ホームカミングデー準備

 おとーさんです。
 明日は大学で卒業生のホームカミンデーがあります。
 準備の模様です。

ホームカミングデーの1等賞品はBHのペア宿泊券です。

受付の様子です。明日の卒業生の参加をお待ちしています。

お手伝いをしてくれた学生の皆さんです。

会場の様子です。
 神田外語大学の卒業生のみなさん、是非明日の来場をお待ちしています。

多文化共生社会づくりセミナー

 おとーさんです。
 告知ですが、10月29日に千葉県主催のセミナーで報告をします。(10分ぐらいです)
 メインは神田外語大学の奥島先生です。県内の外国人の集住の状況について講演をします。
 おとーさんは県内の外国人留学生の就職についての報告です。
 よければ参加してくださいね。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kokusai/kokusaikouryuu/documents/101029seminar.doc

世界の白髪事情

 おとーさんです。
 今日は世界の白髪事情について
1.ブラジル
 白髪のことはグリザーリョといいます。
 白髪については気にする人もいますが、あまり気にしない人もいます。
 白髪を染める人は少ないですが、いるようです。ヘアカラーもあります。
 白髪の人は年寄りというイメージがあるようです。
2.インドネシア
 白髪の人もいます。実際インドネシアの首相は白髪です。
 白髪は日本と同じように気にします。(アンケートをした学生の両親は実際に染めているようです。
 白髪はウーバン(uban)といいます。
 ヘアカラーもあるようです。
3.ベトナム
 (toc bac)とベトナム語でいうようです。
 日本と同じく白髪は気にして黒く染めるようです。
 お年寄りは茶色などではなく、黒く染めます。
 
4.タイ
 (ポンゴ)※と私には聞こえました。)
 白髪は黒く染めているようです。
 実際、寮にいる女子学生は白髪があるので、茶色く染めています。
 白髪のイメージは年寄りというイメージのようですね。
5.台湾
 ほとんど日本と同じです。
 以前台湾の女子学生は日本で髪の毛を紫にしているおばちゃんをみて驚いていました。
 台湾ではそういうことはないようです。
以上です。

ホームカミングデー プレゼント

 おとーさんです。
 来週10月23日(土)は大学で卒業生のためのホームカミングデーを行います。
 卒業生はみんな来てね。
 ということで当日来てくれた卒業生へのプレゼントが出来上がりました。
 今年はランチボックスです。これが写真です。



 ホームカミングデーに行こうかな~と思ってくれた人は事前に申込をしてくださいね。
 http://www.kandagaigo.ac.jp/ishizue/news/2010s9.html
 それでは!!

留学生別科の先生からのお願い


留学生別科修了生のみなさん
 今年、留学生別科ができて10年になります。
 10月23日(土)に記念(きねん)のシンポジウムをします。
今、日本にいて、参加(さんか)できる人は、
こちらから(http://www.supersaas.com/form/KUIS-BEKKA/KUIS-BEKKA)
申(もう)し込(こ)んで、ぜひ来てください!
また、来られないみなさんから、お祝(いわ)いのメッセージを募集(ぼしゅう)します。
 パワーポイント(1枚)に次の(1)~(4)を書いて、10月20日(日本時間)までに
別科のメール(kuis.bekka.official@gmail.com)に送ってください。
(1)名前
(2)別科に留学した年(例:2009年4月~2010年3月)
(3)メッセージ
(4)みんなの写真(久しぶりにみんなの姿を見たいです!)
 みなさんのメッセージを楽しみにしています。
 よろしくお願いします。

ズームインSUPER!!

 
 おとーさんです。
 すでにお伝えの通り、外国人の肩こり事情について今朝放送されましたが、寮の学生の様子はまあ3秒といったところでしょうか?(10人ぐらい取材を受けましたが、2人だけの放送でした。)
 でもたくさん放送してもらえることもあるし今回は無事終了でよしとしましよう。

世界の肩こり事情(その2)

 おとーさんです。
 世界の肩こり事情について先日お伝えしましたが、実は先日日本テレビのズームインSUPEER!!のスタッフの方が外国人の肩こりについて取材に来てくれました。
 明日のズームインSUPERでその模様の一部が放送されるかもしれませんのでよければチェックしてみてください。
(もちろん留学生の部分は放送されないこともあります。)
日本テレビ ズームインSUPER!! ”Q”ノコーナーです。
http://www.ntv.co.jp/zoomin/

世界の肩こり事情

 
おとーさんです。
 今日は世界の肩こり事情について留学生たちに聞いてみました。
(実は文章がすべて消えてしまったみたいで書き直しです)
《韓国》女子
1.インタビューをした学生は肩こりみたいです。大学受験のときから肩こりがあるみたいです。比較的若い人も肩こりを感じるみたいです。
2.日本と同じく「肩こり」という単語があります。
3.日本みたいにアンメルツヨコヨコのような薬があるみたいです。(容器の形も似ているようです)
《タイ》女子
1.肩こりはしていないみたいです。肩こりという単語も知らなかったようです。
2.一般的に肩こりのときは「肩が痛い」という表現をするようです。
3.アンメルツヨコヨコのような薬はないようです。
4.肩が凝るというのは年配者に多いと感じているみたいです。
《ベトナム》女子
1.2人に話を聞きましたが、2人とも肩こりの経験はあるようです。
2.一人は冬になると肩が凝ると感じるみたいです(暑い国なのに)
3.肩こりという表現はあるみたいです。
4.肩こりのときは白いタイガーバームのような薬を塗るようですね。
《インドネシア》男子 女子
1.インドネシアには肩こりという単語はないようです。
2.”pegal(プガール)”という表現があって、肩がプガール、腰がプガールというように使います。
3.肩こりにはBALSEM LANGという薬があって頭が痛いときや腰が痛いときにはこの薬を塗ります(ちなみに実物を見せてもらいました)
《スペイン》男子
1.自分は肩こりはしないとのこと。若い人でも肩こりのひとはいるかもしれませんが、スペインでは年配の人に多いと感じているみたいです。
2.アンメルツヨコヨコような薬はあるかもしれないが見たことはないとのこと。
 以上です。
 ブラジルはまた今度

Curry(おかーさん)

 こんにちは!おとーさんです。久しぶり!!
 みんなはうちのおかーさんのカレーを食べたことはありますか?
 ある人は寮に住んだことがある人ですね。
 今日は卒業生の田原君の北海道のおかーさんからジャガイモとたまねぎが届いたので、それを使ってカレーを作りました。
1.いただいたジャガイモとたまねぎです。

2.にんじんとお肉は買いました。


3.留学生は鶏肉・豚肉・牛肉を食べられない学生がいるので3種類作ります。(大変でしょ)

4.とはいっても作るのはおかーさんです。お手伝いをしてくれた留学生です。

5.おとーさんは帰ってきてから食べるだけです。(笑)

 それでは!!