アーカイブ | 2015年2月24日

監査引継ぎ終了報告

本日(2/24(火) 13:00~14:15)次年度監査役への引継ぎを行いました。
引継ぎは、本ブログの「監査引継ぎ(平成26年度⇒平成27年度)」に沿って
説明し、新監査役から出た幾つかの質問に答える形で進めました。
新監査役のお一人は、以前、会計を担当したことがある方で、安心して
来年度監査をお任せできる印象を受けました。
なお、新監査役から幾つかの貴重なご意見を伺いましたので、参考のため、
主なものを以下に記しておきます。
(1) 以前、会計監査を受けたときは、会計から帳簿類を預かって会長と監査役
  のみで監査をおこない、会計は同席していなかった。
(2) 仮払金精算の記帳は、以前も問題があった。
(3) 監査は、会計の実態が見えている前年度の会計担当者が担当するのが
  良いのでは。
(4) 次年度繰越金が多額過ぎると、自治会費の減額を求める意見が出てきかね
  ない。多過ぎる分を別会計(定期預金や災害対策準備金など?)に移すのが
  良いかも。
(5) 4月頭の年度末監査では、定期預金や普通預金通帳の3月末時点の残高や
  定期の存在を、是非、現物で確認して欲しい。そうしてもらえれば、次年度の
  会計のスタートラインを、より信頼して見ることができる。無理なら、4月に自ら
  現物を確認したい。
最後に、
今年度の監査を担当してみて気づいたのですが、今の会計/監査の実態には
幾つかの問題がありそうです。会計や監査をやりたがらない会員も多いと聞き
ます。新たに会計や監査を担当する会員の方たちの負担を少しでも緩和し、
誰もが気軽にできるような形に少しでも近づけるために、「会計/監査業務・
改善タスクフォース」のような組織を立ち上げ、次のような点を議論、改善しては
如何でしょうか?
(1) 会計処理のやり方を定めた「会計処理の手引き」的な文書の作成とルール化
   ・月々の入出金の記帳ルール制定
   ・仮払金に関する記帳ルール制定
   ・普通預金/手持現金の間の移動の記帳ルール制定
   ・月例役員会で提示する会計資料の規定
   ・月例役員会での月次会計報告の義務化
   ・上期/下期決算報告の様式と記入ルールの制定
   ・等々
(2) 会計帳簿(特にExcelシート)の見直しと改良
   ・殆ど動きのない定期利息、災害対策準備金の欄が3分の1を占める
    「現預金内訳表の改良
   ・セットになっている現預金内訳表と収支月次報告書の間の自動入力の
    実現
   ・現預金内訳表と収支月次報告書の双方に現れる項目の整理・統合
   ・手持現金への振替があると、存在意味がなくなる「入金合計」「支出合計」
    欄の廃止
   ・「いつ」「誰から/誰へ」「何のお金が」「どこから/どこへ」「幾ら」動いたか
    を漏れなく記帳できるように改良
   ・手持現金の金種内訳表の必要性の再検討
   ・等々
(3) 監査のやり方を定めた「会計監査の手引き」的な文書の作成とルール化
   ・掲載済の「会計監査の進め方」をベースに、正式版を制定しルール化
新年度の会長、副会長の皆様、よろしければご検討ください。
以上