12月定例防犯・防災部会
日時:12月6日(日)9:30~12:00
内容
1)防災倉庫定期点検
発電機・防災機具点検
2)千葉市防災ライセンス講座の報告
3)12月10日年末特別警戒出動式について
4)12月合同パトロールの日程について
5)「あすみ」124号の原稿照らし合わせ
第9回幹部会議題
平成27年12月2日(水)
17:00~18:00 自治会集会所にて
出席者:長谷部、兀脇、渡辺、矢口
議題
1.今後の自治会の役割
・自治会の中の風通しを良くし、自治会の役割のコンセンサス
を醸成する」必要あり
・会長あすみ投稿原稿参照
・ホームページと電子記録PCブログの活性化
・役員自らの率先垂範利用
2.次期会長・副会長・監査候補の説得
・12/5日リストアップ先の個別訪問実施
・現役員からの持ち上がり要請
3.次年度のサマーフェスティバル
・12/20の最終実行委員会で準備委員会の提言書提出
開催場所「創造の杜」を基軸としての提言書
実行委員会の役員改選
4.文書管理・保存規定の会長提案
・従来各部毎にUSBメモリーに保存されていたファイルは
正式保存ファイルとしては来年度から廃止する点を具
体的に明示する必要あり
・集会所のPCの中に保存する正式ファイルの妥当性の
確認を年度末に第3者に確認させる必要あり
提案に基づき、校正し承認。12/13役員会にて決裁仰ぐ
5.千葉市消防局よりの防火・防災訓練の要請
・11/27(金)消防車の来訪、平成28年1月17日(日)の
可動式小型動力ポンプの実地訓練→当自治会管理外につき辞退
6.街区長の役割の徹底と支部長・街区長の連携強化
今後の街区長説明会等で徹底させる
7.北8Aと北8Bの街区統合問題
2街区の同意書徴求のうえ、12/13(日)役員会に諮る(総務部長確認済)
8.南2Cの街区長選任問題
江口副会長対応、新参者への要請を廃棄し、新たに選任予定
第2回「あすみ見守り隊」ミーティング
福祉委員会
日時:平成27年12月2日(水)16:00~17:00
場所:第一自治会集会所
出席者:福祉委員会構成メンバー(兀脇、長谷部、渡辺、矢口)
班長(森山)、隊員(判治、鵜澤)
社会福祉協議会(星崎、福邉)、計9名
1.活動報告(さりげない見守り活動)
11月
森山班:森山、兀脇、白石
活動日:11/1(日)11/15(日)
活動時間:11:00~12:00、対象者5名、その他2名(非自治会員1名)
外部見守り1名、声掛け4名、異常なし
その他1名正式見守り申込書徴求予定(12月)、ブログ投稿あり
渡辺・矢島班:渡辺、矢島、判治、鵜澤
活動日:11/4(水)、11/25(水)、
活動時間:13:00~14:00、対象者5名 その他2名
外部見守り3名、声掛け2名、異常なし、その他1名面談対応安否確認
長谷部班:長谷部、楡井
活動日:11/10(火)、11/24(火)
活動時間:10:00~11:00、対象者2名
声掛け2名、玄関口で会話、写真撮影、異常なし
ブログ投稿あり
矢口班:矢口、塚田、川上
活動日:11/3(火)、11/24(火)
活動時間:13:00~14:00、対象者2名
外部見守り1名、声掛け1名 見守り同伴者体調確認異常なし
2.活動日程(12月)
森山班:森山、兀脇、白石
活動日:12/6(日)、12/20(日)
活動時間:11:00~12:00
渡辺・矢島班:渡辺、矢島、判治、鵜澤
活動日:12/8(火)、12/22(火)
活動時間:13:00~14:00
長谷部班:長谷部、楡井
活動日:12/8(火)、12/22(火)
活動時間:10:00~11:00
矢口班:矢口、塚田、川上
活動日:12/1(火)12/15(火)
活動時間:13:00~14:00
3.問題点(課題)
①非自治会員への対応
②気になっている方への対応
③自治会ブログの最近の徘徊、空き巣情報が散見され、防犯パトロール
との連携が必要
④介護情報の蓄積→民生委員との連携
⑤日中難民の問題(NHKで紹介あり)家族同居なるも日中仕事不在
で独居
4.今後の広報活動について
ブログの投稿も検討、不在時の訪問カードの有効活用
5.対象者ファイル、活動日誌の提出について
毎月末提出(事務局持ち込み)、メールにて速報報告、不可の場合翌月
の会議時提出
6.その他
森山談:高齢者宅に電話機の関係でインターネット(光)の勧誘業者の電
話及び訪問勧誘があるので注意して下さいとのこと
星崎談:
1.12/1の徘徊者市内で発見されたのこと。
徘徊高齢者SOSネットワーク 情報閲覧,
見つかった情報については千葉市はメール配信しない
2.犯罪の抑止力→防犯パトロールの情報を各掲示版等で発信する
地域の主要な入口等への防犯関係の広報チラシの掲示(掲示板の
活用)、他地域との違いを示す
地域で関心があるとの情報発信をする
共助、近助の感覚
3.安心ケア―センターとの連携→見守りミーティングへの出席依頼
センター長布施様へ委員長表敬訪問実施予定
4大椎台自治会の見守り活動の紹介
4月発足、10月情報交換会議 ボランティア30名出席、見守り対象者8名
以上
第一ブロック防犯パトロール
平成27年11月28日(土)、20:00~20:30
参加者 6名(男性5名うち防犯部員1名、女性1名)
・ここのところの寒さが身に染みる中、皆さん防寒グッズに身を包みながら、
元気に声掛け巡回致しました。
・5丁目は、防犯パトロールを定期的にやっている割には空き巣被害が減ら
ないとの話題になりました。
・M談、高齢者が多いから狙われていますとのこと。
こまめに、ボランティアの巡回防犯パトロールを増やすしかないそうです。
自治会長会議
平成27年11月の土気南中学校区の自治会長会が11月21日(土)の午後5時よりあすみが丘プラザで開かれました。
会での報告及び討議事項は以下の通りです。
1.千葉市消防局あすみが丘出張所(仮称)の地質調査
千葉市消防局総務部施設課による地質調査開始された。
場所は大椎中学校前
2.土気地区地域運営委員会の説明会
土気地区に対する説明会が11月7日ひ開かれ、野崎部会長
と星野4丁目自治会長が出席し、詳細な資料が渡された。
概要は以下の通り:
☆地域ごとに自治会連絡協議会
社会福祉協議会
民生委員会
青少年育成委員会
スポーツ振興会
の代表が集まって地域の共助の課題を協議する仕組み
☆市からの補助と担当職員の配置が予定されている
3.地域運営委員会に就いての討議
問題点:
☆構成5団体は全く性格を異にしている
自治会は住民に根差しているが任意団体
他の団体は特殊な役割を担っているのみ
☆自治会役員にとっては仕事が増えることは明々
☆行政によるサービスの下請化の強化に他ならぬ
☆地域によって性格が異なる
4.年末特別警戒出動式の出動
日時:12月10日(木)午後6:00~
場所:鎌取センターモール
割当:各自治会から2名
報告:今月末までに
5.学校後援会援助最終まとめ
総額:371,900円、 当自治会:30,000円
6:次回自治会長会
12月: 12/27(日) 17:00~
1月 : 1/24(日) 17:00~
以上
第5回サマーフェスティバル準備委員会
平成27年11月21日(土)
17:00~21:00
あすみが丘プラザ会議室
本田、金子、稲葉他7名(第一自治会 兀脇、熊谷)
議題
1.商工会不在での開催は可能か
2.会議案の絞り込み
3.懸案事項の対策
4.その他
メール会議を踏まえて
1.報告事項
創造の杜の危険度
安全対策等の検討
商工会決定の情報共有
準備委員会としての提言
〇 商工会が脱退しても、創造の杜での開催を基軸として、
粛々と最終実行委員会に提言を行う
〇 新サマーフェスティバル実行委員会の人選
12月以降の最終実行委員会での商工会の正式報告を待って、
新サマーフェスティバル実行委員会で計画立案作成作業に入るとのこと。
あすみ投稿原稿
し、「高齢者の見守り」を検討していたところ、昨年当自治会区域内で非自治会員様ではありますが、孤独死が発生しました。
自治会員様より当自治会ブログに自治会で「高齢者見守り」の何らかの活動が出来ないかとの投稿を頂きました。
総会決議後、平成27年3月より「高齢者見守り」アンケートを実施し、自治会員様の多様な意見を聞く中で、多くの賛同を得られました。
そこで、4月に準備委員会(福祉委員会)を立ち上げ、社会福祉協議会、民生委員様の協力のもと、10月活動開始に向けて、行程表を作成し、その行程表に基づき、名称の命名、見守り対象者及びボランティアの募集、規則の制定、千葉市への助成金の申請、活動グッズ及び備品の手配、ボランティア説明会の実施、活動日誌等の帳票の制定を行い、併せて、チラシの回覧等で広報活動を展開して参りました。
10月見守り対象者15名、5班・14名の「あすみ見守り隊」の編成により活動開始
各班班長の指示のもと、活動日、活動時間については、班任意の月2回、1時間程度の「さりげない見守り」活動を展開中です。
今後、月1回のミーティングを実施することにより、問題点を洗い替えし、防犯パトロールと同様に長く、継続して活動が出来るようモチベーションの維持向上 に努めていきたい。
又この活動は、最近マスメディア等で自治会、町内会の存続の意義について議論されている中で、当自治会活動の活性化の一環として、「自分達の街は自分達で守る」との当自治会設立理念と自助、共助、公助の再構築を図る意味で結成したものである。
「向こう三軒両隣」と言う失われつつある地域のふれあいを築いて行きましょう。
皆さんのご協力をお願い致します。
以上
副会長兼福祉委員長 兀脇
あすみ見守り隊
平成27年11月11日(水)
14:00~15:00
第一ブロック 気になる方の訪問、
先般一人住まいの男性が救急車での病院搬送後、いったん退院され、元気な様子を確認。
その後検査入院するとの話を聞く中、自宅電気が点灯されたままで、インターフォンで確認するも、応答せず。
入院先病院電話確認→個人情報の関係で教えて頂けず。
入院先病院訪問→入院確認、面会、所在確認。元気な様子。
しばらく検査入院とのこと。近隣及び班長へ報告。
今後、見守り対象者として、見守り申込書を徴求予定。
第一ブロック防犯パトロール
平成27年11月7日(土)
20:00~20:30
参加人数:6名(男性4名(防犯部員1名含)、女性2名)
〇かしの木公園犬の糞の自粛看板の設置話題になる。
対応が早いので、自治会環境整備部の活動に感謝の言葉
〇11/8日の役員会で防犯防災部の要請で、防犯パトの話を
依頼され、明日役員会に出席しますとの話あり。今までに
な かったことで、最近の自治会のスタンスに感謝される。
〇本日、かしの木公園の清掃時、発電機の稼働実験をしたと
ころ、稼働しなかったとの話あり。→防犯部長連絡対応依頼
〇徘徊老人のブログ話題になる。
〇かしの木公園脇の一人住まいの高齢者(自治会員)
インターフォン打電するも応答なし。電気点灯、周辺異常なし
防犯パト隊員1名と外からの見守り対応
〇別件、防犯部長よりの情報
かしの木公園近隣(副会長宅近く)の敷地内の樹木が道路側
にはみ出てきており、高圧電線に接触しつつあり、従来より近
隣の方が当事者に剪定依頼するも対応して頂けず、自治会を
通して対応してほしい旨の要望あり。
→環境整備部長へ連絡済。
H副会長談:従来より把握しており、高木が高圧線に接触すれ
ば何らかの対応必要と静観していた先。
実態:現状高圧電線まで達しておらず、東電への伐採依頼は
対応不可のため、千葉市の地域振興課を通して、お願いする
のがベター。
別途協議。後日写真撮影要。
第8回幹部会議題
平成27年11月4日(水)
時間:17:30~18:30 場所:集会所
出席者 長谷部会長、兀脇副会長、渡辺副会長、矢口副会長
議題
1.地域運営委員会
〇既存7地区の現状
〇土気地区には11/7説明会予定
野崎土気地区部会長と星野氏が出席
〇当ブロックに関する討議→疑問視意見
2.猪の出没、見かけたら!
〇近寄らず、ゆっくりその場から離れる
〇目を合わせない
〇餌になりそうな食べ物から体を離す
〇大声を出さない
3.災害時の要支援者援護に関する討議
〇自治会ではプログラムを実行する能力はない
〇するとしたら、民生委員と協力する以外にない
〇要支援者の自治会での名簿保持に疑問
4.今後の自治会のあり方についての討議
別紙回覧「パソコンと防災に関するアンケート」集計結果参照
〇PC&スマホの保有率は高い(ネットPRの可能性大)
〇自治会のHP&ブログの利用率はいまいち→PRの必要性あり
〇土気南中学校が指定避難所であることを知らない方がいる
最近の朝日新聞掲載の自治会に関するフォーラム参照
〇全国的に自治会が行政の下請けになっている
〇全国的に高齢化のため役員のなり手が少なくなっている
〇当自治会のガバナンスは非常に良い方だ
5.掲示板の増設案又は支部長宅にチラシ貼り出し案
6.ごみ出し困難者に対する支援プログラム
補助金:1,000円/月/世帯、10,000円/団体に1回
7.門松カードの購入
8.千葉市会議団へのアピール
〇自民党→提出済。回答なし
〇未来創造千葉
〇公明党