守り隊」議事録

IMG_3350日時:令和2年6月3日(水)、16:00~17:00  
場所:あすみが丘第一自治会集会所
参加者:委員長(兀脇)、班長4名、民生委員3名、社協2名、新隊員1名、計11名(敬称略)
1.新隊員への説明・規約を含めた活動内容の詳細と委嘱状の授与
2.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(森山班) 7名 
活動日:6月活動予定6/7(日)、6/21(日)の第1、第3(日)
活動時間:10:00~11:00
第2班(渡辺班) 6名
活動日:6月活動予定、6/9(火)、6/23(火)の第2、第4(火)
活動時間:15:00~16:00
第3班(矢島班) 3名
活動日:6月活動予定、6/9(火)、6/23(火)の第2、第4(火)
活動時間:16:00~17:00
第4班 第5班への統合により当面休班
第5班(矢口班) 4名
活動日:6月活動予定、6/9(火)、6/23(火)の第2・第4(火)
活動時間:15:00~16:00
・3ヶ月ぶりのミーティングで、皆さんコロナ禍の活動でご苦労されたことを話されたが、
 マスクの着用と一定の距離を取っての会話に注意を払いながら安否確認を行ったとの事。
・皆さんお元気でお変わりなく過ごされ、コロナ禍の外出自粛を促した。
2.地域情報について
・防犯情報・防災情報(ブログ参照)・千葉市からのコロナ情報多数掲載(ブログ参照)
・特別定額給付金情報掲載(ブログ参照)
3.一人住まいの方の対応について
・新年度名簿リストの洗替総務部に要請中
4 民生委員・コロナ禍の為、定例訪問調査10~11月に延期、訪問活動自粛中との事。
社  協  ・異動の為新任挨拶のみ
                                       以上

2019(令和元年)総会に関するご意見質問に対する回答

img018img019

今回は書面決議という異例の決議の為、総会資料に対する質問・回答事項を保存し、今後の自治会運営にご利用いただければと思い投稿するもの。今後の開かれた自治会、役員会を期待いたします。新年度の役員様は、新型コロナウィルス感染拡大の中、自治会運営にご苦労が多い事と思いますが、西井会長のもと一致団結、頑張って頂きたいと思います。

福祉委員長 H

書面決議:結果

img017

書面決議結果、速やかな回覧開示有難うございます。無事すべての議案が可決され、おめでとうございます。
令和元年度の役員の皆様ご苦労様でした。令和2年度の新役員の皆様、西井会長のもと一致団結、「自分たちの街は自分達で守り、安全で安心して暮らせる街に」の理念のもと、自助、共助、公助、近助の精神で、新型コロナウィルス拡大に負けずに、自治会活動の活性化をお願い致します。併せて、「あすみ見守り隊」の活動のご支援よろしくお願い致します。

福祉委員長 H

異例の書面議決について

img014

今回の新型コロナウィルス感染対策で考案された書面議決の方法です。役員さん方がご苦労されたと思います。今後も全く想定されない事はないかと思いますので、ブログに保存投稿させていただきました。
令和元年度の役員さんのご苦労と、高齢者の多い当自治会の今回の取り組みの英断に感謝致します。
ついては、総会議決の会則の改廃(異例事項:書面議決の導入について)を考えた方が良いかもしれませんね。

福祉委員長 H

2019年度第13回役員会議事録

img011

新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急役員会の議事録です。今回の総会は中止となり、書面議決となります。
役員の方々通常の任期が長くなり、新役員との引継ぎもご苦労がおありかと思いますが、頑張って頂きたいと思います。令和2年度が滞りなくスタートすることを祈っております。

福祉委員長 H

第51回「あすみ見守り隊」議事録

IMG_3254日時:令和2年2月5日(水)、16:00~17:00  
場所:あすみが丘第一自治会集会所
参加者:委員長(兀脇)、班長4名、民生委員3名、社協1名、くらしケアーセンター1名
計10名(敬称略)
1.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(森山班) 7名 
活動日:2月活動予定2/2(日)、2/16(日)の第1、第3(日)
活動時間:10:00~11:00
第2班(渡辺班) 6名
活動日:2月活動予定、2/11(火)、2/25(火)の第2、第4(火)
活動時間:15:00~16:00
第3班(矢島班) 3名
活動日:2月活動予定、2/4(火)、2/18(火)の第1、第3(火)
活動時間:16:00~17:00
第4班 第5班への統合により当面休班
第5班(矢口班) 4名
活動日:2月活動予定、2/11(火)、2/25(火)の第2・第4(火)
活動時間:15:00~16:00
・皆さんお元気に過ごされており、笑顔の会話が弾みました。趣味の手芸の作品をプレゼントに頂いたり、皆さん教育、教養にいそしんでいました。
2.地域情報について
・防犯情報(ブログ参照)・慰労会の感想(ブログ参照)・子供食堂の紹介(ブログ参照)
3.一人住まいの方の対応について
・各班長には引き続き実態調査継続依頼、現状把握に尽力し、民生委員との連携強化を図る
4 民生委員・気になる方への近況報告
くらしケアーセンター・終活講演会の紹介(ブログ参照)
社協:地域防災講座の紹介(ブログ参照)
                                       以上

第50回「あすみ見守り隊」議事録

IMG_3254日時:令和2年1月8日(水)、16:00~17:00  
場所:あすみが丘第一自治会集会所
参加者:委員長(兀脇)、班長4名、民生委員3名、社協1名、くらしケアーセンター1名
計10名(敬称略)
1.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(森山班) 7名 
活動日:1月活動予定、1/5(日)、1/19(日)の第1、第3(日)
活動時間:10:00~11:00
第2班(渡辺班) 6名
活動日:1月活動予定、1/14(火)、1/28(火)の第2、第4(火)
活動時間:15:00~16:00
第3班(矢島班) 3名
活動日:1月活動予定、1/14(火)、1/28(火)の第2、第4(火)
活動時間:16:00~17:00
第4班 第5班への統合により当面休班
第5班(矢口班) 4名
活動日:1月活動予定、1/14(火)、1/28(火)の第2・第4(火)
活動時間:15:00~16:00
・一人住まいの方の施設入所が増え、見守り対象者の減少につながっており、今後の対応が課題、12/末現在見守り対象者12名、見守り隊員20名 4班編成。
2.地域情報について・防犯情報(ブログ参照)・避難訓練の防災記事の投稿あり(ブログ参照)
3.一人住まいの方の対応について・各班長には引き続き実態調査継続依頼
4 民生委員・気になる方への近況報告・11/末民生委員の改選16名から2名減14名となる。
くらしケアーセンター・認知症訓練ビデオ視聴、どこシル伝言板の紹介
社協:千葉県地域福祉フォーラムシンポジウムの開催 
日時:令和2年2月16日(日)12:40分~16時 場所:千葉市生涯学習センター2階
 5.慰労会の開催について 日時:令和2年1月19日(日)14:00~16:00 
場所:あすみが丘第一自治会集会所                 以上

第49回「あすみ見守り隊」議事録」

IMG_3254第49回「あすみ見守り隊」議事録
日時:令和元年12月4日(水)、16:00~17:00  
場所:あすみが丘第一自治会集会所
参加者:委員長(兀脇)、班長2名、隊員1名、民生委員2名、社協1名、くらしケアーセンター1名
計8名(敬称略)
1.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(森山班) 7名 
活動日:12月活動予定、12/1(日)、12/15(日)の第1、第3(日)
活動時間:10:00~11:00
第2班(渡辺班) 6名
活動日:12月活動予定、12/10(火)、12/24(火)の第2、第4(火)
活動時間:15:00~16:00
第3班(矢島班) 3名
活動日:12月活動予定、12/10(火)、12/24(火)の第2、第4(火)
活動時間:16:00~17:00
第4班 第5班への統合により当面休班
第5班(矢口班) 4名
活動日:12月活動予定、12/10(火)、12/24(火)の第2・第4(火)
活動時間:15:00~16:00
・施設への入所により見守り対象者2名減となりました。11/末現在で対象者13名。
・その他の皆さんは比較的穏やかに過ごされ、見守り隊との会話を楽しまれていました。
2.地域情報について
・防犯情報(ブログ参照)・地震関連の防災記事の投稿あり(ブログ参照)
3.一人住まいの方の対応について・各班長には引き続き実態調査継続依頼
4 民生委員・気になる方への近況報告・千葉市相談事業のご案内・11/末民生委員の改選
      16名から2名減14名となる。
くらしケアーセンター・ヒートショック対策と予防について(ブログ参照)
社協:社協だより108号の紹介(ブログ参照) 
5.慰労会の開催について 日時:令和2年1月19日(日)14:00~16:00 
            場所:あすみが丘第一自治会集会所              以上

第48回「あすみ見守り隊」議事録

IMG_3239日時:令和元年11月6日(水)、16:00~17:00  
場所:あすみが丘第一自治会集会所
参加者:委員長(兀脇)、班長4名、民生委員1名、社協1名、くらしケアーセンター1名
計8名(敬称略)
1.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(森山班) 7名 
活動日:11月活動予定、11/3(日)、11/17(日)の第1、第3(日)
活動時間:10:00~11:00
第2班(渡辺班) 6名
活動日:11月活動予定、11/12(火)、11/26(火)の第2、第4(火)
活動時間:15:00~16:00
第3班(矢島班) 3名
活動日:11月活動予定、11/12(火)、11/26(火)の第2、第4(火)
活動時間:16:00~17:00
第4班 第5班への統合により当面休班
第5班(矢口班) 4名
活動日:11月活動予定、11/12(火)、11/26(火)の第2・第4(火)
活動時間:16:00~17:00
・台風15号、19号、その後の豪雨と3回も災害状況が続きましたが、幸いなことに当5丁目自治会内は大きな被害もなく、皆さんお変わりなく元気に過ごされていました。
2.地域情報について
・防犯情報(ブログ参照)・市長との対話会について(ブログ参照)・第12回菊祭りの開催
3.一人住まいの方の対応について・各班長には引き続き実態調査継続依頼
4.「認知症SOS声掛け訓練」ついて・10/26日大椎台自治会主催の第2回訓練が開催された。・訓練後反省会が行われ、今後の認知症の方の増加が予想されるなかで、訓練の重要性を再認識
5 民生委員・今回の台風、豪雨の関係で気になる方への安否確認を実施
くらしケアーセンター・健口セミナー2019知ろう、考えよう、お口の健康の紹介(ブログ参照) 
社協・茂原地区への災害ボランティア派遣・認知症サポーターステップアップ講座の紹介(ブログ参照)                                        以上