福祉委員会
場所:第一自治会集会所
出席者:福祉委員会構成メンバー(兀脇、長谷部、渡辺、矢口)
班長(森山、矢島)、隊員(判治、鵜澤)
社会福祉協議会(星崎、福邉)、民生委員(石坂、内田)計12名
1.初参加:社会福祉協議会(福邉)
自己紹介 社会福祉協議会派遣の生活支援コーディネーター
役割
①地域を訪問し、地域内の生活支援・介護予防サービスを把握します。
②地域で必要とされている生活支援サービスのニーズを把握します。
③地域の方と一緒に住民同士の支え合い活動の体制を構築します。
④生活支援の担い手となるボランティアの養成(研修)をします。
⑤関係者間の情報共有、あんしんケアセンター、行政、サービスを提供する
団体等の連携の体制づくりなど、関係者間のネットワークを構築します。
2.活動報告(さりげない見守り活動)
10月
森山班:森山、兀脇、白石
活動日:10/4(日)10/18(日)
活動時間:11:00~12:00、16:00~17:00、対象者5名、その他1名
渡辺班:渡辺、兀脇(武山夫妻に欠席により代行)
活動日:10/31(土)
活動時間:12:00~13:00、対象者5名
矢島班:矢島、判治、鵜澤
活動日:10/7(水)、10/27(火)、活動時間:16:30~、15:30~
対象者なし、その他2名
長谷部班:長谷部、楡井
活動日:10/16(金)、10/31(土)
活動時間:10:00~11:00、対象者2名
矢口班:矢口、塚田、川上
活動日:10/13、10/20
活動時間:13:00~14:00、対象者2名
3.問題点(課題)
①非自治会員への対応
②気になっている方への対応
③介護情報の提供がない
④避難対象者への対応
⑤日常のふれあい
〇当面は対象者を主体に見守り、気になる方、非自治会員への
対応については班長一任とする。
但し、民生委員との情報交換を含めた連携を密にする。
4.今後の広報活動について
活動グッズの着用の義務付け、自治会活動の一環としての活動
のPRを図る。ブログの投稿も検討、不在時の訪問カードの作成、
広報誌の検討
5.対象者ファイル、活動日誌の提出について
毎月末提出、メールにて依頼。集会所持ち込み。不可の場合翌月の会議時
6.その他
民生委員:内田
・対象者への情報収集と連携に感謝
・今後の連携強化を図っていきたい。
:石坂
・介護情報の提供がないことが課題
・非自治会員への対応
・避難対象者への対応
民生委員連絡先
石坂様:5-65-2 ℡ 295-3956 内田様:5-21-7 ℡ 295-0849
社協 :星崎
・モチベーションの維持が課題
・研修等の導入が必要
・介護情報の提供:あんしんケア―センターとの情報交換が必要
以上
平成27年度第8回役員会議題候補
平成27年度第8回役員会議題候補
(平成27年11月8日の分)
議題1.会長報告:
(1)南中学校区自治会長会の月例会(10月24日)
1.1 防犯協会からの防犯パトロール用品の支給
今後は古くなった既支給物品との交換のみとなった。
1.2 緑区部会から千葉市への要望事項
☆ 航空機騒音防止 → 千葉市から国交省に提出
☆ あすみが丘東の信号設置 → 土気南警察署に提出
1.3 LED化事業の管理補助費
平成29年度以降は新しい補助率が適用される
LEDは20ワットなので電気料は安くなる
1.4 地域運営委員会
☆既設置の7地区の現状
☆土気地区には11月7日に説明会が予定されている。
野崎土気地区部会長と星野氏が出席
☆当プログラムに関する討議がなされた→疑問視意見
1.5 猪の出没、見かけたら;
☆近寄らず、ゆっくりその場から離れる
☆目を合わせない
☆餌になりそうな食べ物から体を離す
☆大声を出さない
1.6 災害時の要支援者援護に関する討議
☆自治会ではプログラムを実行する能力はない?
☆するとしたら民生委員と協力する以外にない
☆要支援者の自治会で名簿保持する疑問
(2)今後の自治会のあり方に就いての再討議
別紙回覧『パソコンと防災に関するアンケート』集計結果参照
*PC&スマホの保有率は非常に高い(ネットPRの可能性大)
*自治会のHP&ブログの利用率はいまいち→PRの要あり
*土気南中学校が指定避難所であることを知らない方がある
最近朝日新聞掲載の自治会に関するフォーラム参照
*全国的に自治会が行政の下請けになっている
*全国的に高齢化のために役員のなり手が少なくなっている
*当自治会のガバナンスは非常に良い方だ
(3)その他
* 掲示板の増設案又は支部長宅にチラシ貼り出し案
* ごみ出し困難者に対する支援プログラム
補助金:1,000円/月/世帯、 10,000円/団体に1回
* 門松カードの購入
議題2.副会長報告:
2-1福祉委員会
(1)「あすみ見守り隊」
10月活動報告
・森山班(森山、兀脇、白石)
活動日:10/4(水)、10/18(水)
活動時間:11:00~12:00 、16:00~17:00
・渡辺班(渡辺、兀脇(武山夫妻欠席により代行)
活動日:10/31(土)、活動時間:12:00~13:00
・矢島班(矢島、判治、鵜澤)
活動日:10/7(水)、10/27(水)
活動時間:16:30~17;30、 15:30~16:30
・長谷部班(長谷部、楡井)
活動日:10/16(金)、10/31(土)
活動時間:10:00~11:00
・矢口班(矢口、塚田、川上)
活動日:10/13(火)、10/20(火)
活動時間:13:00~14:00
(2)「あすみ見守り隊」第1回ミーティング開催(役員ブログ参照)
11/4(水) 16:00~18:00 場所:集会所
出席者:福祉委員会(兀脇、長谷部、渡辺、矢口)、
班長(森山、矢島), 隊員(判治、鵜澤)、
社会福祉協議会(星崎、渡邉)
民生委員(石坂、内田)
1.問題点(課題)
①気になっている方への対応(一人住まいの方)
②非自治会員への対応
③避難対象者への対応
④介護情報の提供がない
⑤日常のふれあい
2.今後の広報活動について
活動グッズの着用の義務付け他
3.対象者ファイル、活動日誌の提出について
月末事務局提出
4.民生委員、社協の所感
民生委員
・対象者への情報収集と提供、連携に感謝
・非自治会員への対応
・介護情報の提供
社協
・モチベーションの維持が課題
・研修等の導入が必要
・介護情報の提供:あんしんケアーセンターとの情報交換が必要
2-2 第4回サマーフェスティバル準備委員会(役員ブログ参照)
とけサマーフェスティバルとは
「次世代に引き継ぎたい、地域住民が一つになって
創造する、ふるさとの象徴的祭り」と定義
・11/末を目途に、来季の開催場所等を含めた提言書
を作成し、実行委員会に提出、審議を図る予定。
2-3 文書管理規定(案)・文書保存規定(案)の制定について
・先月の役員会にて提案の総会議案としての決裁
議題3. 各部報告:
3-1 総務部
(1)特記事項特に無し
(2)総務部会について
11月8日(日)役員会終了後行います。
3-2 広報部
(1 )「あすみ124号」について
〈 内容〉
会長、見守り隊、各部の今年度の活動報告
備蓄品リスト(アンケート結果)
〈スケジュール〉
原稿依頼(11/8),原稿締切(12/13)
原稿割り付け、校正、印刷(12月1月)
「あすみ124号」発行 (2/14)
3-3 環境整備部
(1)10月清掃結果報告:
10/3 計51名(かしの木公園12名、さくら公園8名、
調整池10名、創造の杜公園13名、集会所8名)
昨年同期は18名
10/18 計22名(かしの木公園12名、さくら公園10名)
昨年同期は15名
(2)創造の杜公園の特別清掃実施について
11/21(土)9:30〜11:00予定(雨天の場合は11/22)
内容:創造の杜滝中央部の雑木の剪定と周辺部の歩道の除草
(3)ペット糞害に対する対応
緑公園緑地事務所へかしのき公園内に啓発看板設置依頼
(11月上旬設置予定)
(4)かしのき公園大木の剪定依頼
緑公園緑地事務所へ剪定依頼
(5)集会所垣根の手入れ
10/18 シルバー人材センター委託にて刈込・消毒
(6)廃食油の資源回収について
(7)ごみ出し困難者に対する支援プログラムについて
3-4 防犯防災部
(1)多発している空き巣対策について
空き巣を減らすには?
自治会パトロールの現状報告
(2)11月の合同パトロールについて
(11月27日実施予定)
*10月の合同パトロール参加者は13名
3-5 文化体育部
(1)餅つき大会開催【12/13日(日)】への広報チラシ配布
本日回覧
(2)サマーフェスティバル関係の備品の棚卸し作業
(11/14(土)実施)
3-6 集会所管理委員会
(1)10/13 コピー機修理
(2)10/29 消火器買い替え(期限年度のため)
(3)押入れ内一部再レイアウト
座布団に関する要望により一部変更
3-7 会計
(1)10月度 収支報告(収支報告書配布)
議題4. 各支部の報告:
第4回サマーフェスティバル準備委員会
平成27年10月31日(土)
17時~19:00
ガーデンコート内 会議室 ガーデンパレス
報告事項
1.大西幹事によるサマーフェステの経緯 (大西)
2.昭和の森公園事務所の報告 (星野)
3.南中使用の報告 (小澤)
4.商工会への報告の内容と経緯 (本田)
5.昭和の森現地実査
協議事項
1.サマーフェステの目的
① 誰が誰のための祭りなのか?
② 誰が主体となってやるのか?(たとえば、商工会に頼らなくても・・・・・?)
2.2016年日程の検討(8/20,8/21,8/27,8/28)
避難所運営委員会の来年の日程との調整必要、千葉市へヒアリング
3.次回の実行委員会の期日と内容(11/21(土)17時 ガーデンコート内 ガーデンパレス)
「次世代に引き継ぎたい、地域住民が一つになって創造する ふるさとの象徴的お祭り」
理念:土気地区・あすみが丘全地域住民の交流を図り、
もって地域の発展と郷土愛の育成に資することを目的に、とけサマーフ
ェスティバルを開催する。
現在のとけ商工会の立ち位置→撤退方向。
〇 青年部のマンパワー不足
〇 精神的、肉体的負荷による過重負担
上記原因が昭和の森開催とリンクしているかと尋ねると、リンクしていないという回答。
商工会の真意が見えないので、会議への参加を要請。今後の検討要。
いずれにしても、商工会と袂を分かつことは得策とは言えないので、真意を聞いた上で、協調して開催にあたりたい。
最悪の場合:自治会連合で開催の覚悟ありきの質問あり。
昭和の森夜間現地実査の準備委員の感想
夜間花火開催にあたっては、敷地が広範囲で、青少年への
リスクが大きすぎる。
警備、照明コストが予想以上にかかる懸念あり。
創造の杜開催にあたっては、
公園通りの創造の杜南地区とトライアルの歩道を歩行者天
国にすれば、花火リスク軽減できるため、花火実施に伴う
開催可能。(規模縮小)
ペット糞害対策
かしのき公園の糞害に関しまして、近隣・利用されている方々には大変不愉快、そして健康被害等ご心配をお掛けし、申し訳ございせん。
今月の回覧にて、注意喚起のチラシを入れさせていただいたところではありますが、再度行いたいと思っております。
本日緑公園緑地事務所に注意喚起の立看板の設置を依頼致しました。2週間前後で設置予定との事です。
少数の心無い方のために、たくさんの方々が迷惑し、愛犬家が要らぬ濡衣を着せられる事のないよう努めてまいりたいと思っております。
環境整備部長 油井
平成27年10月度の自治会長会
平成27年10月度の自治会長会は10月24日(土)午後5時よりあすみが丘プラザの3階会議で開かれました。
会議で報告されたこと及び討議されたことは以下の通りです。
(1)防犯協会からの防犯パトロール用品の支給
今後は古くなった既支給物品との交換のみとなった。
(2)緑区部会から千葉市への要望事項
☆ 航空機騒音防止 → 千葉市から国交省に提出
☆ あすみが丘東の信号設置 → 土気南警察署に提出
(3)LED化事業の管理補助費
平成29年度以降は新しい補助率が適用される
LEDは20ワットなので電気料は安くなる。
(4)地域運営委員会
☆既設置の7地区の現状
☆土気地区には11月7日に説明会が予定されている。
野崎土気地区部会長と星野氏が出席
☆当プログラムに関する討議がなされた→疑問視意見
(5)猪の出没、見かけたら;
☆近寄らず、ゆっくりその場から離れる
☆目を合わせない
☆餌になりそうな食べ物から体を離す
☆大声を出さない
(6)災害時の要支援者援護に関する討議
☆自治会ではプログラムを実行する能力はない?
☆するとしたら民生委員と協力すり以外ない
☆要支援者の自治会で名簿保持する疑問
(7)学校後援会費の使途に関する諮問
土気南小学校で図書購入に充ててよい。
来月の自治会長会は11月21日(土)午後5時より。
以上
青少年育成委員会緑区ブロック研修会
平成27年10月24日(土)13:30より16:00まで土気南中学校体育館で開かれた緑区ブロック研修会に出席しました。
この研修会はは児童虐待に関する会で;
(1)千葉市の児童虐待の現状
千葉市こども未来局 こども未来部 三枝課長補佐の報告
千葉市でも児童虐待件数は年々増えており、昨年は768件。
(2)子どもの問題行動の理解と支援
児童養護施設房総双葉学園 小木曽施設長の講演
少年の非行者の大部分は幼児期に被虐待経験がある。
虐待かと思ったら『189』(いちはやく)へ通報してください。
近くの児童相談所につながります。
の報告と講演があった。
10月度合同パトロール
10月合同パトロール報告
実施日 10月23日(金)18:00~19:00
参加人数 13名(新しいお仲間 3人)
10月後半となり、もうあたりは真っ暗でしたが、
新しく4丁目の会員2名、5丁目の会員1名が
参加され、賑やかな合同パトロールとなりました。
南警察署の警察官からおゆみ野地区の空き巣
被害の報告があり、外出の際の施錠確認を
必ず、してほしいとのことでした。
次回は 11月27日です。
第7回広報部会
10月17日 10:00~11:40 集会所
部員5名出席
○「あすみ124号」について
・「パソコン・防災についてのアンケート」の結果を掲載するか検討した。
パソコンについては、会長の原稿の中で触れてもらう。
防災については、備蓄品の必要性を訴え、備蓄リストを掲載する。
・会長の活動報告、見守り隊の活動報告、各部の今年度の活動報告の
原稿を依頼する。(次回11月8日役員会にて)
・今後のスケジュール
11月8日 原稿依頼
12月13日 原稿締め切り
12月13日~原稿割り付け
割り付け後、メールで部員が、内容、レイアウト、
誤字などを確認する。
1月16日 広報部会 全員で読み合わせし最終確認する。
1月下旬 入稿
2月上旬 納品
配布準備
2月14日 発行
次回部会 1月16日 10:00~12:00 「あすみ124号」校正
第一ブロック防犯パトロール
平成27年10月17日(土)
20:00~20:30 登録者12名
参加者6名(防犯部員含む) 男性のみ
本日は女性の参加がありませんでした。
〇 かしの木公園のかしの木がこの方28年剪定がなく、近隣住居者
から剪定をしてほしい旨の話あり。(日陰、洗濯物の日干しに支障あり)
〇 ブログの高齢者の徘徊に対して話題あり、その後の足取りについて、
東京で発見され、保護されたようだとのこと。
福祉委員会議題
平成27年10月7日
16:00~17:00 集会所、
福祉委員長他4名
議題
1.活動開始
10月より、5班編成、見守り対象者 15名、「あすみ見守り隊」14名
2.活動日程
森山班 渡辺班 矢島班 長谷部班
活動日 第1・第3日曜 第2・第4水曜 第2・第4水曜 第2・第4火曜
時間 11:00~12:00 16:30~17:30 16:30~17:30 10:00~11:00
第1回 10/4、10/18 10/7、10/28 10/7、10/28 10/13、10/27
矢口班
活動日 都度協議
時間 16:00~17:00
第1回 10/13、10/20
3.正式な第1回福祉委員会「あすみ見守り隊」活動報告ミーティング
11/4(水)、16:00~ 自治会集会所
以後毎月月初の第1水曜日
出席者 :福祉委員会構成メンバー、各班班長及び隊員 班長は必須
社会福祉協議会(星崎)、民生委員(石坂、内田)
4.活動グッズ
名札、腕章、反射服、帽子、対象者ファイル、活動日誌
5.対象者ファイル、活動日誌 毎月末委員長提出 月末集会所
6.事務局設置他今後の検討課題
福祉委員会専用パソコン(Windows7)導入
議事録作成事務、広報誌の発行(仮称「見守り通信」、広報活動について
ブログ投稿等