アーカイブ

第78回「あすみ見守り隊」議事録

mimamoripure-to日時:令和5年6月7日(水)、16:00~17:00
場所:あすみが丘第一自治会集会所
参加者:委員長(兀脇)、班長3名、民生委員4名、あんしんケアセンター1名、計9名

1.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(兀脇班) 6名 活動日:6月活動予定6/4(日)、A班担当3名 6/18(日)B班担当3名  第1、第3 (日) 活動時間:10:00~11:00
第2班(渡辺班) 3名 活動日:6月活動予定、6/13(火)、6/27(火)の第2、第4(奥火)
活動時間:15:00~16:00
第3班(矢島班) 3名 活動日:6月活動予定、6/13(火)、6/27(火)の第2、第4(火)
活動時間:16:30~17:30
第4班(兀脇班)3名 第1~第5ブロックをローテーションとする見守りパトロール、さりげない見守りの実施 6月活動予定:6/11(日)、6/25(日)第2、第4(日)
活動時間:10:00~11:00
第5班(矢口班) 4名 活動日:6月活動予定、6/13(火)、6/27(火)の第2・第4(火)
活動時間:16:00~17:00
・初夏の候、皆さん、コロナ禍の分類変更、マスクの着用の規制が軟化され、お変わりなく、穏やかに過ごされていました。
・一人住まいの方は高齢の為、気になるところですが、引き続き民生委員さんと連携し、安否確認を行っていく。
2.地域情報について
・千葉市の防犯・防災情報(ブログ参照)・千葉市コロナ週報の掲載(ブログ参照)
3.民生・あんしんケアセンター・社協
民生・5月から7月にかけて、75歳以上の方の実態調査実施中。
あんしんケアセンター・熱中症への注意喚起紹介(ブログ参照)
以上
img065img066img067img068
福祉委員長 H

第16回「あすみ見守り隊」議題候補

平成29年2月8日(水)
福祉委員会 
日時:平成29年2月8日(水)16:00~1700
場所:あすみが丘第一自治会集会所

第16回「あすみ見守り隊」ミーティング
1.先月の活動内容と今月の活動予定
第1班(森山班)森山、兀脇、白石、富永、池田 5名 
活動日:2月活動予定、2/5(日)、2/19(日)の第1、第3(日)
活動時間:10:30~11:30
  第2班(渡辺班)渡辺、武山夫妻、石井、丸島、阿部 6名
活動日:2月活動予定、2/14(火)、2/28(火)の第2、第4(火)
活動時間:16:00~17:00
第3班(矢島班)矢島、判治 鵜澤 3名
      活動日:2月活動予定、2/14(火)、2/28(火)第2、第4(火)
活動時間:16:00~17:00
  第4班(長谷部班)長谷部、楡井、堀江 3名
      活動日:2月活動予定、2/14(火)、2/28(火)の第2、第4(火)
活動時間:10:00~11:00
  第5班(矢口班)矢口、塚田、川上、森田 4名
      活動日:2月活動予定、2/7(火)2/21(火)の第1・第3(火)
活動時間:12:30~13:30
2.地域情報について
 ブログ記事紹介:広報、見守り、防犯パトロール他
3.一人住まいの方の対応について
4.第3回認知症サポーター講座の開催について(チラシ参照)
 平成29年2月26日(日)14:00~15:00
     第一自治会集会所にて
     講師:とけあんしんケアセンター(佐藤・加藤)
5.平成29年度ボランティア及び「見守り対象者」の募集について(チラシ参照)
6.地域のNPO法人等(NPO法人すこやかネットみどり)の連携について
 見守り対象者への情報チラシの配布等
7.社協・民生委員・あんしんケアセンターとの情報交換

IMG_7899

千葉市:ワンポイント防犯情報

千葉市内において、自治会役員を名乗り、自治会費を集金に来たという手口で現金をだまし取るという詐欺が発生しました。
領収書を確実にもらうなど、支払いの際には十分ご注意ください。
また不審な人物のときは身分を確認の上、速やかに警察に通報をお願いします。

 地域安全課 電話043-245-5264

平成28年度第6回役員会議題候補

議題1.会長伝達事項及び検討議案
1-1 28年度土気南中学校区第5回自治会長会議開催
平成28年8月の土気南中学校区の自治会長会は8月28日(日)午後2時よりあすみが丘プラザ
会議室で開催されました。この日の議題・連絡事項は以下のとおりです。

(1)敬老会実施関係
* 第2回の実行委員会議の質疑応答
(2)福祉・防災マップ
* 5千分の一の地図を作成中福祉センター・いきいきサロン等を掲載予定。
(3)ごみステーションの管理支援
* 28年度中で補助金は終了するので、未申請自治会は申請漏れに留意の事。
* 29年度からは、経費節約の観点から市で支援物資を一括調達に変更する。
(4)区民対話
* 9月26日 19時~20時30分 土気公民館
「安全・安心なまちづくりについて]

1-2 土気南中避難所運営委員会防災訓練の実施
9月4日㈰8時30分より訓練開始
参加者:委員長、副委員長、市職員4名、学校長、教頭、各班長、各班員(総勢28名)

(1)目的
九都県市合同防災訓練千葉会場の一つ土気南中避難所で行われました。
市策定の避難所開設訓練スケジュールに基づき委員での訓練が実施されました。
実施内容は以下の通りです。

(2)訓練内容
①施設管理者による開場デモ
②避難所運営委員会参集
③千葉市避難所担当職員手引きにより周囲点検被害状況とあんぜんを確認する(全員参加)
④備蓄品の保管場所へ行き備蓄品確認
⑤体育館入り口の資機材確認
⑥検討会
*マニュアルの見直し(保健室は金工室、アリーナは未加入者、地域外の帰宅困難者)
*補助金の申請内訳検討
⑦次回の委員会は11月20日㈰10時より

1-3 個人情報取扱方法(案)
(1)会員名簿管理者
*全会員名簿の保管者:会長、会計、総務部長の3名とし適正に管理する。
(2)防災用名簿
*街区別の名簿の保管者:街区長は防災用として適正に管理する。
*各支部別の名簿の保管者:支部長は傘下街区内名簿を防災用として適正に管理する。
*街区長、支部長は任期終了後総務部に返還する。
*自主防災対策本部として防災用全会員名簿を本部で保管する。
保管責任者は本部長、副本部長とする。
1-4 あすみが丘第一自主防災の取り組みついてお願い。
①第二ステージに入っての各班検討事項
*各班マニュアルの作成、検証
*防災シナリオ検討

以上の1から3までの詳細資料は書棚管理されています。

議題2.副会長報告:
2-1 10月以降の役員会の運営について(石井)
(1)役員会議題のブログアップ
(2)役員会出欠(再確認)
(3)役員会の司会進行(議長)

議題3. 各部報告:
3-1 総務部
(1)災害用時の名簿作成の報告について

3-2 広報部
(1) 8月の出前講座後、広報部に依頼のあった「防災に関する回覧」を不定期シリーズで作成
(2) サマーフェスティバルの取材をし、ブログにアップしました
(3) パソコン教室の取材をしました。災害時にもしパソコンが使える状況にある場合は
  ブログは情報を発信する大切なツールになるので、これからも浸透するように
  誌面とブログの両方から活動報告や地域の情報を発信していければと思います
(4) 9月4日(日)に部会を開き、次号「あすみ126号」についてと、
  「防災に関する回覧」について話し合いました

3-3 環境整備部
(1)清掃報告
8/6 かしの木公園12人.さくら公園5人.調整池3人.創造の杜20人、合計40人
8/21 かしの木公園11人.さくら公園5人、合計16人
9/3 かしの木公園8人.さくら公園9人.創造の杜19人、合計36人

3-4 防犯防災部
(1)土気南中避難所運営訓練(9月4日、防犯防災副部長が参加)
(2)防犯街灯の故障対応(8月11日南2D街区、8月26日北1A街区、9月6日緑区役所に左記2件の補助金申請書提出)
(3)最近のあすみが丘犯罪発生状況について=自治会員の村本氏からレクチャーあり。
(4)9月の合同パトロールについて、全街区回覧=実施は9月23日(金)18時から約1時間。

3-5 文化体育部
(1)サマーフェスティバル模擬店出店の際には多くの方々にご協力をいただき、無事終了することが
  出来ました。ありがどうございました。

3-6 集会所管理委員会
(1)自主防災の給食給水班の必要備品及び非常食購入について

3-7 会計
(1)2016年 8月度 収支報告
(2)上期〆と監査準備、仮払い清算のお願い

 
議題4. 各支部の報告:

投稿日: 2016年6月7日 カテゴリー: 役員会議題候補 パーマリンク
19件のコメント
編集

投稿日: 2016年7月6日 カテゴリー: 役員会議題候補 パーマリンク
コメントする

投稿日: 2016年8月2日 カテゴリー: 役員会議題候補 パーマリンク

投稿日: 2016年9月8日 カテゴリー: 未分類

28年度 土気南中学校区第5回会長会議開催

平成28年8月の土気南中学校区の自治会長会は8月28日(日)午後2時よりあすみが丘プラザ3階の
会議室で開催されました。
この日の議題・連絡事項は以下のとおりです。

 (1)敬老会実施関係
    * 第2回の実行委員会議の質疑応答

 (2)福祉・防災マップ
    * 5千分の一の地図を作成中福祉センター・いきいきサロン等を掲載予定。

 (3)ごみステーションの管理支援     
    * 28年度中で補助金は終了するので、未申請自治会は申請漏れに留意の事。
    * 29年度からは、経費節約の観点から市で支援物資を一括調達に変更する。

 (4)区民対話
    * 9月26日 19時~20時30分 土気公民館
     「安全・安心なまちづくりについて]
      区地域振興課および 区長と自治会長出席    
                                         以上                                                  

平成28年度緑区避難所運営委員会研修会

日時28年7月30日緑区地域振興課くらし安心室主催
1、首都圏直下地震に備えて 「自助が共助を可能として公助を有効にする。」
  講師 明治大学大学院特任教授 中林一樹氏
  ※ 最も重要な自助の大切な備え
   * 医の備え、食の備え(飲み水は3日間の備蓄)、住の備え(家具の固定化、住宅の耐震化)
     直接死の原因92%は自宅倒壊家具転倒による即死
   * 隣近所とのお付き合いが大事
   * 出火防止(電気関係出火の防止初期消火)
   * 耐震化、家具固定など被害軽減の自助が共助を可能とする。
  ※ 30年以内に震度6弱以上の揺れの発生確率千葉85%
2、避難所委員会の役割と課題
  講師 千葉市SLネットワーク代表 深味肇氏
3、パネルデスカッション
  災害対応と避難所の在り方 行政と市民の役割について
                                          以上

平成28年度土気南中避難所運営委員会幹部会

平成28年7月24日
(土気南中会議室9:30~11:30)
1 会議の目的
  9月4日避難所運営訓練についての基本的考え方を決定し、今後の訓練準備を促進する。
2 主要議題  
  (1)避難所運営訓練の目的決定
    九都市合同防災訓練千葉総務局防災対策課計画・指示に基づく訓練に参加し土気
    南中避難所運営要領を確認するとともに、必要に応じ運営マニュアルの見直し
    を行う。
    討議内容
     ① 市の計画に基づき避難所運営訓練を重点に行い、自主訓練特に昨年のような
        消火訓練、AED 訓練は行わないことととする。
        よって今年の訓練は避難所運営委員に限定する。
  (2)訓練スケジュールの決定
     市防災計画課計画の工程・行動に基づき実施   
    討議内容
     ① 緊急時は体育館入口に委員は参集する。又、委員会の委員内の連絡網を作る。
       委員長→班長へメールで検討する。
     ② 安全点検、市職員と全員で確認をする。
     ③ 備蓄品の確認をする。    
     ④ 資機材確認・点検、資機材は市の担当者が改めて何が必要か確認
  (3)避難所運営委員会支援事業への取り組みと補助金申し込み
○ 補助金20000円 総務部が対応をする。

3 31日班会及び避難所運営委員会予定
  (1) 班会 9:30~10:30  
     本日の確認事項を基に、各班に戻り運営マニュアルに基づき行動の確認及び
     マニュアルの問題点について検討をする。
  (2) 避難所運営委員会 10:30~11:30
     ○ 各班の班会の討議内容の報告をもとに訓練目的・スケジュール・訓練要領
     の再確認
     ○ 各班の行動予定の発表。
                                           以上

28年度土気南中学校区第四回自治会長会議開催

平成28年7月の土気南中学校区の自治会長会は7月24日(日)午後2時よりあすみが丘プラザ3階の会議室で開催されました。
この日の議題・連絡事項は以下のとおりです。

 (1)敬老会実施関係
    * 7月4日第三回のPT会議の内容(概要は別紙添付資料)
    * 7月24日第一回の実行委員会には関係者(各町内会参加者名簿掲載)は              全員出席の要請
 (2)青色パトロール講習会
    * 参加希望者は、別紙様式により直接土気地区連協へFAX、郵送にて提出
 (3)生活支援コーディネーターの紹介     
    * 地域での支え合い活動やサロン活動等生活支援・介護予防の取り組みを
      行政、あんしんケアセンター、社会福祉協議会、サービスを提供する
      団体等の関係機関と連携し支援する。
      (各自治体の要請次第で説明に伺うとの事)
    * お問合せ先 千葉市社会福祉協議会
 (4)消費生活支援センターの役割
    * 最近の悪徳商法等によるトラブルがあり、その相談に乗るセクション。
     * 千葉市消費生活センター
      おやっと思ったら消費生活センターへお電話を043-207-3000
(別添資料説明)
  (5)火災発生状況
      千葉市の27年度発生件数は279件、過去27年平均より58%と減少傾向
    * 原因:放火、たばこ火災、コンロ火災、たき火、電気配線火災等が多い
    * 防火対策:住宅火災報知器取付、感震ブレーカー設置、エアゾール式火災
            消化器設置、タコ足配線しない、風呂の空焚き注意等々。
                                                                                 以上

土気気南中学校区の自治会長会

平成28年5月の土気南中学校区の自治会長会は5月22日(日)午後5時よりあすみが丘プラザ3階の第2会議室で開催されました。
この日の議題・連絡事項は以下のとおりです。

 (1)町内自治会要望事項
    * 各中学校区で一点に絞って9月19日までに提出。
    * 28年度は昨年に続いてあすみが丘東1丁目、2丁目T字路交差点設置についてに決定する。

 (2)青色パトロール車の取扱
    * 青パト実務要領を配布するので、内容を乗務者に周知する。
     * 日曜日と月曜日の取扱は注意する事。
     * パトロール車は遅くとも16時頃までに返却

 (3)サマーフェステバルの実務要領について
     * 本田事務局長より説明がありました。
     * 8月21日㈯、22日㈰開催予定、今年は花火も予定しています。
     * 例年通り、各自治会、商工会員様の協賛金、ワンコイン、花火募金箱(50個)ステージ広告により
      開催費用を賄う。
 
 (4)学校後援会の趣意書に関して説明
     * 小・中学校の体育・文化活動を主に支援として援助金を以て協力していく。
 
 (5)千葉市よりの案内
     * 緑区役所の職員配置図
     * 燃費改善のコツ個別指導します  
     * 市政だより市民配布事業の協力団体募集
 
 (6)今後の予定
    * 6月度自治会長会: 6月26日(日)17:00~18:00 於あすみが丘プラザ3階第2会議室

                                                      以上

7月12日の記事

「あすみ」という会報を読ませていただきました。
その中で気になった点を僭越ながらメールをさせていただいた次第なのですが
今回の「地域社会の力」という項目は書く事がなくて無理矢理かかれたのでしょうか?
というのも書き出しの
退会したいという世帯が増えており、一頃は700世帯近くあった会員が655世帯を切ろうとしています。
という文章があったのですが
「700世帯近く」ということは700世帯に届かない世帯で
しかも655世帯を切ろうとしているということはまだ655世帯を切っていないということだと思うのですが、
つまり両方の最大値をとっても45世帯しか自治会の離脱をしたということにならず
少子高齢化に伴う人口流出等鑑みれば700世帯中45世帯は取るに足らない数字かと思われます。
最近という言葉を使っているので、おそらくここ1~2年ほどで、というよりも現会長になってから目に付いたことがちらほらあるといったところでしょうか?
このような少ない数字の変化で自分たちは頑張っているという自慰行為文を書いて広報として印刷するくらいであれば
チラシの裏にでも書いておけば良いのではないでしょうか?
次回広報が発行される際にはしっかり熟考された文章が載せられることを願うばかりです。