今月はチヨ婆ちゃんに さつまいもと幕張 の昔話を聞いてきました。
マクスタッフ(以下マ) :昔は多くの家でさつまいもを作っていたのですか?
チヨ婆ちゃん(以下チ):昔はな、ほとんどの畑がいも畑だっただぞ
チ:ここらではな(幕張町1丁目)3件でん粉屋があってな、
百姓のもん(者)は朝くれぇ(暗い)うちから芋掘って、昼過ぎから10貫(1貫3.75キロ)に分けて
南京袋に入れて、夕方になると牛車に積んでみんなでんぷん屋に運ぶだよ。
列が出来ただぞ。
酒飲みにはでん粉屋がお茶替わりに酒をふるまうんだ。
でん粉屋には東北から住み込みで働きにきてもらって、夜にガラガラと洗ってでん粉をすって
それを干して売ってたな。
(でん粉屋さんが、さんまつという会社に持って行き、そこで水あめとかにしたそうです。)
でん粉の他には稲毛に焼酎会社があったから、百姓のもんは芋の皮を剥いて干して、持っていくだよ。
チ:昔はな、今みたくせんべいだの菓子だのなかっただぞ、芋やどにく(でん粉をとった後に出る芋のはしくれだそうです)
を食ってただ。
戦争中は東京からも買いにくるもんが大勢いてな、見つかると警察につかまるからリュックに入れて
しょって帰ってただよ。着物と芋を交換しにくるもんが多かったみてぇな。
1年中芋食ってただぞ。
だいたいは蒸かして食ってたけどな、冬になると乾燥させた芋をふやかして
あんこみたくして食ってただぞ。
でも砂糖だのなかったからな・・・
といって今日の朝、旦那さんのために砂糖を沢山入れてさつまいもを煮たそうです
マクスタッフにも裾分けしていただきました
甘くて美味しかったです。
マ:最後に、チヨ婆ちゃんは今でもさつまいも好きですか?
チ:おう。好きだんな。
※昔、チヨ婆ちゃんが作っていたさつまいもの種類は「おきなわ」という名前だったそうです