スタジオから

スタジオから見える夕焼け
あんまり綺麗な日は、レッスンを中断してみんなで見ています。
綺麗な夕日を見たり、空を見たり、花火を見たり、
ちょっとの事ですが、
この小さなベランダから、みんなで一緒に見たことで
みんなの感性が磨かれて輝きますように・・・

だんだん暮れていきます




本日のレッスン

午前中は激しい風雨となり、千葉市に避難勧告も出ていたので心配でした。
14時現在、台風の暴風雨圏内が過ぎ、風雨共に収まっておりますので、本日のレッスンは通常通り行います。
振替レッスンを受けられますので、無理をなさらず、急な突風などに気を付けていらしてください。
12月までのスケジュールはホームページに掲載しておりますのでごらんください。
芸術祭中高生・・・ゆかいな仲間達・・・


芸術祭参加作品のリハーサル

あと一ヶ月になりました。
リハーサルは、楽しく、厳しく、進んでいます。
まだ、全員揃ったことがない・・・少し心配です。









11月3日
習志野文化ホール
「現代バレエ合同公演」

観に来てください!

投稿日: 2014年10月3日 カテゴリー: 未分類

トゥシューズがはけるかな?

フェアリー2クラス(小学3.4年生を中心としたクラス)
この日は「トウシューズテスト」をしました。






トゥシューズを履く時期につきましては、指導者により考えが違うと思います。
フェリでは
基本レッスンが年齢に応じて、トウシューズが履ける程度に達していること
脚が強くなっているlこと
大事なことを理解していること
などをテストして、合格者が履くようにしています。
なので、学年や経験年数では履けないため、厳しいです。
発育や筋肉の付き方、集中力は個人差があるので、
履ける時期に履いた方が脚にも身体にも良いのです。
あまり小さいときに履かせると、骨に影響があるので10歳以降が多いです。
早く履けなくてもあせらないで・・・
と思いますが、テストに不合格だと悲しそう。
注意点を書いて渡し、話し、頑張って欲しいと思っています。
この日の合格者は2名。
惜しい人・・・いっぱい!・・・がんばって!!!

今日の男子弁当

「衣替え」でした。
久々の学ランの次男。学ランもあと半年・・・実質4ヶ月くらいとなってしまいました。

エビチリ・チンジャオロースー・なすの香味煮・明太子巻き卵焼き(失敗(/_;)・れんこんと豚肉のきんぴら・庭の花穂紫蘇
庭の大量のシソは日当たりの良いところは実がつきました。
 
バジルも今年は豊作です

秋の庭は花が少なめです
 
昨日は15時~最後のクラスまでスタジオ。
就寝2時半。
次男は体育祭の練習があり早めの登校。
上手な時間の使い方・・・ずっと課題です!

投稿日: 2014年10月1日 カテゴリー: 学校

今日、本番です!

高1のM.T.ちゃん、今日、公演に出演します。
しかも・・・オーケストラ演奏の公演・・・ヴァリエーションを一人で踊る・・・東京シティバレエ団と谷桃子バレエ団も出演する舞台です。
昨夜、衣裳やティアラを付けて、最後の確認をしました。
 

M.T.ちゃんはとても柔軟でバネもあります。
顔がどこだか・・・?
 
今日、力を出せますように!!!
★土曜日の各クラスは通常通りにレッスンがございます。

小学1.2年生のクラス

フェリでは、金曜日は1クラスそれ以外の曜日は3~6クラスのレッスンが毎日あります。
年齢、目的に応じてクラスが分かれているので、毎日同じ人が来ることはありません。
フェアリー3(小学1.2年生のクラス)
夏休みが終わったら1年生は小学生らしくなり、2年生はお姉さんらしくなりました。
バレエの基礎をどんどん吸収しています。



『Infinity of Flowers』

『Infinity of Flowers』
グッチ新宿3階イベントスペースに行ってきました。
東京大学発のベンチャー企業としてスタートしたウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」によるメディアアートの展覧会『Infinity of Flowers』を見ました。
作品は美しい映像で綴る永遠に続く生命の物語で、花の世界に入ったかのようでした。
スクリーンに映し出された映像に人が触れると、花びらが散りだし一面花びらになったり、芽生えたり、宇宙空間を感じさせる闇に花々が浮かんだり、ずっと見ていられる、不思議で美しい空間でした。



 

踊るって楽しい!

11月3日、習志野文化ホール、千葉県芸術祭参加「現代バレエ合同公演」に
スタジオ作品で参加します。
リハーサル







とにかく楽しそう8onpupink

真剣なまなざし☆

一昨日「お話を聞けるように・・・」と載せましたが
バレエのレッスンはお話をただ聞いているだけでは、注意を自分の物とすることが出来ません。
お話を聞いた後や、聞きながらやってみることが大切です。
 
お話を聞いているみんなはとても真剣です。
 
お友達の注意も自分と照らし合わせて聞けるといっぱい学ぶことが出来ます。
 
フェアリー3とフェアリー1クラス
 
ルナクラスとコンクールクラス