アーカイブ | 9月 2010

秋のガリがりくん・・・

     
味覚の秋到来です。
ということで、週末にがりものにでかけました。
千葉市内と佐倉市へと    まあ、欲張りなこと・・・
まずは近い方から
到着です。  あれぇ~?  うちの子昼寝してるし・・・
現在、時刻はAM11:00 寝るにしては早すぎだろっ?
それは、AM5:30からひとりでおきてるからですよ・・・
では待機???  いいえ、車を走らせ佐倉へと向かう
それでも起きる気配なし ではドライブ・・・
なぜか?堀田邸前車横付け  そして、なぜか?起床です。
「シンケンジャーの家だあ~~~」 と、うちの子・・・
さて、がりものへと     現着  ↓
     
初めて来ました。  わくわく・・・  入場料は無料です。(見学は有料)
なんと、園内にBBQ施設(有料)もあります。
子供がBBQしたいと、言っています・・・   逃・・・
妻と子しいたけがり最中    ↓
      
根元からはさみでちょきっと簡単に → 採取
なので、とりすぎちゃう感じ。大きめをねらってね。
でもね~うちの子どれ見ても「大きいね~」と言って採ろうとしてます。
ひとりにさせたら、たいへんなことになるね・・・
なんと大きいのは、しいたけのかさが10センチ級のもあるそうです。
そして、肉厚です。 ステーキにしたらおいしそう・・・
しかし、今日はありませんでした。    残念。
今回は3人で300g位採りました。 
移動です、次のがりものへと・・・ フルーツ編に
花見川区です。   近っ!!!  またまた、入場料無料!
    
      
まずは 梨 (豊水)  
今度は、たいへんです。  も、か???
それは実が高い位置にあるため、子供をだっこしなければいけません。
またまた、なんでも採ろうとするし・・・
採っただけ、お金かかるんだからね~
そして、ぶどう。
           
      
そして、栗ひろい・・・  今年はできが悪いのでやってないそうです。
駐車場の空イガで子供遊び始めました。チクッ・痛っ・と言ってます・・・
マジ痛いよね~~~
美味しいものと美しいものにはトゲがある・・・?ぐ~たん、つくづく感じる
次回は芋ほりに行ってきます。子供も楽しみにしてます。

ステーキのどん

     
ステーキのどんに来店。(R357沿い店)
先日深夜TVのお願いランキングで イタリアンの川越シェフが
ここのチーズインハンバーグを絶賛してましたので、来店してみました。
2人でその 「チーズイン」 と、シンプルに 「どんハンバーグ」を注文。
ハンバーグソースも3種類からセレクトできました。
スープ・ライスおかわりOK。  (メニュー・店舗にも異なる)
ここはライスの他に、パンにも選択できます。
こちらが、チーズインハンバーグ
   
  
すいません、食べかけで・・・ 
最初に写真とるのを忘れてしまい、しかも携帯だし・・・
シェフ絶賛のチーズインはチーズの量はいいのでしたが、
チーズ好きからいうと、濃厚なチーズ味(チェダー?)がたりない感じでした。
でも川越シェフからいうと、これでいいのです。 きっと。
それはチーズ主体になると、本来の肉(ハンバーグ)の味が
損なわれてしまうから、ではないかと・・・。  ぐ〜たんは思いました。
今まで食べたチェーン店中で、一番おいしいハンバーグです。
すげっ〜 ジューシーだし、やわらかい・・・。
お勧めです。 
どんハンバーグが、なんと580円!!!!! 
うまくて、このボリュームで  お得!!!!!
次回は 店名が ステーキのどんだから ステーキを食べてみます。
もちろんお得なランチタイムでね。
  P.S.   ランチは日替わりもあります。
         チェーン店系って クーポン助かるねぇ〜

生産日本一

       
茨城県は蓮根生産日本一。
うちファミリーは、蓮根好き。
シャキ、シャキな食感。
一番は、蓮根ステーキ   ↓
   
そして、天ぷらよし、煮付けても
ただいま収穫、真最中です。  旬ですよ~
おせちの意味合いのように、
ぐ~たんファミリーも先が見通せるように~願いをこめて食・・・
かわちのお米もおいしいよ~
2000年度の天皇献上米に選ばれてます。
このあたりでは、稲刈り始まってました。
あと、近くに不思議な NASA?・ケネディー宇宙センター?があるんです。
電気屋さんらしいのですが・・・
見たことある方いますか?

市川でにょろ×2っと

   
5日の日曜日のお出かけ先です。
   
チケットゲットです! スタンプラリー抽選にて・・・。
にょろっと、おもしろそうなので行ってみました
   
またまた千葉市民参加です。
このイベントの趣旨は?   ↓
市川市にある企業や産物をアピールする催しです
例えば   ↓
     
高谷に車庫がありますね
新型車乗車体験    ↓  うちの子体験中
      
お~い どちらまで?
いまどきの長距離バスってプライベートがきっちりしてるんだぁ
各席にTVゲームまで (コントローラありました)
   
       ↑   ???なんで写真撮ったんだろう
さて、にょろ系のお時間です
   
にょろにょろと、泳ぎ始めました   
うなぎ遊泳中 子供たちの足元を通ると
「きゃぁ~~~・きもちわるい・・・・」 など聞こえてきます
もちろんうちの子も 「きゃぁ~~~~~!!!!!」
おい!男だろって・・・
     
つかみとりスタートです。
親としては、ゲットしてほしいけど、持ち帰っても料理に困るのでいらないし、
みたいな・・・
しかしうちの子 捕まえました!!!!   がっ・・・・・・しかし
袋に入れている途中で、あの にゅる に耐えられず手を放してしまいました
親は、捕まえたことにビックリ!!  拍手です。
再挑戦ですが、なかなか捕獲できず時間切れです
子供は残念、  親は ほっとしました ←内緒ね
たいへんです 泣いてます、うちの子
悔しかったのでしょう 
なんと、その日の夜中に寝言までいってました
また、来年もチャレンジさせます。
                      おしまい。

安全です 

  
先日東国原知事が、口蹄疫終息宣言を発表しました。
そう、どげんかせんといかん・・・ ってね。
宮崎のセールスマンが・・・・・・・・・・・・・
宮崎県の「小山牛」のタタキを購入です。
あと宮崎の地鶏のひとつ、「日向鶏」 のカツも購入。
  
美味しくいただきました。

ヘルシー菜・・・

     
ある日の夕食です。とても、ヘルシー・・・  
メタボなぐ~たんには、いいのかな?
でもね~ 「たんぱく質が足りないよ~~~」
「」の栄養って大事なの。
血管・筋肉・皮膚をつくるもとだからね・・・。
たんぱく質が足りないよ~  という歌が昭和にあったんだって・・・
前、NHKためしてガッテンでみました
やはり、栄養はバランスよくとらないとね。
ちなみに左下のは ラー油です。
飲みませんよ。
野菜餃子のたれです。

そして、神戸・・・

    
   
先日船橋での仕事帰りに寄りました。
    
神戸牛にひかれ・・・    
神戸牛メンチにひかれ・・・
コロッケもおいしかったです。
店内には、但馬牛の看板も・・・
つるし塩焼豚がありました。  ← おいしそ〜  塩って気になる・・・
次回買いましょ・・・
各種タレまで、お店自家製品として販売します。
  
今回はたたき(神戸ではないよん)  購入
そして、神戸牛入り 鳥吉製ハンバーグ(調理済み品)
     
さて、次回はいつ来店???
     
ここの街は、商店街が賑わっています。
お買い物が魅力的です。(食材ね)
 P.S.   ぐ〜たんのCDラックの中に前川清のCDあります。
       なぜに? 買ったのでしょ?
       最近、聴いてないなぁ〜  ♪ あ〜東京砂漠〜・・・

自宅で料亭気分?

ぐ~たん朝食は 米飯派です。  日本人だね~
うちのレパートリーのひとつ、たまごかけごはん
           
           ↓
   
たまごの横にあるのは、あみえびの佃煮です。
醤油をかけるのではなく、あみの佃煮をまぜまぜと。
これが京都の料亭にでてくる しめの たまごかけごはん だとか・・・。
 (ぐ~たんは、もちろん行ったことはありません。)
そして、こだわるときはこちらのたまごを使います
   ヨー〇卵・光     いいえ、違います。
1個、¥30~¥50の玉子を使います。
  
ふだんは、特売のたまごです。 → 99円・128円とかね
(なのでサイズはミックス・・・のバラバラ)
でもね~ 黄身の色・味・濃くが ぜんぜん違うんだよね~~
そして、海苔と一緒に食べると ん~~ 美味。
海苔は、乾海苔にて自宅で炙ります。
ただいま炙り中     ↓
      
       
そして、吸います????  ちがう・ちがう・・・・・・・・・って
この手間はたいへんですが、美味しいものは手間がかかるんです。
なので、まとめて炙っておきます。そして、小分けタッパーへと。
では、いただきます。  ではなく、いただきました。
あとね、醤油の場合は味の素をかけると濃くがでるね~
料亭の味っていうお味噌も売ってるね~ マルコメだっけ?
ぐ~たんのうちは お買い得な 北海道味噌の里ちゃん(赤)です。
これ 意外とうまい・・・ 塩分強めだけど・・・
玉子に戻るけど、黄身の天ぷらというものがあるそうです。
気になる・・・ 

栗剥きって・・・

   
   
まだ早いけど、購入しちゃった・・・。(早いと多分甘くない?)
栗剥きって たいへん。しかも、小粒なので数が多いこと・・・
WEB上で簡単な方法みたけど、じか剥きにて
水つけ・ボイルとかすると剥きやすいとか・・・
栗ごはんが楽しみです。