避難訓練(含む防災訓練)関連2020年度ブログのまとめ

IT委員会武山

今年もよろしく。
2020年の避難訓練は、コロナ禍のため、自治会役員と避難所運営委員会に限定して行われたようですが、私は平成15年からほぼ毎年参加しています。とくに近年は夫婦で参加しています。避難訓練は家族で参加することで意味があると思いますので。
それらの経験から意見をブログに纏めてあります。今年は、役員会の皆様で知恵を出し合って、「自治会運営ハンドブック」を2020年版として改訂されると聞いています。ぜひ、参考にしてください。

次の7報をクリックして、ご覧下さい。プリントアウトして。

会員用ブログ2019.12.29 自治会の歴史(14)自主防災訓練

会員用ブログ2020.1.7 自治会の歴史(15)避難所開設と運営委員会

会員用ブログ2020.1.12 自治会の歴史(16)避難訓練(含む防災訓練年表)

会員用ブログ2020.1.19 自治会の歴史(17)避難所が受け容れる人の想定

会員用ブログ2020.8.7 コロナ第二波襲来、自治会の活動は(8)避難訓練

役員用ブログ2020.8.27   コロナ第二波襲来、自治会の活動は(10)避難所開設へのヒント

役員用ブログ2020.8.31 コロナ第二波襲来、自治会の活動は(11)自主防災組織

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です