アーカイブ | 2015年4月26日

平成27年度 市長との対話会

日時:平成27年4月26日(日)  13時00分から14時00分まで
会場:おゆみ野公民館
1.本日のプログラム
     13:00  開会
     13:00  市長説明
           テーマ『平成27年度予算~市政の方向性~』
     13:30  意見交換
     14:00  閉会
  
施策として 一番に医療・介護の施策が上がっており、毎年増える社会保障費に
対して、いかに効率的に重点配分していくかが語られた。
 〇地域の包括ケアシステムの構築→家族介護者支援センターの設置、訪問診
   療医の増員
 〇予防接種の拡充→成人用肺炎予防接種の自己負担額を4,700円から3,000
   円に引き下げ
 〇認知症対策
 〇特別養護老人ホームの整備
 〇難病対策の拡充
意見交換
 〇自治会脱会者が増える中で、市からの広報支援が手薄ではないか
  (会長質問)→ネット、市政だより等で出来るだけ広報活動支援したい。
 〇敬老会の助成金の見直しの基本的予算削減の使い道
  (副会長質問) →上記の包括ケアシステムの構築に充てるが、尚、
  きめ細かい高齢化対策を図って行きたい。
  初の参加であったが、市長も熱心に語られており、好感をもてました。
  いずれにしても、今後の高齢化に対して、自治会としての今後の取組を
  考えて行かなければいけない時代です。みんなで今準備中の「見守り活動」についてのご協力をよろしくお願い致します。
 

市長との対話会

平成27年4月26日(日)13:00~14:30おゆみ野公民館で『市長との対話会』が催されたので会長、副会長が揃って出席しました。

熊谷市長は『平成27年度予算~市政の方向性~』というテーマでPowerPoint画像を使って約40分のプレゼンテーションをされました。
市長のプレゼンテーションの内容の概要は以下のようなものでした。
(1)27年度千葉市の予算
  一般会計3,902億円(前年度比149億円、4.0%増)
(2)平成27年度予算の主な施策
 2-1.医療介護:
     地域包括ケアシステムの構築
     予防接種「の拡充  
     認知症対策
     特別養護老人ホームの整備
     難病対策の拡充
 2-2.子育て・教育
     放課後学習の支援
     特別支援教育介助員配置
     スクール・ソーシャル・ワーカー配置
     親子ふれあい本の提供
 2-3.市民協働・業務改革
     地域運営委員会の設置促進
     区役所窓口の改革
     コンビニ交付サービス等の導入
 2-4.地域経済の活性化
     プレミアム付き商品券等の発行
     東京オリンピック・パラリンピックに向けた取り組み
     国際会議等誘致のための大型コンベンション開催支援
     市外企業の立地や市内企業の追加投資に対する助成
 2-5.防災・安全
     防犯街灯のLED化
     道路などの公共施設と宅地との一体的な液状化対策
     自主防災組織の設置・活動の助成
     救急隊の患者情報入力・処理システムの導入
 2-6.千葉市の特性を生かすまちづくり
     千葉市の歴史や海辺などの地域資源を生かした戦略
     JR千葉駅の建て替えに合わせた駅舎改修計画
     千葉港の旅客桟橋・ターミナルを含めた複合施設整備
     動物公園展示リニューアル
     加曾利貝塚の整備
(3)財政の健全化に向けて
     平成21年度: 実質公債費比率が25%を上回る
     平成25年度: 実質公債費比率が18.4%
               資産残高10,581億円
(4)参加者との意見交換
 4-1.あすみが丘第一自治会会長の意見
  市行政は住民サービスに関して自治会に業務委託をますます
  増やしている一方で、住民の自治意識は低下の一途を辿って
  いる。この状況下で自治会役員は加入率維持に苦境に立たさ
  れている。市としては自治会の重要性に就いて市民に繰り返し
  啓発活動をすべきである。
  市長の回答:
  市長自身嘗て自治会役員を経験したことがあるので、その気
  持ちはよく理解できる。市政便りなどを通じて自治会の重要性
  の啓発活動に一層努めたい。また市立学校で地域自治の重
  要性を教えてゆきたい。
 4-2.あすみが丘第一自治会副会長の意見
  敬老会助成費の減額や77歳・88歳敬老祝い金の廃止は昨今
  の高齢化の波の中で受け入れ難いことだ。
 市長の回答:
  決して高齢者に対する助成額を減らしているわけではない。
  現金の支援の代わりにもっと有効な助成の仕方にシフトして
  いるのです。例えば、地域包括ケアシストムや認知症対策等
  へのシフトがその表れです。
 
 4-3.その他5,6人の参加者から意見があった。
  それらのテーマ自治会活動とは直接関係がないので、ここで
  は省略します。  
以上