唯一、飲めました!

 
     赤霧島で盛り上がっている最近の芋焼酎界。
   以前の焼酎ブームは落ち着きましたが、それでもまだ多くの方に
   支持をいただいています。
    で、大の芋焼酎嫌いのこの私、唯一「あっ、旨いかも!」って
   感じたのがコレでした。
         ~~~さつまちらん 紅まさり~~~
    紅いもを使って仕込まれるだけで、こんなにもフルーティで
  甘みのある味わいに仕上がるんですね。
  当店でも大人気のこの焼酎ですが、実は、とんでもない
  有名な蔵元さんなんですね。
 
   「多楽喜」、この名前を聞いただけで、ピン!と来た方は、
  相当な焼酎好きさんですね。
  この「多楽喜」の姉妹品が、さつまちらんだそうです。
   どうりで旨いはずですよね。
  ただ単に臭いイメージしかなかった芋焼酎、おかげで少しは
  飲んでみようかと思わせてくれたキッカケの1本でした。
 

名古屋代表!

  
     パスタと言えば本場はイタリア。
  地元の食材を使ってシンプルに仕上げるパスタは、
  我々が想像している以上に「モノの味」が堪能できますよね。
    しかぁ~し、ここ日本にも独自の文化を形成している場所が
  あるんですね。 そう、名古屋です。
  味噌カツ、赤だし、赤福・・・、あらっ?? お忘れでは
                    ありませんか?一番大切なものを。
         ~~~ヨコイのスパゲッティ~~~
     全国に同好会まであると言う!?このヨコイのスパゲッティ。
  見た目はたぶん、「汁気の多いナポリタン」と言えば分かりやすい
  でしょう。
    このヨコイさんが、あんかけスパの元祖と呼ばれています。
     実際に食べてみると・・・、
   「ピリッと辛口のデミグラスソース」でしょうかね。
   意外な程にもあっさりと食べれます。
     普通よりも太目の麺に、よ~くソースが絡んで、なんだか
   病み付きになる理由が分かる気がします。
   冷えたビールにあんかけスパゲッティ、最高のランチに
   なりそうですよ!!
  

今夜、勝負!?

     最近はビールよりも、スパークリングの消費量が    
   圧倒的に増えてます。 ビールが嫌いになった訳では
   ないのですが、なぜか気付くと泡で「乾杯♪」!なんです。
       日本人のワインの消費量、約年間3本弱。
     こんなのその気になれば2日でクリアしてしまうほど、
     ワインにどっぷり浸かっています。
  さて、特別な日、今夜はコレでバッチリ決めよう!
              なんて日にはコレがオススメなんです。
      ~~~ヴエットーリ プロセッコ・ブリュット~~~
     プロセッコと言えば、イタリアを代表する泡のひとつ。
    フローラルな香りと、キメの細かい泡が特徴ですよね。
      このスパークリング、さりげなく美味いんです。
    派手な主張をするわけでもなく、気付くと勝手に身体が
    欲しがっている。
      肝心な造りは、やはり自然派。 農薬なんて県で決め
    られた1回の害虫駆除以外は使いません。
     あくまでもブドウの持つ、素晴らしさと素直さを前面に出した
    造りをしています。
    ヴィクトリーのV?
    それともベリーナイスのV?
   いづれにしてもクリーミーでお気に入りの1本です。  

日本一の・・・

 
 
   「桃」の生産地と言えば、やっぱり山梨県ですよね。
  もうとっくにシーズンは終わってしまいましたが、じつはまだ
  味わうことが出来るんですよ!
       ~~~果汁100% ピーチジュース~~~
    桃源郷とまで呼ばれる、本場の桃を、たっぷりと使っています。
  飲んでみても、スッキリとした味わいで、嫌味がありません。
  うちの子供も、これは大好きなようで、おかわりをして飲んでます。
    意外と桃のジュースって、あるようで少ない、しかも美味しい
   ものとなれば余計ですよね。
    コレをお酒で割って、カクテルでも楽しめますよ!

限りなくブランデー

 
  
     「泡盛」・・・と言うと、イメージで「キツイ」とか、「臭い」とか
   おっしゃる方が多いですよね。
      タイ米を使って、度数も高く、確かにお酒としては好みの
    分かれるところかもしれません。
     でも、意外と飲みつけてみると、味わいの違いが
    はっきりしていたりして、面白いお酒なんです。
     そんな中でも、感激の1本がこちら。
 ~~~八重泉酒造 グリーンボトル~~~
    度数は43度。 コレだけ聞くと「ひょぇ~!」ですよね。
   実際に口に含んでみると・・・、
       「んっ?高級なブランデーじゃん♪」
 
    お酒として、角の取れたまろやかな味わい。
  ロックでも水割りでも、ふんわりと香る優しさ。 樽で寝かせた
  おかげでしょう、この味わいは。
  チビチビやるには、もってこいの1本です。
 決して、グイッとやってはいけませんよ、明日の朝は
 保障できませんから・・・。
 

ごちそう缶詰

 
 
    昔から重宝されてきた缶詰。
   今ではグルメ本まで出されるほど、人気・種類もさまざま。
   本当に美味しいものも、かなり増えてきますよね。
    お酒のおつまみ?おかずのもう一品?
   でもそうせなら、美味しいものを食べたいのは人間の性。
   そんな中、ちょっと変わった組み合わせのものを発見しました。
     
   
      
       ~~~高木商店さん ねぎ鯖~~~
      銚子に水揚げされた新鮮な鯖だけをセレクト。
    しかもねぎは、使う分だけ畑からその都度掘って来るという、
    どこまでも新鮮にこだわっています。
 
      食べてみると、極上の鯖のトロットロでじゅわぁぁな食感。
    ねぎもとろけてしまいそうな位に美味。
    一番素晴らしいのは、全然魚臭さを感じません。
     フツーに食卓に出されても、缶詰だなんて思いもしません。
    もしかすると、主婦の皆様の強~い見方になるかも!?
 
  

癒しの1本登場。

     ワインを造るのには、世界中にたくさんの葡萄の品種が
    あるのはご存知でしょうか?
    「カベルネ」、「ピノノワール」、「リースリング」など・・・。
  
     そんな中、わが国にもれっきとした葡萄品種があります。
   日本の葡萄と言えば「甲州」、「マスカットベリーA」など。
   で、本日のワインは、誰でも聞いたことがあるであろう、
               「デラウェア」です。
       ~~~~大和葡萄酒 DELA EU~~~~
      香りふぁぁぁぁ~の、スッキリ系。 女性はもちろんですが、
    この味わいは、意外と男性にうけるかもしれません。
    冷蔵庫でフツーに冷やして、グイグイといけちゃうんですよね。
    ほのかに優しい甘さが、身体中を包み込んでくれるんです。
    もちろん、葡萄自体の栽培も、食用のものとはちょっと変えて
   あります。 このこだわり、素晴らしいですよねっ!
 
   フッと息を抜きたいとき、こういうワインが大活躍してくれます。
  1本なんて、本当に簡単に開けてしまうんですよ。
    何もグラスをグルグルと回すだけがワインではありません。
   難しく考えずに、今夜も飲んじゃいましょう!
 
  

冬はそうめん!?

   夏と言えば? そう、そうめんですよね。
  もう、そんな季節も過ぎましたが・・・。
     では、冬と言えば??
  答えはやっぱり、「そうめん」なんですよ。
  あっ、ここでお話をしているのは、単なるそうめんではありません、あしからず。
      ~~~~富山県砺波 大門素麺~~~
  食べたことある方も多数いらっしゃると思います、有名ですから。
 でも、あえて紹介するくらい、衝撃的な味なんですよ。
 
     「骨太な素麺」と言えば、分かり易いでしょうか。
   もっちもちの食感と、食べ応え。 小麦粉の風味がしっかりと
   感じ取ることが出来るんです。
  
 
    値段相応?いえいえ、値段以上の価値のある素麺、
   コレを食べると、他のものはちょっと口に出来なくなる可能性が
   あります、ご注意を!!!

アルマーニ御用達!

         スパークリングワインで乾杯っ♪
   最近はこんなシーンも多くなりました、嬉しい限りですっ。
 
 
    ただ、「飲む機会が増える→お財布が苦しくなる→仕方なく我慢」
   なんて事にならないように、今日は題して・・・、
   「お財布救済スパークリング」をご案内です。
 
        ~~~モンテベッロ スプマンテ・ビアンコ~~~
  
 
     イタリアの爽快なスパークリングワインです。
   りんごっぽい柑橘系のニュアンスに、キメの細かい泡。
   スッと切れる、喉ごしもたまりません。
   これだっら毎日飲んでも、大丈夫!?ですよ。
     しかもこの泡、驚くことなかれ。
   あの有名なブランド「アルマーニ」。
   このブランドの主催するセレブパーティで振舞われているんです。
   このモンテベッロを使いたいと、主催者から打診があったとか・・・。
     
      お財布救済で、セレブ気分が味わえちゃうんです。
   輝く黄金のシュワシュワ、さっそく今夜も飲んじゃいますよ!

下町№1の味

    ソースと言えば、関東圏ではもちろん「中濃」ですよね。
 なんでもかけられて便利。
 でも、関西圏にはこの中濃の概念がないって、知ってましたか?
 
 そこで今日は、大阪の下町の味をご案内~。
      ~~~池下商店さん  ヒシウメソース~~~
 粉モノ文化の関西圏には、今でも驚くほどたくさんのメーカーさんが
あるんですよね。
 そんな中、この池下商店さんは大正時代から続く小さなメーカー。
      雑誌「dancyu」でも・・・、
 「ラベルに偽りなし! 果実の風味が生きている」と絶賛されてました。
  実際に焼きそばとか作ってみたんですけどね、これがフルーティで激ウマ!!
鼻を突くようなとがった感じが一切ありません。
  たかがソース、されどソースですなぁ・・・。

美味しいお酒