【学生寮】大掃除

 今日は学生寮の大掃除の様子についてお伝えしたいと思います。
 私たちの学生寮は普段の清掃は私の奥さんと学生達が行いますので特に清掃の業者の方が普段の清掃に係ることはありません。(レンジフードの清掃などプロが行う部分については別ですが)
 学生自身が普段からきれいに使うように心がけると同時に食堂と厨房は当番制で清掃を行うのが基本です。
 その他、3月と8月に新しい学生が来る前に年2回大掃除を行います。(12月にも行うこともあります。)
 今年の8月26日に恒例の大掃除を行いました。

(1)食堂のイスとテーブルを洗剤を使ってきれいに洗います。
 この日はとても暑い日でした。

(2)冷蔵庫と食器棚は共用です。どうしても食べ物などが長期に保存されたままだったりしますので一度冷蔵庫のものを出し、きれいに掃除をします。

(3)普段からきれいにしていますが、食器棚の扉もきれいにします。

(4)食堂のテーブルやイスを片付けた後、食堂の床も直接手で洗います。床を手で洗うという習慣がない国もあると思います。恐らく床は徹底的にきれいにするところではないのでしょう。もしかしたら日本のほうが例外かもしれません。でも社会に出てからこのような異文化に遭遇することがないように今のうちから遭遇させておきます。

(5)冷蔵庫は共同ですが、業務用の冷蔵庫を部屋ごとに仕切って使っています。
 掃除は朝の9時から始めて午前中には終了しました。私は写っていませんが、窓ガラス拭きの担当です。窓ガラスも見違えるようにきれいになりました。

【学生寮】食堂

今回は学生寮の食堂の様子を紹介します。
 私たち家族が管理する学生寮は各個室にキッチンはなく、食堂や共同になっています。
 その理由はこの寮はもともと、ビジネスホテルだったという理由によります。
 この建物が出来たのは少し失念してしまいましたが、今から20年以上前(恐らく1987年ぐらい)のことではないかと思います。当時は幕張新都心の開発の時期であり、多くの建設労働者が泊まる施設としてのビジネスホテルの需要があったようです。
 しかしながら幕張新都心での建設が一段落するにつれてその役割を終えたのでしょうか?2000年に大学が寮を購入することになったときは廃屋のようなビジネスホテルでした。(それをリフォームして使っているのです。)
 というような事情により、元ビジネスホテルの食堂だった部分を現在学生用のキッチンとしているため共同のキッチンとなっているということなのです。
 現在入寮している学生は16名のため、少し狭いですが、学生達は協力して利用しています。さまざまな国から来る留学生がいるためキッチンの使い方もそれぞれの習慣があり、慣れない事もあると思いますが、学生にはキッチンを使ったらきれいに片付けることを伝えています。
 参考までにキッチンの様子を写真で見ていただければと思います。

(1)共同のキッチンなので使い終わったら食品などは置きっぱなしにしないように伝えています。

(2)ガスコンロも使いおわったらその都度雑巾でふき取るようにしています。

(3)このガスコンロは常時15名~18名の学生が使いすでに10年以上使っているものです。ほぼ毎日こんな感じです。

(4)水周りです。常にきれいに使うことを心がけています。
 この学生寮についてはルールが厳しいということを聞いたことがある人もいるかもしれませんが、教育的な要素を寮生活に取り込みたいと考えています。批判はある程度承知の上です。
 これからの日本社会が多文化共生社会となっていく中で留学を終えた後、再度日本にビジネスなどで来る場合、日本社会に適応可能な定着型の外国人になってほしいと考えています。(もちろん2週間や1ヶ月程度の滞在であれば日本の生活を楽しんでもらうので充分です)
 今日の一言
『キッチンがきれいなお宅は間違いない!』(By清水もこみち)。。。うそだけど   

【誕生日】

 こんにちは!このブログですが大変ご無沙汰いたしておりました。
 最近はfacebookでの情報発信をしていたのですが、今月はマクスタさんのお勧めブログになってこともあり、少なくても9月は継続してブログを行って行きたいと思います。
  
 このブログは幕張にある某大学の学生寮での生活などについてこつこつとまとめていたものですが、学生寮ですから学生のプライバシーなどもあり、学生の許可を得ず学生を登場させることは出来ません。
 今月は強化月間として学生の許可を取りながら掲載を進めていきたいと思います。
 まず最初の話題は
2012年9月4日 『私43歳になりました!』

 ということで9月4日にめでたく43歳の誕生日を迎えました。写真はなんと同僚のM田さんが自宅まで届けてくれたサーティーワンのアイスクリームです。
 また学生や私の奥さんや娘もお菓子を作ってくれました。


 43歳といえばいい年ですが、みんなにお祝いしていただき、大変幸せな一日でした。
 43歳の1年は充実したものにしていきたいと考えています。