Monthly Archives: 4月 2010
1才になりました(^^♪
一昨日16日はチビ猫どもの誕生日でした。
生まれた5姉妹、大病もせずスクスク育ってくれました。
モモ
あんず
みるく と ショコラ
<br clear="all">
ラン
丈夫な子に産んでくれたからだよね。
母猫ブッチ
濃~い2週間だったなぁ(~o~)
今日は1年ほど前から通っている
英語発音道場のドキドキ卒業検定でした。
課題は英語の小話を語るというもの。
児童英語教師向けということで
正確でクリアな発音であることが基本、
単語の意味を知らない子ども達にも
音でその感覚を伝えるパフォーマンスであること
が求められます。
小話には猫が出てMEEEOOOWと鳴いたり
猫に狙われた母ネズミが犬のまねをして
BOW-WOWと威嚇する場面があり
かなり大声で連日練習しました。
課題を出されてから検定までちょうど2週間。
近所迷惑だったよね~絶対(^_^;)
この2週間、韓流ドラマの数も減らして頑張った結果、
合格をいただきました(*^^)v
アンジー的☆ビフォー・アフター その6
これ!アンジーさんの黄色いトラック
このトラックを見ると、なぜかラッキ~って思うから不思議(~o~)
今日は材料が届いていないため作業はお休み。
昨日までに庭の奥の方と門周りに貼る自然石の乱張り作業をしていました。
これは庭の奥の部分。
日当たりが悪いので、白っぽい石を貼って明るくします。
お!いい感じ
ちょっと狭いけど、頑張ればBBQなんかできないかな~と密かに思っております。
門から見るとこんな感じ。
門周りと奥の石張りの間には芝生を植える予定です。
玄関から門を見たらこんな感じ。
ここのところ寒くて冷たい雨が降っているのに
職人さん、カッパを着て作業してくれていました。
幸い(?)にも今日は作業ができないので
ゆっくり休んでください。(^・^)
陶芸☆猫表札
猫表札、肉球形に家猫7匹の手形を付けようと考えています。
肉球on肉球、みたいな (*^m^)o==3
手の平の部分の肉球にシニア猫1号、2号、3号の手形を
指の部分の肉球にチビ猫4匹の手形をつける事にしました。
それを陶芸でやってみる
無謀かも知れないし世紀の傑作になるかも知れない<賭け>をしてます。
手の平部分の肉球に、3匹分の手形をはめ込めるよう
四角くくり抜きます。これは陶芸の先生のアイデア(*^-^)
手形の形にくり抜くより、四角いほうがかわいいかも♪ということで。
まずは手形の位置を決めて印をつけ、
周りを四角く彫る場所にも印をします。
(これってドクロ?っていう声も)
そして5㍉くらいの深さに彫ります。
手形をつけるので平らにしなければなりません。
これが難しい。
最後は先生がきれいな平らに仕上げをしてくれました。
そして角を丸くする面取りも。さすが!
アルファベットのハンコでそれぞれの名前も付けました。
手形の方は出来上がりを白くするために
何かをつけます。(何かの名前知らず)
(クッキーみたい♪という声も)
それを何とかという接着剤の役割をするものを
付けてくっつけます。(何とかの名前忘れた)
これを乾かして釉薬をつける作業は来週の土曜日の予定。
SPECIAL THANKS
時間押せ押せになってしまい、チビ猫の手形をつけるところの
掘り堀り作業、先生とみっちゃんさんにも手伝っていただきました。
そして接着剤の役割をする何とかっていうのを
小釣りさんが練り練りして作ってくださいました。
皆さんに助けられて何とかここまでできました
でけた!納豆鉢
小釣りさんプロデュース
陶芸体験教室で作った納豆鉢が完成!
手にしっくり来るサイズと持ち手で使い勝手が良さそうです。
上から見るとこんな感じ。
余った土で作った小さな植物を入れる鉢。
さっそく納豆買ってきま~す
はあ。卒業検定
ちょうど一年前から、英語の発音道場なるものに参加しています。
入門編、発展編、上級編と3コース、各10回受講したところで
最後が卒業検定。それが今週土曜日。
焦ってます(@_@;)
レッスン内容を録音、自宅での復習がmustなのでICレコーダーが離せません。
でも120分のレッスンのほとんどは、直接発音には関係ない先生のお話。
もちろん話の内容は興味深いものだけど、120分の録音の中から
発音に関する必要な部分だけを取り出すのは一苦労。
ICレコーダー自体でもPCに取り込んでからでも編集できるのに
やり方がよく分からず放置してたから膨大な量になってます。
やっと卒業検定前になって、課題のモデルリーディングを
取り出すことができました。
お手本聞いて練習やらなきゃ。
アンジー的☆ビフォー・アフター その5
今日は朝からあいにくの冷たい雨
小雨なら作業続行、大雨ならお休み、と
聞いていたので、どっちの雨かな~と思ってたら、
朝から職人さんが来てくれ、
花壇、芝生、石張りの部分の境界線になる
レンガを貼ってくれました。
直線だけではつまらないということで
動きをつけるために片側の花壇は曲線にしました。
レンガ積みをほぼ終えた水栓の花台の裏には
実はアンジーさんのきめ細やかなアイデアがあるのです。
花台の裏にも蛇口がつき、ここにホースをつけておけます。
つい出しっぱなしになってしまうホースとホースリールを
花台の裏に置いておけば、使うたびに出したり片付けたりする必要もなく、
見た目にもすっきりというわけです。
さすが!プロの知恵(*^^)v
アンジー的☆ビフォー・アフター その4
今日は日曜日なので、作業はお休み。
昨日は庭のポイントとなる水栓のレンガ積みが
かなり出来上がってきました。
今、水栓は家に近い方にあるのですが、
今回は門からすぐに目につく庭の角に移すことにしました。
デザインもアンジーさんがいくつか提案してくださり、
いずれも素敵なものだったので、選ぶときは悩んだのですが、
この山形のスロープのデザインに決めました。
中央部分には違ったタイプの石を貼る予定です。
花台もあり、小さな花壇もあり、
お花を飾ると一段とレンガ水栓が素敵に映えそうです。
お庭ができるのが楽しみだね♪茶トラ(*^^)v
陶芸教室☆反省編
今日は陶芸教室で、猫の手形表札を作る予定。
が、朝から遅刻~(^▽^;)
持ち物準備してたはずなのに、
鍵が見つからず、アタフタ・・・
家を出たのは集合時間2分前!(間に合うわけないじゃん!)
ちょうどangeさんがいらしてて
あの黄色いトラックに乗せていただきました。
ご迷惑をかけましたが、
黄色いトラックに乗れて嬉しかったです(*゚▽゚)ノ
今日の陶芸教室は、みっちゃんさんとBesselさんもご一緒♪
まず、猫表札の厚みを1.4センチにするため、土を均一に延ばします。
肉球形の台の上に、猫達から強制的にとった手形をつける予定で
肉球の形に土を切り取ったのですが、これが思うような形にならず苦戦。
猫の手形をとった石膏に土を入れ、形をとります。
肉球形の台につけるので、裏面は平らにならします。
今日の作業はここまで。
でも時間をはるかにオーバー。
先生にも、ご一緒して頂いた皆さんにも
ご迷惑をおかけしましたσ(^_^;)
そして、遅いランチ。
せっかく今日はBesselさんもご一緒だし
ゆっくりお話もしたかったけど
仕事が入っていたため
帰りを急がせてしましました( ̄_ ̄ i)
小釣りさん、
アイスコーヒー、氷をもらったのに
飲む時間が無かったね。ごめんなさいm(_ _)m
みっちゃんさんもBesselさんも
今日はご迷惑かけっぱなしでしたヾ(_ _。)ハンセイ…
アンジー的☆ビフォー・アフター その3
今日は庭の一番の目玉となる水栓のレンガ積み。
いい感じになってます(^^♪
レンガを切るのが職人さん泣かせのようだけど、
手抜き一切なしで、もくもくとやってくれてます!(感謝)
そして懸案の猫手形。
鬼母と化し、全員分取りました!
まず1号
とれたてホヤホヤのちゃちゃ
昨日とれた3号
そしてチビ猫ども。4匹分
陶芸でうまくできるかな~?