ピラティスインストラクター修業の日々
ピラティスインストラクターとして、人生を仕切りなおして早1年!!
先日、ヨガの指導者養成コースも2泊3日の判断食合宿を除いて、
無事、終わりました。
「修了」って言えるのは、いつになることやら・・・・。
子供が小さいうちに、2泊3日で母親が家をあける・・・
っていうのが想像できないのです。
我が家の場合ですと、核家族ですので、
パパが耐えきれないでしょう。
7月に合宿があるのですが、先々週、申し込んでおり、
やっぱり思いなおして、昨日キャンセルしました。
このところ、ママ、ママ・・・とべったりくっついているムスメ。
7月には3歳になったばかり、という頃です。
そのころは今よりも3ヶ月分の成長をしていると思う。
けれど、3ヶ月分、悪知恵も働くようになるのです。
そしたら実直なパパはムスメに、ムスメは少々頑固なパパに、
互いに耐えられないのではないかと、思うのです。
万が一、風邪など体調を悪くしたら、パパ一人に任せるのは申し訳ないし、
(っていうのはエゴ?夫婦の子なのに。
パパ出張中など、ママ一人で引き受けることはあるのに!)
なんだか心配なのです。
自分のとらわれもあると思いますが、
そういうものを解放しても、“委ねて、感謝する”
だけではすまないことが容易に想像できます。
万が一、夫がブチ切れて、ムスメに暴力でも振るったら・・・。
万が一、これが原因で、離婚に至ったら・・・。
心配は考え出すときりがありませんね・・・。
そして、心配ほど無駄に時間を消費するものもないのです。
そうそう、小学校や中学校の入学式が行われています。
中学生はともかく、新小学1年生のお母さまなんか、
心配なんじゃないかしら?
私なら、校門をくぐるまで尾行するかもしれません。
時間の無駄とか、過保護とか何と言われても、
自分の胆が据わっていないんだと気づかされても、
子供のこととなると、心配になる。
親心のせいですよね!?
それも含めて、長い目で見ていくことにしましょう。
そういう腹の括り方をするときもあっていいと思うのです。
なにも今にこだわって【覚悟】を決めずとも・・・
というスタンスです。
ヨガはこれから一生かけて勉強していきます。
生活の中にたくさんの学びがあります。
ヨガに出会えて、幸せ
もちろん、ピラティスもやっています。
ピラティスではコアマッスルを鍛えます。
産前の方には、ガンガン鍛えるのではなく、
出産に備えて、内転筋をストレッチしたり、
呼吸を上手にコントロールできるようにしたり、
体側のストレッチ、ソケイ部のほぐし、坐骨神経への働きかけ、
そんなことを行います。
産後の方も、同じくガンガン鍛えるのではなく、
おへその周りをほぐしたり、妊娠中に離開した腹直筋に働きかけたり、
それから仙骨をあるべき位置にもどしたりという、
産後特有の骨格のぐらぐら感を戻すためのアプローチを
取り入れていきます。
生まれたら、待ったなしで続く赤ちゃんのお世話。
自分の体に向き合わずに放っていたら、
赤ちゃんが重くなったころ、ぎっくり腰をおこしたり、
体のだるさがとれず、産後うつにかかったりしますからね。
赤ちゃんをお世話する自分のこともしっかりケアしましょ!
私自身が母になって、痛感したことです。
母が健康でないと、赤ちゃんの表情も家庭内も暗~くなります。
自分の健康のために、時間やお金や周りの人の協力を、
必要としていいのだ、と自覚してくださいませ~
あまり更新していないのに、1000アクセス突破しました。
どうもありがとうございます。
メインのブログはamebloです。
こちら ←宜しくお願いします
こんにちは。
お気持ちわかりますよ~。
うちのボウズ(今7才)も、3才頃にママべったりになりまして・・・
それまでは、母よりお友達のママとか、綺麗なお姉さんとか
あげくにはおじいさんおばあさんまで
誰にでもOKな子だったのですが。
いろいろ気がつくお年頃なんでしょうね。
幼稚園に入るまで続きました。
でもね、おこさんもだんなさんも、意外と大丈夫なもんですよ。
mamanlumiereさんも、ホントは分かってるけど・・・でも心配!って
感じなのかな。
うちの子は、今でも私が添い寝しないと寝ない!と頑張っておりますが
パパとおばあちゃんちに泊まりに行くことは出来るようになりました。
少しずつ、成長していくのがうれしくもあり、寂しくもありです。
無事終了のお知らせ、気長に待っていますね(^_^)
はじめての書き込みに長々すみません。
コメントありがとうございます!
長いの、大歓迎です☆
2、3日離れても大丈夫、なんですかね~!?
私にはパパはまだ十分にはパパでないようにも見えます。(^^;
3日も家をあけたら、パパも子供もへんな感じになりそうじゃないですか?
義母にも印象悪いし、って
いい嫁ぶっても仕方ありませんが。
ママがいるから必要なだけで、いなければいないで、なんとかなるんでしょうか・・・、
まったくこればかりはやってみないとわかりませんね~。
おばちゃんちへおとまりで行けるようになったら、
挑戦してみようかと思います!