セミナー後のランチ風景
STEPの事は書くけど、様子とか余り紹介しないし
30回もすれば、随分と宗教の質問も減りましたがたまにはね
お宅を開放してくださっている方のご好意に甘えて
終わってから皆でランチをしています。
子連れグループ&大人だけに分かれて・・・・
そうそう託児に来てくれてる方も一緒にみんなでランチです
今日は今月のおしゃべり会の感想を紹介します
テーマは 怒りについて
おしゃべり会はおしゃべりするテーマが毎回決まっており、
また今日はステップ何章という形でステップのお話しもします。
ステップ受講済みの私にも、
ステップ流の会話の仕方や解決の仕方などを復習できるとても役に立つ会です
今回はいつものおしゃべり会と違い自己紹介が長めでした。
参加者人数が多いと
自分の悩み事をなかなか発言できない人もいるかと思いますが
今回は自己紹介の時に皆さんが何かしらお話しできて
良かったのではないでしょうか
自己紹介が長かったので、ステップ第3章のお話しが出来ませんでしたが、
おしゃべり会に参加する前に第3章を読んで、
自分自身のことに反省をしてしまいました。
(毎回反省 まだまだステップを活かしきれない私です )
全体的に色々良いことが書いてありますが、
私が一番自分自身に反省するのは『P51二重の基準』です。
子供のことを注意する前に、私自身も家でのやるべき事が
きちんとできているのかどうか再確認しようと思います。
こうしてページ数書いてくれると読むね
私も読んでから書きました
今回は、ゆっくり自己紹介したね
でも自己紹介の中に、今のいろいろなことが聞けて
皆、同じような事で悩んでいるんだな・・とか
これは、こうしたらみたいな自分の成長を感じたり
2時間があっという間に終わったね
セミナーには間に合わないけどランチだけは参加って
駆けつけてくれるメンバーも居て、時々皆と話してまた頑張ろう
ってやる気スイッチの入るきっかけになっていれば嬉しいわ
アーカイブ | 5月 2014
キッズ❤ケーキの先生!
6年生の時から習ってた ABCクッキングのケーキ教室
とうとう ライセンス資格を取って、卒業しました
長かったなぁ~4年も経ってた
印象に残ってるのは、習い初めの頃
「あ~疲れた」って言うからケーキ作りかと思ったら
ケーキを作った後の、お皿洗いとか小学生だから皆がやってくれるらしく
その度に「有難うございました」って言い続けるのが疲れたって
そんなさくらも、私より背が高くなり、人に教えられるようになりました
最後のケーキは
中も何層にもなってて、周りのナッツもお気に入りみたい
将来は 保母さんかパティシエールか
そうだおやつの作れる保母さん
とか言ってたけど、ABCクッキングのキッズを見て
キッズに教えるケーキの先生も候補に上がってきました
最近、ピアノを弾くことが少なくなったけど帰宅して色々弾いていて
「ご機嫌だね」って言ってみたら
「だって4年も行ったんだもん」と達成感に浸っているようでした
嬉しい時に弾けるピアノも有って、趣味が有るって良いなぁって
羨ましくなりました
☆ ──────────────────────────────────
★体験会 6/2(月)&7/2(水)幕張コミュニティ 10時~12時 参加費500円
★体験会 八千代でも希望が有るので開催しますね
体験会参加希望の方は“アンへメール”から連絡くださいね
\ \ ❤6/10(火) おしゃべり会 ☆幕張本郷公民館 10時~12時
★28期 休日コース 2章 6/22(日) 10時~12時
★29期 八千代コース 5章 6/13(金) 10時~12時
★30期 幕張コース 4章 6/18(水) 9時半スタートです
☆ _______________________
早く受講したい場合は5名集まって受講希望と伝えてくださいね
のんびりタイプなので、それが一番早いです(*^_^*)
かんしゃくで物を投げる!の対応
いつもと同じく、コープみらいの本のカタログで見まして
買わずに図書館でリクエストしました
感想は、私には今はもう良いかな
って思ったのですが、小さいお子さんのママには
読んでみるのも良いかもと思いました。
私にはもう良いかなと言いつつ、何か所か心に残る所が有りましたよ。
STEP的に言えば、かんしゃくを起こして物を投げる!壊す!の対応
親の態度がますますお子さんの態度を助長させると
かんしゃくを起こしても、こちらが反応しない事を知らせれば良いのです。
親には少し勇気が必要ですが、かんしゃくを起こしている時は
無視をして取り合わないでおくことが大事です。って
STEPを学んだ人なら・・
後にかんしゃくを起こしていない時は大いに受け入れ認めてやることも必要です。
これも、何処かのチャートに有りましたよね
先日のNHK あさイチ
スゴ技Q 子どものやる気“ON”の極意
が放送されたのですが、それもSTEPと同じだって数人からメールを貰いました
私的には、STEPの考えが有れば、どんな事でも対応できると思っています
この本で私が個人的に気に入った所も有るので、それはまた紹介しますね
子どもの心を “荒らす親” “整える親”
感情コントロールができる子に育てる
河井英子 PHP研究所 より
学食ランキング★1位
次男の大学から首都圏新入生父母説明会のご案内
というお手紙が来た。
学食食べたり学校グッズSHOPとか
学生ガイドによるキャンパスツアーも有るみたい
学校も入学式の帰り、ちょこっと見ただけだし
行ってみたい♥と思ったらSTEPが有った。
ならば、運動会の振替でももちゃんお休みだし
大学見るのも良い経験って一緒に行って来ました。
考えたら長男の大学も外から見ただけだし
学食は美味しくて有名らしく、学食ランキングで1位だし
それなら両方行こうと調べてみて初めて知った
次男と長男の大学は乗り換えるけど2駅で行けた事
どんな親やぁ
と、自分に受けたけど
午前中は長男の大学を案内してもらい「何で来たん?」に社会科見学って答えたら
横で「ももかはパン工場行くよ」って答えてた
ひと通り回って一緒に学食を食べ
ももちゃんは、東京食堂 orient kitchen とろとろ半熟オムライス 500円
私はカレー
インド人のシェフが目の前でナンを焼いてくれて、ほんとお店みたい!
初めから、
「発音良くて、お母さんには分からんと思うけどラッシーとかナンとか聞くからな」
って教えて貰っていたので、きちんと答えました
次に次男の大学に行って校内見学
ソフトを頼んだら自分で作るらしくももちゃんも!
学校グッズも買ったし
立派な高いビルと、趣のある煉瓦で出来た階段
一人では迷子になりそうだよってなるね
歩き疲れて足が痛いけど二人とも時間を合わせて学校案内してくれた。
おばさんと小さい子と大学回るのは恥ずかしかっただろうに親孝行の息子達だ!
大学まで見るのか迷ったけど通常どんなもん
わが子の通う学校は1回ぐらいは見ておきたいし良かった!良かった
おばさんの事嫌がらずに、きちんと案内してくれてそれが一番嬉しかったなぁ
初!遅刻に思う事(#^.^#)
昨日、さくら人生初の遅刻をした
考えたら中学は皆勤賞
小学校も2回休んだぐらいかな
今までずっと学校通い続けてる
ラインスタートは遅刻かも
乗り継ぎ辺りでどーせ乗れないからゆっくり歩いてると・・・
それを読んで、何となく 良しって思ったんだよね。
頑張って歩け!って送ったら
電車に乗れなかった
頑張るけど、電車時間内に着かないから意味ない
もう、諦めてゆっくり歩く って
遅刻は仕方ないけど、状況判断して焦っても
電車来ないしって、ゆっくり歩ける気持ちになれるって
なんか良いなぁって
そういう風に、思えるって自分自身が凄く、楽に生きれると思うから
到着してあははのスタンプ。
授業には間に合ったと、ポイントは抑えてる所
物怖じしない娘に成長したなぁって、遅刻はしたんだけどなんか
違う意味で 成長を感じられて嬉しかったりした
昨日はこの事をちょっとつぶやいたら
学んでなかったら、ダメじゃない!とか、
だから早く出て行けば良かったのに、とか言いがちだね~ っコメントくれたけど
そうかもしれないね~
そういう事言う発想が無かったわ
ちょっと反省したのは、出ていく時間見て無かったなぁ・・って
「いってらっしゃい」は行ったけど、そんな遅かったかなぁ・・なんて
でも一本は目の前で行って、もう一本はいっぱいで乗れなかったらしい。
満員電車ってすごいもんね。
私なら、無理やりでも乗るのだけど
これからは、遠慮しないで無理やり乗らなきゃいけない事も学んだだろうし
遅刻したけど、上手く考えを切り替えられて、
その場の状況に応じた対応が出来るようになったと少し嬉しく思ったのでした
結局、こういう事でも成長を感じられるようになった私も
STEPを学んだからかなぁなんてダブルで喜んでおります
ほんと、変わってるかもしれないけど、さくらがこんな風に思えるようになって
遅刻をしなかったら、気づけなかった事だし生きる力がついてきてる事
見ることが出来て嬉しかったなぁ
マダムにピッタリの傘(*^_^*)
友人と話していて何かの時に言ったんです。
「鞄の小さい人はマダムらしいよ」って
ちょっと端折りすぎてるけど、とにかく鞄が小さいのはマダムの条件
で、「じゃあ私、マダムだぁ」って
いつからかなぁ さくらぐらいかなぁ
子育て中もかばんは小さかったんです。(今も子育てしてました)
育児に慣れてきたのか、そんなに何かある時って無いのを知ったのか
そこらへんはですが、育児ママにしては身軽でした
なので、何が言いたいかって急に雨になりそうな時の
折り畳み傘を鞄に入れるスペース無いんです
でも、傘は買いたくない
だからずっと小さい折り畳み傘を探していました
でもうるさいんですが、気に入ったのしか嫌なんです
物は少ないのですが、全て気に入ったのしか買わないのですよ
で、小さくて可愛くて・・・やっと見つけました
これならマダムのカバンにも迷いなく入ります
小さいのに、くるくるってまとめる紐が、やけに太い
バランス悪いと思うけど、こういう所が太いのも気に入ってます。
何に拘るかってその人次第ですよね
ど~でも良いやんみたいだけど、
私が気に入ったらそれで良いかぁと、デビューはまだしていません
ころ
ここに!答えが有る(*^^)v
私の大好きな焼酎なんですが、
好きだと言いながら飲んでいると(扱ってるお店は少ない)
友人が教えてくれました
業務用スーパー 宮野木店に有ったよって
この焦げ臭さが何ともたまりません
大分の焼酎 兼八 かねはち
今日は今月のおしゃべり会の感想を紹介しますね
テーマは 怒りのパターンを見つけよう
久々のおしゃべり会。
今日は、怒りがテーマでしたが、聞きながら、あーこうしたらいいかな。。と。
解決策がわかったので、できないときもあるけど、進歩してる
と思いました
叱ると一時的には効果があるかもしれないですが、
良好な関係には、なれないなーと、小学生の娘と話していてかんじます。
こどもがトラブルをおこすのをとめることはできないし、
でも、それに対する親の行動にはさまざまな選択肢があるのかな。
おこる・しかる・さとす・サポートする・ほめるetc。
こどもが心の底から「あぁ、次からはこうしよう」と思うために、
どの選択肢を選べばよいかはステップにこたえがあるなーとおもいました。
感情的にカッとくるものを抑えて、
冷静に「こどもにとってベストの行動」を親次第で
変わるんだと日々痛感しています。
まだまだですが、これからも進歩したいです
そう言えば体験会でも話すのですよ。
どうしてよいのか分からないと、眉間にしわも寄ってくる
親にゆとりが有って初めて、やる気を引き出すきっかけが作れるのですって。
STEPを知っていると、こうすれば良いなと判断しながら
接する事が出来るようになるかも
判断する引き出しが無ければ、考えて行動する事も出来ないもんね
兄弟愛のお弁当(*^_^*)
昨日は、ももかの運動会でした
数日前から次男が
「今年はももちゃんにキャラ弁作ってあげる」って言ってたけど
ほんとに作ってくれました
それも私の大好きな ふなっしー
ダイソーで、キャラ弁用のふりかけとかカッターとか
買い出しも自分で行って
おにぎり担当は私、って握っただけ
これにトトロが加わるはずだったけど、意外に時間がかかり
次回はもっと完成度を上げるらしいよ
私も準備しましたくつした
お店に行って遠くから見て、目立つもの
もっと目立つの有ったけど「これ、普通に履けないって」ももかが
家計の事まで考えてくれて、親思いの娘です
今後も履けて目立つ靴下
これで、ももちゃんが何処に居るか直ぐに分かったよ
☆ ──────────────────────────────────
★体験会 6/2(月)&7/2(水)幕張コミュニティ 10時~12時 参加費500円
★体験会 八千代でも希望が有るので開催しますね
体験会参加希望の方は“アンへメール”から連絡くださいね
\ \ ❤6/10(火) おしゃべり会 ☆幕張本郷公民館 10時~12時
★28期 休日コース 2章 6/22(日) 10時~12時
★29期 八千代コース 4章 5/29(木) 10時~12時
★30期 幕張コース 3章 5/27(火) 10時~12時
☆ _______________________
早く受講したい場合は5名集まって受講希望と伝えてくださいね
のんびりタイプなので、それが一番早いです(*^_^*)
怒りスイッチ!!
今日は、さくらの遠足
高校で遠足って言わないかぁってプリント確認したら、校外学習(遠足)って書いてた
ちなみに、マザー牧場
明日は、ももかの運動会
で私、4人も育ててて赤帽に女の子用が有るの初めて知った
なんか知ってた気もするし、忘れた気もするし
今日は、今月のおしゃべり会の感想を紹介します
テーマは 怒りについて
怒り…子育てをする前までこんなに自分が怒りん坊だとは知りませんでした。
どうにも感情を抑えられなくなってもどうしたらいいのかわかりませんでした。
STEPに出会い、怒りが自分でコントロールできると知ったときは驚きでした
でも、実際は難しいもので、紆余曲折です。
おしゃべり会に参加した他の方のお話を聞いていると、
その場面は私の場合は腹が立たないなー、とか、
それは私も同じく怒るなー等
自分の怒りスイッチの傾向がわがりました。
そして自分のことではないので対応を考えやすい
怒るということは、自分の問題にしてるから腹が立ってきたり、
キリキリ発散したくなるのかもしれません。
メラメラと炎に包まれるのではなく、
客観的に見つめるための心の貯水槽を小さくていいから作りたいです。
心の貯水槽 良い言葉だね
最初はコップから、その次バケツ
最後は海のように広い心で接することが出来たら自分も幸せだねぇ
ご褒美とルール・・続き
モモちゃんの水筒可愛いでしょ
学校でも「何処で買ったの」とか聞かれるらしく、
その会話を聞いて3年生になったなぁと
で、名前知らないから「イオンの可愛いお店」って
その受け答えも 3年生って感じです
私の大好きな スイマーで
今までパルコに行ってたけどイオンに出来て
先日のご褒美とルールの続き
ヤマハのピアノのレッスン
シール(物)を貼って達成感モチベーション
これって褒美って疑問が・・・
でもシールを貼るのは、何かをしてるわけじゃないし・・・とか
ではピアノのレッスンが終了したら
好きな事(子どもが今、一番興味を持っている事)が出来る
これは物じゃないよね
なら物事なら良いの
似てるようで似てない。
いやいや同じ
似たり寄ったり、どっちでも良いんじゃないの
母ってこうやって、色々と一生懸命考えながら育児をしています
みんなは、どう思う
どのやり方が好き
私も100回練習しようってシールを貼ったこと有る
確かに100回も練習したら、凄く上手くなった
で、その後喜んで終わった
それに、そんなに深く考えて無かった
反省反省
皆さん、見習って頑張ります