平成27年度第1回役員会議題候補
(平成27年4月12日の分)
議題1.会長報告:
(0)今期の活動基本方針
0.1 自治会運営にIT化を一層促進しよう
ホームページとブログを通して自治会活動の広報に務める
自治会運営にブログを一層活用する
0.2 ボランティア団体の立ち上げて専門部で出来ない活動を補おう
福祉委員会:見守り活動
IT委員会 :パソコン教室、専門部へのITサポート、
ブログ利用の促進、集会所PCの管理
0.3 災害時の地域共助の体制を整えよう
土気南中学校区避難所運営委員会の再構築
8月30日の第36回九都県市合同防災訓練に参加
0.4 次期役員に相応しい人材発掘
自治会が一体となって自薦他薦の幹部役員を選ぼう
(1)南中学校区自治会長会の月例会(3月28日)
1.1 平成27年度土気南中学校区の敬老会の開催
企画立案: 民生委員、社協と自治会は共催
開催日時: 平成27年9月21日(月、祝)10:00~12:30
開催場所: あすみが丘プラザ体育館
参加者案内: 民生委員
会場設営: 民生委員、社協、自治会
費用負担: 自治会員分は4分の1は自治会、非会員分は民生委員会
1.2 青色パトロール
運転者講習会を平成27年4月11日11:00~南警察署で
運転者謝礼1日最高2,000円に減額
1.3 土気地区連協の定期総会
平成27年4月19日(日)10:00~あすみが丘プラザ2階多目的室
防犯灯のLED化計画に就いての説明がある予定。
1.4 サマーフェスティバル開催予定
平成27年8月22日(土)~23日(日)
学校関係者の要請で最終週末は回避見込み
1.5 土気南中学校区学校後援会
あすみが丘第一自治会長が会長に再選
あすみが丘第一自治会の寄付金30,000円
(2)自治会運営のIT化計画の概要
①ボランティア組織のIT委員会(仮称)の立ち上げ
自治会運営でIT利用の促進
集会所のPCの管理運用
パソコン教室の開催
②集会所のPCのグレードアップとインターネット接続
(3)退会申し出者の対応
一旦自治会から離れると、見守りや災害時の支援が難しくなる
担当部署と体制の確認
(4)パソコン教室の開始
①初級クラス第1と第3水曜日14:00~16:00
Windows、Word、Excel、メール、ブログ、Internet等
②中級クラス第1と第3土曜日14:00~16:00
画像処理、動画処理、ブログやホームページ作成等
(5)土気南中学校避難所運営委員会
委員の交替(新総務部長及び各部新副部長が任命される)
8月30日に九都県市合同災害訓練に参加(委員及び市民)
(6)電子メール使用及びインターネット接続時のセキュリティー
自治会役員間での電子メール利用が頻繁になるとお一人の
パソコンのウィルス汚染が自治会内に伝搬する恐れがあり
ますので、お互いにセキュリティー対策をしましょう。
議題2.副会長報告
2.1 福祉委員会
①見守り活動について(別紙参照)
②3/31アンケート集計(別紙資料参照)
集計結果 配布数 664枚 回収枚数 374枚 回収率56%
見守り希望28名(うち将来・ボ希望6名含)実質22名
見守り対象率 7.75% 高齢化率 27.4%
③「見守りボランティア募集のご案内」(別紙参照)
5ブロックに上記募集のご案内を配布し、
ブロック別に10名程度の募集を図る。
④見守り活動アンケート意見集約(原文のまま)
自治会員様多種多様な意見の中、
多数の賛同意見が寄せられました。
⑤これを基に行程表どおり、第2段階に進んで行き、
社協、民生委員との打合せに入る予定
⑥広報活動の開始→「手をあげてください」チラシを回覧(別紙参照)、
合わせて非自治会員への広報活動検討
2.2 IT委員会
①長谷部塾を4月開講(初級、中級各6名)初級クラス目標:自治会HP,
ブログを利用、中級クラス目標:自治会 HP、ブログ管理できる人材育成
②今後の広報活動の展開:回覧チラシ配布(別紙参照) と合わせて、非自治
会員への広報活動検討
議題3. 各部報告
3-1 総務部
【1】 自治会員総数報告
・663世帯(4月1日現在)
【2】 ご意見、ご要望等のまとめ
※ 別紙参照
【3】 回覧物
・回覧担当者は各支部毎に追加の回覧物の振り分けをお願いします。
【4】 総務部会について
・次回開催予定日
3-2 広報部
(1)広報誌「あすみ123号」
原稿寄稿のお願い(原稿〆切5月10日 発行予定7月12日)
(2)昨年作成した自治会PRチラシの活用(転入者、未加入者)
(3)次回広報部会6月7日
3-3 環境整備部
(1)3月清掃結果報告:
3/7 計36名(かしの木公園19名、さくら公園8名、
創造の杜公園9名)
昨年同期は28名
3/21計18名(かしの木公園13名、さくら公園5名)
昨年同期は24名
3-4 防犯防災部
(1)合同パトロールの報告
3月は27日に行いました。 参加人員 10名(警察官1名)
4月のパトロールは 24日(金)
(2)新年度防犯パトロール隊員募集予定
3-5 文化体育部
(1)ふれあいコンサート日程調整
6月21日(日) 市民プラザ多目的室
(2)平成27年度部会定例会議を毎月第一土曜日9:30~に設定
(3)文化体育部主管行事に対する他部会への応援要請
3-6 集会所管理委員会
(1)集会所の予約に就いて
(2)集会所使用後の確認に就いて
(3)集会所内の書類・道具・器機等の整理・破棄に就いて
3-7 会計(
(1)平成26年度通期確定決算報告及び平成27年度予算(案)について
(2)自治会費の集金について ( 配布資料あり )
議題4. 各支部の報告
以上
環境整備部長引継
1.緑区土木事務所→現地案内
2.若葉、環境事務所→現地案内
3.緑区公園事務所→植木氏に引継挨拶。公園用清掃袋200枚調達(半期分)
かしの木公園60枚、創造の杜公園80枚、さくら公園60枚
各公園内倉庫に配布
4.3公園現地案内→在庫確認
5.集会所、3公園鍵の授受。(鍵管理表)による、かしの木公園鍵は副部長に
6.USBメモリー1個
7.各年度綴り→5冊
8.要報告
・清掃予定日(平成27年度)について 3/31までFAXにて報告
・平成26年度下期公園清掃協力作業実施報告書 4/10まで報告
遺漏なく引継が完了致しました。
兀脇
土気南中学校区自治会長会議
平成27年3月28日(土)あすみが丘プラザで開かれた土気南中学校区自治会長会議に出席。
この日は26年度自治会長会議の最後の集まりで、新旧自治会長が出席した。当自治会からは会長が続投するので1人が出席。
伝達事項は以下の通り:
(1)平成27年度土気南中学校区の敬老会の開催
企画立案: 民生委員、社協と自治会は共催
開催日時: 平成27年9月21日(月、祝)10:00~12:30
開催場所: あすみが丘プラザ体育館
参加者案内: 民生委員
会場設営: 民生委員、社協、自治会
費用負担: 自治会員分は4分の1は自治会、非会員分は民生委員会
(2)青色パトロール
運転者講習会を平成27年4月27日11:00~南警察署で
運転者謝礼1日最高2,000円に減額
(3)土気地区連協の定期総会
平成27年4月19日(日)10:00~あすみが丘プラザ2階多目的室
防犯灯のLED化計画に就いての説明がある予定。
(4)九都県市防災合同訓練
平成27年8月30日(日)午前中に各避難所にて訓練実施を推奨されている。
その前に新規委員が出揃った時点で避難所運営委員会を開催する必要あり。
(5)サマーフェスティバル開催予定
平成27年8月22日(土)~23日(日)
学校側の要請で最終週末は回避見込み
(6)土気南中学校区学校後援会
あすみが丘第一自治会長が会長に再選
あすみが丘第一自治会の寄付金30,000円
(7)土気南中学校区自治会長会議予定
第1回は4月25日(土)、第2回は5月23日(土)
以上
平成27年度第一回三部会議案
時間:9:00~11:00
今回出席者 会長、副会長(3名)各部長(総務、防犯防災、環境整備、文化体育、広報)総務副部長、防犯防災副部長、環境整備副部長、広報副部長、会計2名、代表監査1名、集会所委員長、副委員長 計18名
開催主旨
○主要新役員の顔合わせとルール作りの摺合せ。
○あすみが丘第一自治会役員選出規則の紹介(再度の徹底)
前文「自分たちの街は自分たちで守り、安全で安心して暮らせる街に」の
理念のもと、自助、共助、公助の自治会活動を継続的に遂行する志高い
役員選出にあたるため、この規則定めるものとする。(総会資料参照)
○自治会の現状とお願い
高齢化の波で、街区長の職責と専門部の担い手も少なくなる中、自治会
活動は厳しい状況が続いております。その中で、今回平成27年度の自治
会活動を縁あって行うにあたって、会長方針のもと、役員全員(とりわけ三
部会員)が一致結束し、協調して行動していきたいと思いますので、ご協
力の程よろしくお願いいたします。(総会資料参照)
(1)平成27年度の自治会運営基本方針(会長施策)
①自治会ホームページとブログの活用促進
・HPで自治会活動をビジュアルに会員に伝え、自治会活動により一層関
心を持ってもらう。
・ブログで役員会・会員間の双方向でタイムリーなコミュニケーションを図
る。
・ブログ講習会やパソコン教室を開く。
②ボランティアグループの結成
福祉委員会(仮称)、IT委員会(仮称)(長谷部塾の開校)
③将来の自治会組織の持続性の確保のための人材発掘
(2)役員会について
①開催日
日時:毎月第2日曜日、午前9:30~11:00 於:第一自治会集会所(但し、
8月と3月は第1日曜日)
②構成メンバー
敬老会補助金に関する説明会
日時:平成27年3月25日(水) 午後2時~3時
会場:緑保健福祉センター 大会議室
主催:千葉市保健福祉局高齢障害部高齢福祉課
1.主催者挨拶
現状、千葉市の人口96万人 うち高齢者65歳以上22万8千人、高齢化率
23.75%。2025年(平成37年)団塊の世代が高齢化を迎えると高齢化率が
29.7%に跳ね上がり、25年問題が騒がれています。そう言った中で、今回
敬老会の補助金の見直しを行った。
2.敬老会補助金制度の見直しについて
現行(平成25・26年度) 見直し後(平成27年度~)
対象年齢 75歳以上 同左(変更なし)
補助対象経費 敬老会開催に要する経費 同左(変更なし)
補助金額 開催経費の3/4 関係経費の3/4
*75歳以上の参加人数規模に応じた上限額 *75歳以上の参加者一人あたりの上限額
参加人数規模 1~99名 100~199名 200名~ 75歳以上参加者一人あたり
事業費上限 500千円 1,000千円 1,500千円 事業費上限4千円
補助額上限 375千円 750千円 1,125千円 補助額上限3千円
補助金の加算 新たに75歳以上の参加者が30人を超える
敬老会を開催した場合は、開催初年度に限り3万円を加算 同左(変更なし)
あすみが丘小学校第18回卒業式
平成27年3月17日(火)あすみが丘小学校第18回卒業式に参列した。
昨夜来の冷たい雨も上がって、暖かい春の日和の中全校生徒737名の中から110名の卒業生が巣立って行きました。
最後に卒業生が『旅立ちの日に』を合唱してお別れの言葉としました。
土気南中学校23回卒業式
平成27年3月11日(水)、土気南中学校23回卒業式に招かれて参列しました。
この日は全校生徒507名の中から170名の生徒が6年間の義務教育の過程を終え社会に旅立ちました。
最後に参列者全員で『ふるさと』の歌を合唱して卒業式を終えました。
街路樹メタセコイヤの伐採
平成27年3月5日(木)の朝、千葉市緑土木事務所の時田課長の来訪を受けました。
用件は創造の杜公園の南側を走る市道の街路樹メタセコイヤの伐採に就いての周知徹底の依頼であった。
伐採は3月中旬から下旬にかけて実施されるというので、急遽当該街区の支部長さんと手分けして『街路樹伐採のお知らせ』文書を配布して廻った。
今回伐採するメタセコイヤ26本は創造の杜公園の南側を走る市道の最西端の1ブロックの両側だけの街路樹で、この数年来街路樹の根が道路沿いの住宅地に侵入し、色々な被害を及ぼしていたので予てから自治会として伐採を要望していたものです。伐採後3年ほどして根を掘り起こした後、代替の街路樹を植える計画だそうです。
青少年育成委員会広報部会
平成27年3月3日、土気南中学校で開かれた青少年育成委員会の広報部会に出席しました。
この日は青少年育成委員会の広報誌『南の風第42号』が刷り上がり、広報部員が手分けして関係各組織に配送の準備をしました。
今回の第42号の中心記事は去る1月17日に行われた土気地区小・中学生マラソン大会で、1月18日(日)の早朝行われた土気南中学校避難所の訓練記事も載っています。
この版は来る4月12日の役員会の後、全戸に配布される予定です。
3月1日第6回総務部会
(11:00~11:45 集会所 部長以下13名出席)
1.スケジュール
8日(日)9:00~総務部臨時部会(資料配布)
22日(日) 9:00~総会
(あすみが丘プラザ2階多目的室)
2.総会資料作成
3/01 会計・監査分追加原稿依頼
3/07 印刷納品(700部)
3/08 臨時総務部会開催(配布)
3.総会当日等
当日8時30分集合
(役割)・・
・会場設営等 全員イス・机準備
(レイアウト:役員会配布図参照)
・受付 :名簿
・案内 :回覧
・議事録作成 :書記
・会場整備 :環境整備
・連絡担当 :文化体育
・記録 :広報(写真等)
・会場外案内 :防犯防災
<>
・挨拶:会長
・議事録署名選出員:副会長(総務担当)
・総進行:総務部長
・専門部説明:各専門部長or副部長
・質疑応答:状況により会長・専門部長担当
4.新旧役員懇親会 3/22 13:00~ 集会所
役割分担、経費支出手続き
5.各担当連絡事項 なし