秋のふれあいコンサート

文化体育部主催のふれあいコンサートに行ってきました。あすみが丘プラザの多目的ホールがいっぱいの盛況でした。200名近くの観客がいたでしょうか?指揮者の巧妙なトークで過ぎ去った心安まる1時間半でした。当方環境部員4名参加開演を待つ会長
環境整備部員
プラザ2階コンサート看板

南中学校区自治会長会 月例会

平成26年11月22日(土)南中学校区自治会長会の月例会に出席した。

議題は以下の通りです。
(1)千葉市及び上部地区連からの報告
  ☆ 平成26年度町内自治会の集い
     平成27年1月21日(木)13:00より千葉市文化センターで予定
  ☆ 行政事務委託料に係る加入世帯数の不正報告の事例
  ☆ 都市計画道路計画の再度見直し
  ☆ 防災地図プロジェクトー12月に図案提示予定
  ☆ 26年度市連協要望事項の回答ー12月に出る予定
  ☆ あすみが丘地区小中学校通学区域調整
     平成27年4月よりの実施延期・継続検討
     平成28年度まではプレハブ校舎で対応
     平成27年1月~3月までに再度公聴会を開く
(2)平成27年度の敬老会
   平成27年2月に実行委員会を開く
   土気南中学校区で合同敬老会を開く方針
(3)第3期千葉市地区福祉計画
   各自治会長の反応は概ね冷淡
   3丁目自治会は高齢者見守りを考えている
   4丁目自治会は実施不可能とみている
   ガーデンコートは対象者名簿申請をしたところ

あすみ原稿

環境整備部の半期の活動を振り返って!!

 清掃後の滝中央部
 清掃前の滝中央部
平成26年度公園清掃計画に基づいて、公園清掃のお知らせの配布をする中、環境整備部員とのコミュニケーションを図る意味で、月一の部会の開催とブログの発信を続けて参りました。4月部会開催の取決め、5月環境整備部ブログの立ち上げ、創造の杜特別清掃の作業場所の取決め、6月ハクビシン、アライグマ出没、ごみステーション移転問題の意見交換会の開催、7月空き地、空き家対策、8月ガーデンコートとの打合せ、緑地公園課との打合せ、第2回ごみステーション移転問題の意見交換会の開催、9月創造の杜特別清掃のガーデンコート、公園緑地課との細部打合せ、10月創造の杜特別清掃実施に向けての委員会の開催、11月創造の杜特別清掃の実施、その間各種啓発運動の実施、春秋2回の“やめようごみのポイ捨て、拾おうポイ捨てごみ”運動、愛犬のフンの啓発運動と“私たちの住む町あすみが丘第一自治会の環境整備への協力を!”以上5本の啓発運動回覧を実施して参りました。思えば、前期からの引継懸案事項、ごみステーション移転問題での2回の意見交換会の開催の中で、大椎台自治会関係者の出席を頂く中、解決に至らなかったこと。その後会長の努力と個別訪問による説得が実を結び、9月29日に同意を得、10月1日にごみステーション設置等移転届出書提出、10月10日移転開始の運びとなったこと、この上ない喜びです。又3月総会での創造の杜特別清掃の発案者から小川滝の清掃復活の要望を受けてプレッシャーを感じながら、去る11月15日(土)ガーデンコート管理組合との共同作業として、緑公園緑地事務所協力のもと総勢37名の参加を頂き盛大に行われたこと、感謝に耐えません。作業内容は滝中央部の雑木の剪定と周辺歩道の除草です。見違えるように綺麗になりました。今後環境整備部の秋の一大イベントとして長く続けたいと思います。写真掲載のブログをぜひご覧になって下さい。
                 

以上

         

 環境整備部長 兀脇

創造の杜特別清掃覚書及び緑公園事務所要請依頼のひな型

創造の杜特別清掃についての覚書

 創造の杜特別清掃について、あすみが丘第一自治会(以下「甲」という)とあすみが丘ガーデンコート管理組合(以下「乙」という)は、次のとおり覚書を交換する。
1. 作業内容について
○ 創造の杜公園滝中央部の雑木剪定と周辺広場の除草
2. 作業人員について
○ 甲及び乙の環境整備部員と甲・乙自治会員及び管理組合員のボランティア。
○ 緑公園緑地事務所への動員要請2名。(別紙協力依頼書面にて要請)
3. 作業日時について
○ 作業日 :毎年11月の第3土曜日
○ 作業時間:午前9:30~11:00
作業日、作業時間については、上記を目安とするが、詳細はその都度甲・乙にて協議するものとする。
4. 作業用具について
○ 必要程度甲・乙にて準備するが、各自最低限の作業用具の持参をお願いするものとする。(例、作業服、長靴、軍手、鎌等)
○ ゴミ袋は、甲・乙にて準備するものとする。
5. 作業報告について
○ 作業報告は、作業終了後速やかに緑公園緑地事務所に書面にて報告するものとする。
○ 作業報告書については、甲にて作成するものとする。
6. ボランティアの募集について
○ ボランティアの募集については、甲・乙にて責任を持って、募集するものとする。
○ ボランティア募集回覧チラシの作成等によって、甲・乙自治会員及び管理組合員より募集するものとする。
7. その他
○ 本覚書については、2年毎に見直し更改するものとする。
以上を甲と乙との間で確認した証として、本書を2通作成し、甲乙それぞれ署名捺印のうえ各1通を保有する。
平成  年  月  日
       甲 住所
         自治会名
         役職
         氏名                   印
                      (自署又は記名/捺印)
       乙 住所
         管理組合名
         役職
         氏名                   印
                      (自署又は記名/捺印)
       
                                     

続きを読む

創造の杜特別清掃

創造の杜特別清掃実施マニュアル
1.実施時期の選定
  原則11月第三土曜日の9:30~11:00
2.清掃場所の選定
  滝中央部の雑木の剪定と周辺部の歩道の除草。
3. ガーデンコート管理組合との打合せ実施→10月
  ボランティア募集チラシの依頼
4.緑地公園事務所と打合せ実施→10月
  会長名で動員要望書の作成→11月初め
5.ボランティア募集チラシの作成
  ガーデンコート分も作成
6.実施一か月前に特別清掃実施要領委員会の開催
  清掃用具等の準備を含めた細部打合せ
  現地実査
7. 当日の作業の流れの確認
8. 報告書の作成
9. ブログへの掲載→写真撮影担当の選定
   日頃より役員会等で声掛け実施!!

続きを読む

第3期千葉市地域福祉計画の市民説明会

第3期千葉市地域福祉計画の市民説明会が平成26年11月16日(日)午前10:00より鎌取の保険福祉センタアーで開かれました。
あすみが丘第一自治会からは11月の役員会で参加を呼び掛けましたら、何と文化体育部長、環境整備部長、文化体育副部長、北ブロックの支部長さんと小生の5名が参加し、将来の福祉計画の取り組みに少し明るい陽射しが感じられました。

第3期千葉市地域福祉計画とは平成27年度から29年度にかけて千葉市が福祉における自助、共助、及び公助で取り組むべき事項の青写真を示したもので、この日の市民説明会や来年早々のパブリックコメントの手順をへて、平成27年3月に正式な福祉計画として決定されるものです。 会場で保健福祉局地域福祉課が作成した『(案)支え合いのまち千葉推進計画(平成27年~29年度)』という272頁もの分厚い冊子が配られました。興味ある方は上記この会の参加者に申し出てお読みください。
この計画は行政が取り組むべき公助に就いて述べているばかりでなく、住民個人個人が取り組むべき自助及び自治会等地域団体が取り組むべき共助の問題も述べているように、私達個人個人と自治会等の地域共同体がこの計画に呼応して行動を起こさなければ、単なるお役所が描いた『絵に描いた餅』に終わってしまうのではないかと思いました。
現に、この日の市民説明会の出席者は上の写真に見られるように、一般市民の関心度は可なり低いもので、この計画の前途が思いやられました。

創造の杜特別清掃の実施

平成26年11月15日(土)  午前9:30~11:00 創造の杜特別清掃実施される!!
ガーデンコート管理組合との初の合同作業実施。
参加人数 :あすみが丘第一自治会(男性13名、女性12名)
       :ガーデンコート管理組合(男性6名、女性4名)
       :緑公園緑地事務所(男性2名)
清掃内容 :創造の杜公園滝中央部雑木剪定と周辺広場の除草清掃後の滝中央部の全景
清掃前の滝中央部の全景
                 きれいになりました。 

                ボランティア参加の皆様、ご協力有難うございました。

第8回環境整備部会

平成26年11月5日            出席 部長、副部長、部員5名、副会長
議題
1.創造の杜特別清掃について
  ・10/31:作業実施に向け、公園緑地課と打合せ実施(清掃場所等)の決定
  ・ボランティアチラシ、11/9最終回覧
  実施日:平成26年11月15日(土)午前9:30~11:00
 作業の流れ
 9:30 注意事項伝達→参加人数確認→清掃用具配布→作業場所案内
     →作業開始→5分前作業終了合図→お礼用ゴミ袋配布→解散
  〇清掃場所
    現地実査の奥の遊歩道広場の除草と草刈、一部滝中央部の中の
    葦草の刈取、剪定
    男性→刈取と除草、女性→奥の遊歩道の枯草の除草と草刈
  〇集合時間
    8:30 清掃用具類の搬出、搬送(兀脇、春日井)
    9:00 かしの木、さくら公園当番者1名は鍵番終了後合流
  〇集合場所
    創造の杜滝前 現地実査場所
  〇清掃用具の準備(前日11/14に創造の杜倉庫に搬入) シール添付
    各自ある方は剪定バサミ
    カマ(大、中)(かしの木・中5本、さくら・大10本)
    竹ぼうき(かしの木3本、さくら5本)
    ちりとり(大)(かしの木2本、さくら5本)

続きを読む

災害図上訓練講習会

災害図上訓練(HUG)講習会に出席した。
HUG(Hinanjo Unei Game)は大災害が近い将来想定されている静岡県で開発された避難所運営の疑似体験を行うパッケージで、この日の講習の内容は以下の様なものでした。
第一章: 地震等自然災害の基礎知識
  自然災害の種類、被災後の様子、地震を起こすプレート、
  地殻変動、津波発生のメカニズム、震度とマグニチュード、
  千葉県の地震Map、木造建築の全壊率
第二章: 自主防災の必要性
  自助・共助・公助の考え方、
  阪神淡路大震災と東日本大震災のボランティア数の比較、
  災害対策関連法令、自主防災組織の役割りと特徴、
  防災指導員の役割り、地震発生時の行動順序、
  災害時の情報伝達手段、共助の組織活動
第三章: 災害図上訓練(HUG)
  HUGとは、避難所の機能、避難所運営上留意事項、
  HUG演習の流れ、演習の手順、演習時の条件設定、
  演習の実践、演習後の知見の共有
このコンセプトを出来るだけ平成27年1月18日に予定されている土気南中学校避難所運営訓練に活用して行くことを考えています。
  
      

新街区長説明会の為のあすみが丘プラザの部屋予約

例年1月末に行われる新街区長説明会の会場の予約が思うように取れなかったというので、この日午前中にあすみが丘プラザの館長に直接交渉に行って来ました。
結果として今年度の新街区長説明会の会場の予約は不本意ながら以下のように決まりました。
平成27年1月31日(土):
  11:00~13:00 2階多目的室 (182㎡ 130人収容)
  13:00~15:00 3階講習室2  (62㎡ 30人収容)

従来は自治会の重要な会議の為のあすみが丘プラザの部屋予約は公共性に鑑みて比較的便宜を図ってもらっていましたが、昨年11月にインターネットによる予約Systemに切り替わったために従来のような人為的な考慮の余地が少なくなりました。
予約の為のルールは以下の通りです。
☆ 自治会の重要な会議(総会や役員会等)の予約は開催月の2カ月以上前の時点では優先的に受け入れられる。
☆ 然し、千葉市その他の公共団体の年間計画で既に割り当てられている予約がある場合は予約は速いもの順となるので要注意。
☆ 開催月の2カ月以内に入っての予約の場合は、その月の11日に他の一般団体の予約との競合になり、抽選で決められる。
来年以降は、重要な会議の為のあすみが丘プラザの部屋予約はこのルールを十分考慮して計画すべきです。
尚、今回最悪の場合を考慮して確保しておいた1月24日午後の土気公民館の予約はキャンセルすることにしました。
土気公民館の予約に必要な登録はこの機会にしておきましたので、この登録は将来の為に必要があれば、使えます。
以上