昔から幕張ではお彼岸に草餅を作る風習があるそうです。
チヨ婆ぁちゃんに幕張産草餅の作り方を教えてもらいました。
1. 幕張の田んぼ(パサール近く)近くの山から幕張産よもぎを採取してきます。
2. それを茹でて小さく刻みます。
3. 次にそのよもぎを臼の中ですりつぶします。
4. お米(餅米ではない)を石臼で挽き、米粉にしたものにお湯を混ぜ、適当なサイズにまとめます。
5. まとめた米粉を蒸し器で蒸します。
6. 蒸した米粉と先程のすりつぶしたよもぎを臼の中で混ぜ合わせます。
7. 杵で餅つきをします。(忙しさと、重労働で、写真撮るの忘れました)
8. つき上がった草餅を適当なサイズにまとめ、あんこをのせて食べます。
よもぎの色の美しさと、香りのよさに感動しました。
守ってゆきたい素敵な幕張の文化ですね〜
沖縄では、よもぎを「フーチバー」と言います。
ジューシー(炊き込みごはん)によもぎが入ると「フーチバージューシー」、最近では沖縄そばの麺によもぎが練り込まれたフーチバーそばなどもあります。
香りを楽しむのであれば、フーチバーのほかにサンニン(月桃)なんかもいいですね。
おっ ハルサーさんのコメントに先を越された…
そう、沖縄のフーチバー。わたしも思い出しました!
私はヤギ汁にたっぷり入れるフーチバーや、フーチバーのボロボロジュウシー(おきなわ風雑炊)が好き!!
草餅って、こうやって作るんですね。。。
ブログ読むまで知りませんでした(ノ∀`)美味しそうだ〜♪