平成26年10月25日午後、土気駅前交番の島田太郎巡査が着任の挨拶に来訪される。
島田さんは人事異動で茂原警察管内から土気駅前交番に着任されたそうで、このあすみが丘地域での防犯情報に就いて話し合いを行いました。
何か困ったことがありましたら遠慮なく申し付け下さいとのことでした。
アーカイブ | 10月 2014
第2回総務部会の内容について
1 日時 平成26年10月12日(日)11:30~12:00
2 場所 集会所
3 参加者 田中部長・長坂副部長・部員9名参加
4 (議案)
① 現有会員数
665世帯(10/5付南2C地区+1)
② 下期スケジュール
・11月~3月役員会(第2日曜日開催/3月第1)
三役会は役員会前日開催
・1月:18日(避難所運営委員会訓練)、
25日(新街区長説明会)
・2月:22日(新専門部会説明会)
・3月:22日(総会)
③ 街区統合について
ⅰ 南1C(10世帯)+D(9世帯) 統合
新南1C(19世帯)
ⅱ 南2C(5世帯)+D(10世帯) 統合
南2C(16世帯)
<25年度総会承認>
27年度より新街区数=53(-2)
④ 新街区長選出について
27年度新規街区長選出依頼(11月役員会へ議題案)
⑤ 自薦・他薦の候補者について
選出案11月役員会へ議題提出予定
(12月配布予定)
⑥ 選挙管理委員会の立ち上げについて(予定)
委員長:副会長(総務担当)
副委員長:総務部長
委 員:他副会長・各部長(集会所委員長含)
【11月役員会へ議題案】
⑦ その他
広報部のチラシ配布対策について
* 非会員へのポスティングはどうするか?
@ 街区長により、事前調査実施予定。11月役員会へ議題提出、12月に配布予定検討。
現在の自治会内の世帯数
5丁目:880世帯
4丁目:約120世帯 計:1000世帯
本会員数:665世帯
非会員数:概ね335世帯
* 本会員への周知は回覧板で十分ではないか。
@ 回覧板で廻すことととした。
以上
平成26年度廃棄物適正化推進員研修会
環境整備部長兀脇、副部長春日井 参加
1.開催日時 平成26年10月18(土) 午前9時~11時
2.会 場 千葉市民会館2階「大ホール」
3.内 容 (1) 古紙集団回収団体に対する表彰
(2) ごみステーション美化活動に関する表彰
(3) ごみステーション美化活動等、取り組み事例の発表
(4) 廃棄物適正化推進員業務の概要について
(5) 高齢者等ごみ出し支援事業に伴う、ごみ出し支援団体の活動
事例の紹介
(6) その他
研修会に参加させて頂き有難うございました。大変参考になりました。今後の活動に活かして行きたいと思います。
参加者質問の中で気になったこと。
1.ペットボトルのキャップ回収の提案
ペットボトル本体とリサイクルの素材が違うため、一緒に回収と言う
訳には行かない。鋭意検討中とのこと。
2.不燃ごみ出しの持ち去り対策について→市の早朝パトロールの徹底
第7回環境整備部会
平成26年10月8日(水) 出席者 部長、副部長、副会長、部員4名
議題
1.創造の杜特別清掃について
実施日平成26年11月15日(土)午前9:30~11:00
集合時間等細部打合せ、及び清掃場所現地実査
2.啓発運動について
啓発チラシの発行。秋の〇〇運動の実施、特別清掃ボランティア募集
3.ごみステーションの移動に関して
9/27、9/28個別訪問
10/1 ごみステーション(集積所)設置等届出書の提出
平成26年10月16日 青少年育成委員会 広報部会
平成26年10月16日 10:00 土気南小学校での青少年育成委員会 広報部会に出席した。
青少年育成委員会の広報誌『南の風』第41号の編集作業を行った。
発行予定は10月31日。 あすみが丘第一自治会での回覧は11月9日の役員会での予定です。
平成26年10月4日(土)土気南中学校避難所運営委員会
平成26年10月4日(土)に26年度第2回土気南中学校避難所運営委員会の幹事会が開かれた。
幹事会は委員長、副委員長、市担当職員リーダー、中学校教頭先生、と各活動班の班長だけの集まりで、今後の活動班の計画に就いて討議した。
主な議題は以下の通り:
(1)防災意識向上を目指した情報発信の手段として、印刷物だけでなくメールや
ウェブ・サイトを積極的に利用して行くこと。
(2)前回(9月)の運営委員会でペンディングになった問題の解答:
☆ 事務用品の用意
避難所運営委員会用資材として既に配備されていることが判明。
☆ 備蓄品の補給
各避難所に配備されている備蓄物資・資材は初動の最小限の
もので、避難所からの要請に応じて区内の拠点倉庫
(区役所、消防署、市民センター)から配送される。
(3)規約及び避難所開設・運営マニュアルの再検討
☆ 先般配布された避難所開設・運営マニュアルは今後の討議や
訓練を通して避難所の実情に合うように改訂して行く。
☆ 今後、討議や訓練は各班毎に班長がリーダーシップを発揮して
行い、その結果を運営委員会の全体会議で発表して行く。
(4)今後の訓練計画
平成27年1月18日(日)午前6:30に一般住民参加の訓練の以前に、
避難所運営委員だけによる実践に近い訓練が提案され、了承された。
以上