大阪の地下街で飲んだ 大阪ミックスジュース
ミックスジュースはあたりまえの物と思って育ってきましたが
サンマルクで大阪ミックスジュースのメニューを見て
何をわざわざ 大阪書くねんって
来月のおしゃべり会の紹介です
9/10(火)
幕張本郷公民館 (幕張本郷駅 徒歩10分)
http://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/shogaigakushu/makuhari/makuharihongo/index.html
時間 10時〜12時
部屋 1F 和室
参加費 300円 ※お子様連れ
※最近私が気になるのはPです。
有難いことに口コミで参加人数が増えてきています。
お友達と一緒の方は、乗り合わせて来ていただけたら助かります
(今月は何人参加かって当日までなので、何とも言えませんが)
テーマは 子どもの学校トラブル
〇お友達の傘を壊した
〇学校に行きたくない
〇いつもお友達を仲間外れにする とか される とか・・
〇乱暴で、お友達に迷惑をかける
こういう話って、他人事では有りません
皆の対処法を聞いたり、予備知識として聞いておく
トラブルは無い方が良いのですが、起こったなら次は対処法も大事です。
皆で色々考えましょう
「おしゃべり会」ですから、いっぱいしゃべって帰ってね
時間のある方、ランチも一緒に
STEPメンバーは「テキスト8章」を読んできて下さい。
8章を読んで質問・疑問・前よりここが理解できる等色々話しましょう
夏休み明けですから話すこといっぱいだね・・
あまちゃん風~
実家に帰った時、モモちゃんが扇風機のリボンを見て
にこっと笑い、「これ何?」って
言われてみれば、これ何だけど、昔からついてるから違和感無かった
母が、「風が来たらなびくから、扇風機がついてるか分かるやろ」って
ふ~ん。
子供って見るとこ違うなぁって思ってたんだけど、
一昨日のあまちゃんで「お婆ちゃんと一緒だしかも3つって」
なつばっぽ もお婆ちゃんだし昔の人ってこれが普通だったのかな
帰ってから私もリボン付けようって思いつつすっかり忘れてたけど、
ゴールドのリボン 2つ 付けました
せっかく学んだのに・・・
大阪で見た面白いビル
なんか、何とは言えんけど「大阪やわぁ~」って思う事いっぱいやった
~離れてるから気づく事って感じ~
今日は久しぶりに参加したメンバーのお喋り会の感想
先月、年に数回の 八千代でおしゃべり会 をしました
STEPメンバーがベトナムに引越すのでお別れ会も兼ねて・・・
メンバーの中にご主人がベトナム勤務の方が居て、
この日も予定をキャンセルして来てくれました。
それでね夏休みになって向うで一緒に遊んだんだって
嬉しいわ海外でも交流
行ったばかりだし心強いよね
で、おしゃべり会の感想です。
久しぶりの参加でアドラーをすっかり忘れてしまっている自分がいました
せっかく学んだのに実践出来てない…
親としてどう子供に接するべきか、そしてどう親として対処すべきがベストなのか…
まだまだアドラーも親としても経験不足。
お喋り会に参加させて頂きながら少しずつでも成長していけたらと思いました
この日は10人以下だったので、ゆっくりと話すことが出来ました。
まずは、質問形式。
「問題が起こった時はどうするんだったっけ」に・・・ 無言
ちょっと忘れてる
私が言うのもなんですが、常に意識していないと忘れちゃいますよね
知っていれば、思い悩むことも無いケースがいっぱい
なので参加できる時は参加して、自分の行動に定着するようにして欲しいなぁ
そうしたら、悩むことなく解決することいっぱいあるよ~
大阪土産☆彡2013
毎年大阪、帰ったら微妙にお土産物が変わる
昨年は、くいだおれ太郎印鑑 が気に入った
それから大阪のおばちゃんのみかん飴
面白い恋人もまだ有ったけど、なにわの恋人もあったような・・・
今年のお気に入りは なにわのかた抜き
大 人も子どもも遊べるし、個人的に大好きだから
昨年に引き続き
箸は必ず使うし
大阪味のお菓子 は必ず
こっちが好み
大阪に住んでたら、あんまり見ないよね。
こんなん、買ってかえります
この!えび玉!(^^)!
幕張本郷 リブレ京成
ちょっと高いイメージ有るから、余り行かないのだけど・・・
子育てママのおしゃべり会でお気に入り?お勧め?だったかな
何かのテーマで
リブレ京成で買ったお肉を家族が「すごく美味しい」と言ったそう。
その言葉が、頭の片隅に有りちょこっと行ってみた
その時買ったえび玉 (私は 天かすって言うけど)
我が家では好評だったの
その後、2回行くも無し
「リブレじゃ無かったのかなぁ・・」と諦めた頃
大阪、天王寺の近鉄 地下の食品売り場で発見
大阪から天かす買って帰るかぁやけど、軽いし<img src="http://www.makusta.jp/img/face/168.gif" alt="ピース"/
ちょっと茶色が奥深い色で大きさの違いが手作り感ありで何とも言えん
株式会社 トーカン の えび玉 です
リブレに有ってんけどなぁ…
発達障害★親の対応
先日の 発達障害★クラスの状態
のお話
子どもの問題行動はまだ理解できるけど、親の対応にを
持っているのでは無いのかなと感じました。
発達障害がだんだんと、理解されつつある環境
だけど、教科書を破いたことに対する親の対応に
昔を思い出しましたそれで私の原点になる考え方を昨日書いたのですが・・・
先ず、新学期は挨拶の時に、
「特徴のある子供です・・(今ならADHDとかアスペルガーとかきちんと言っても
理解が有るかも)
から始まって何かご迷惑をおかけする様な事が有れば・・」
みたいな事を必ず言っていたなぁと
友達には、「何かあったら遠慮なく言ってね
物を壊したりとか色々有るかもしれないから」とか
やはり子どもは同じでも親の対応で、ご迷惑をおかけした方の感じ方は違うと思うので
ただ迷惑をかける方の親の気持ちも痛いほど分かります
毎日毎日いろんな事をしてくれるのですよ(安らぐ時が有りません)
疲れます嫌になります逃げ出したくもなります
ADHDの親の勉強会でも、私が転勤するのが羨ましいと言った方が居ます。
トラブルから逃げられるから
色々しでかして逃げたくなる気持ちも分かります
ただ私は周りにADHDと言うのが有ってねって説明していき、
職員室でも本を回して先生にも理解してもらい、
病院の先生にお願いして学校で保護者と先生方の講習会もして頂きました
(むかし、昔ですから)
そうして要約、長男の事を理解してもらい過ごしやすくなった頃に引っ越し
また一から説明かぁという事を繰り返したので
やっと、環境が整ったのに、また一から説明かぁ
初めは大変だなぁと思いましたが、これも人それぞれですね。
どちらにしても、困った行動をする子供の親は疲れます。
「親が・・・」と責められたらもっと疲れます自身を失います
なんだけど、現実を受け止め対処するしか有りません
知識やコミュニケーション能力のをし、住みやすくしていかなくては
でもでも親の心が健康でなければ立ち向かえません
その意味でも、発達障害の子育てを語る会をして、
親の心の安心や自信の持ち方と情報交換。
そんな会をして、未来の子どもたちの為に私たちが出来る事を
やっていきたいなと思います。
1人でも話して聞いて頑張ろうって思える人が居るのなら
困ったちゃんの親の対応
さくらが久しぶりに作ったチーズケーキ
友達にブルーベリーを頂いたのだけど、それを見てケーキ作りたいって
これを細く切って、スティックチーズケーキ美味しかったよ
今日は発達障害の話をする前に、私の心に残っている出来事を・・
未だSTEPを学んでいない長男が3歳ぐらいの時のお話。
凄く仲良しの友達のお子さんが、いつもいつもほんといつも
友達の事を 噛む のです。
どうしてかはですが、それはそれは噛んでいました。
我が子じゃないけど、親として嫌だろうなぁ
自分の事のように、辛くなりました
みんなと同じように、子どもの遊んでいるのは見ていたつもりです。
いつも噛むのですから他の人以上に気を使って見ていたつもりです
でも、ほんのちょっと目を離したすきに噛んだりもするのです
それを「お母さんは見ていないから
話してばかりいるから・・」みたいな声も聞こえてきました
きちんと子どもを見ているのは私は知っています。
でも、何の知識も有りませんでしたがその時、思ったのです。
このお母さんはきっちりしているしっかり子どもを見ている
暴言を吐くわけでもなく、暴力で教えるのでもなく
きちんと接していたのを・・・だから大丈夫って。
もし友達の言動にを持てば、ささやいていた人達のように思ったかも
なので、その時に思ったのです。
子供が困った行動をしても、人は親の行動も見ていると
まだ、その時長男がADHDとは分からなかったけど、
その後の育児において、この友人の言動は私の原点かも知れません
親としてと思われない言動を、
困った言動が多いのであれば納得のいく親の接し方をしていれば少なくとも
分かってくれる人も居るかなぁ・・・って
(でも、今の人は羨ましいわぁADHDの認知度が上がって
問題行動が親のせいだと言われてきた頃より・・)ってちょっと愚痴
チョークアート♪
チョークアート 前から興味が有りました
ポートタワーのイベント 夏休みクラフト教室 に参加して
「私たちも出来ますか」って聞いてみたら人数に空きが有るのでと
わぁ 嬉しいって私もやってみました
上手く描けたら学校の黒板でもって思ったけど(私が勝手に)
学校のチョークとは違うんだって
まず、下書きをして (トールペイントと同じだね)
色を付けていく (これもトールと似てる)
指先で伸ばしていくの
ももちゃん 作 (500円)
私が作った お花 (ちょっと大きいので、1,000円)
終わってから、せっかくなのでポートタワーに上る。
で、初めて知ったポートタワーにもキャラクターが居る
へぇ~
みんな知ってたぽーとくん
京都らしいわぁ*☆
帰省してから、皆でお墓参りに行き
一昨日は母が映画が見たいなぁと言うので
少年Hを見に行き(生きてるうちに親孝行)昨日は友達と京都に行った
帰ってきて思ったのは、千葉に居る時は気づかなかったけど
私、相当頑張っている
こっちに居たら、楽~
何もかも一人でやっているのが、大変なんだろうなぁ
年に1度の帰省。思いっきり楽しんできます
で、ブログって私にとって良いなぁって改めて
さくらの包丁買ったことや吹奏楽のコンクール 何でも話が繋がる
京都らしい通りでしょ ここでランチ
こんな感じの通りがいっぱい
それから、京都はあかんわぁさくらグッズ多すぎる
上の所の細かいさくらが気に入った(私じゃないよさくらに・・・)
あとさぁ好きな雑貨屋さんが有ったのよ
ちょっと遠いから歩いて行ってなかったら
考えたら長男が幼稚園の時に住んでいたのだから、
22歳になったし18年も前になる
でもね、でもね「無かったらごめんね」って随分歩いて行ったら有ったのよ
嬉しかったなぁ
夜もまた花園に住んでいた時の友達と
来年まで元気に過ごそうね
こうしてまた来年、会えるの楽しみにしています
1日1日を大切に・・・・
発達障害★クラスの状態
先日、こんなメールを貰いました。
(随分、細かく書いて下さいましたが抜粋して紹介します)
3年から一緒の男の子の事です。
ずっと彼と一緒のお子さんのお母さんが
「●くんはちょっと不安定な子だから…」言っていたのです。
時にはメガネを壊されたという話も聞いたり 、授業中外に出たり
お友達にちょっかいを出したり・・・
隣の男の子の教科書をとってはずみで破かれたりも
そういう時でも学校側からは何も連絡はなく、
もちろん相手の親御さんからもなく…
担任がその子に聞くと「後ろがうるさかったと」
どうやら彼なりに理由はあるようです。
授業妨害(徘徊、騒ぐ)で子供達も勉強に集中できていない
親御さんはお子さんが行った事
(ものを壊したり、取ったり、相手にちょっとしたけが)に対して、
相手側に謝罪が一切ない。
理由が「彼なりの理由があるから」
他のお母さんが、彼は大人がいると大人しいので
お母さん達に授業参観に来てもらっては?都提案しましたが、
これって、どうなんだろうと思ったり。
大人がいれば大人しいのであれば、じゃ、ずっとそうするの
根本的解決になっていないんじゃんと考えたり。
親御さんからは何もなく、そうする事ってどうなのかな…とも。
その子の為にも何かできる事ないかな~って・・・
発達障害のお子さんの親の対応方法
保護者としての関わり
私も書こうと思ったけど、メールの紹介だけでいっぱいになったのでまた次回。
皆さんはどう思われますか
同じような事、どこの学校でも有ると思うのですが・・・