レッスンが始まる前、2才半から大人までストレッチをしながら待っています。
二人組でやったり、
バーにつかまったり
床でリラックスしたり、
身体の末端から中心までよく伸ばします。
身体の準備ができたら、バーレッスンが始まります。
これから90分・・・いい汗がかける陽気になりました<img src="http://www.makusta.jp/img/face/160.gif" alt="smallase"/
アーカイブ | 5月 2011
男子弁当は家でたべました。
昨日、長男の学校は臨時休校になりました
大雨警報が出ているとき、6時で出ていたら8時まで待機、
10時で解除されなければ休校です。
なので、台風が来たりすると長男は、気象情報ばかり見ています
昨日は、幕張本郷はほとんど雨が降らず・・・学校は幕張、2キロくらいしか離れてない・・・
普段とかわらないけれど、結局、休校でした。
お弁当、久しぶりに3個作ったのに
一口カツ、鶏の唐揚げ、たらことあさつき入り卵寄せ、なすのソテー
結局、家で食べていました。
発表会の舞台裏②
発表会では、舞台メイクをします
メイクをすると何故かテンションが上がります。
舞台メイクをすると、広い客席からも、表情がよく見えます
照明が当たるので、ノーメイクですと目鼻立ちも良く見えないのです。
小さい子は可愛らしく、大きくなると、役柄や作品に合ったメイクをすることもあります。
今回は、時間を短縮したので、プロのメイクさんと先生方、総勢23名で生徒全員のメイクをしました。
プロのメイクさん
小学6年生は、初めて自分の顔を塗りました。
メイクを教えてあげるはずだったのに、今回は見送りになって、ごめんなさい。
子供の舞台メイク・・・お父様方は嫌がり、
お母様方は「もっと目を大きくして下さい!」・・・など派手なメイクにしたがる傾向があります。
何故なのでしょう???
スタジオによっては、お母様方がメイクをするところもありますが
舞台メイクは難しいのと、お母様方にも発表会を楽しんで頂きたいので、
メイクは先生方がやっています。
発表会での募金活動
第4回発表会は3月27日に開催されました。
震災後、間もなくで、計画停電が頻繁に行われ、ガソリンスタンドに行列していた頃です。
自粛すべきか、延期か・・・悩み続けましたが、
自分たちができることを精一杯やろう・・・
このような時だからこそ、子供に夢と元気を持ち続けてもらいたい・・・
と、前向きな気持ちになり、開催しました。
開演前と終演後には、募金活動もしました。
写真は終演後。
踊り終えてすぐにロビーに並びました。
2ヶ月経った今でも、協力して下さった保護者の皆様、
何とか開催ができるようにして下さった舞台スタッフの皆様、千葉市民会館の皆様、
不安な中、お越しいただいた、多くのお客様、
フェリを支えて下さる全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様からお預かりした義援金は、東北関東大震災義援金として、
日本赤十字社を通じて寄贈されます。
小さなことしかできませんが、一歩踏みだし、行動しないと何の力にもなりません。
この気持ちは、持ち続けて、私たちは踊れることに感謝氏ながら、
毎日を大事に過ごしていこうと思います。
発表会の舞台裏①
第4回発表会の模様を紹介していきます。
舞台袖の子供たち
自分の前の作品を舞台袖からのぞく時・・・どんな子も緊張でいっぱいです
いつにない表情です。
舞台では、誰も助けてくれません。楽しみでもあり、不安もいっぱい。
緊張し過ぎて笑顔が無くなっているときは、励ましたり、笑わせたり、手を握ったり・・・もしますが、
今までのレッスンに自信を持って・・・
みんなの踊りを楽しみにしている人たちに向かって・・・と送り出します。
踊り終わると、別人のようにキラキラ輝いて戻ってきます。
子供たちの成長する瞬間を見られる幸せな時・・・みんな抱きしめたくなります。
楽屋では、とっても楽しそう
今日と昨日の男子弁当
今日は、しょうが焼き弁当、ポテトサラダ、かぼちゃとなすの天ぷら、とろーり卵。
今、次男は奈良・京都に修学旅行に行っています。だから、お弁当は2個・・・ちょっと楽
梅雨入り間近・・・そろそろ半熟卵やサラダは、お弁当に入れられない季節になります。
昨日は牛肉とアスパラの中華あん、チキンとほうれん草のソテー、卵焼き、
隙間に冷凍クリームコロッケ・・・存在感あるなあ。
ごはんは、カリカリ梅入りゆかりごはんにしその葉の赤ちゃん
我が家の庭に欠かせない、しそが芽を出し、双葉から、四つ葉になりました。
まだ葉なちっちゃくて3㎝くらい。
ぎっしり生えたところの葉を、さっそく収穫して、お弁当にいれました。
とっても重宝なんです
京都の雨が、やみますように・・・
ブラボー!!!
選抜公演の続きです。
第一位のT君は、今回の出場者の中で最後に踊りました。
気持ちのこもった丁寧な踊り、
作品も、この度の震災・・・被災された方々・・・と重ね合わせてしまう部分のある
感動的な作品でした。
T君が、ラストに、前を向き胸を張ったところで 「ヨッ!」の声。
一旦照明が消えて彼が挨拶するときには、
「ブラボー!」の声がたくさんかかりました。
クラシック作品は、拍手や声が掛けやすいですが、創作作品では珍しい事です。
緊張して見守っていた私にT君が、 「おじいちゃんの声がしました。」と、にっこり。
涙が・・・止まらなくなりました。
多くの方に支えられて、この踊りを観て頂けて、本当に幸せなことです。
T君小学1.2年生の頃、パートナーはアシスタントをしてくれているHちゃん。
「旅立ちの支度」
◎選抜新人・ジュニア公演◎
選抜新人・ジュニア公演が5/21、市川市文化会館大ホールで催されました。
先に行われたオーディションでの入賞者が出演する公演です。
協会賞を受賞した小学生のMちゃんと 中学生Yちゃん。
千葉県知事賞と千葉県芸術舞踊協会名誉会長賞を受賞した高校生T君。
表彰式は11月の芸術祭で行われるため、賞状はありません。
開演前、リハーサル室にて。
静かに、自分と闘っています。
今日、選抜新人・ジュニア公演
今日、「選抜新人・ジュニア公演」本番です
オーロラ姫を踊る小学5年生のMちゃん。
昨日、踊りのチェックをしました。
ティアラの準備もしました。
綺麗なティアラも女の子の憧れです。
ピンク系のビーズやキラキラストーンがびっしり付いた2連の可愛らしいティアラです
高校生は試験中だったり、
中学生は修学旅行があり、コンディションの調整が大変でしたが・・・
今日は舞台!
Do your best !
お客様に「夢の時間」を持って頂けるような、素敵な踊りを踊ってほしいです
では、行ってきます
今日の男子弁当
今日は長男が中間試験最終日
私が起きた5時に、長男は、まだ勉強していました。(夜中に寝たらしい・・・)
明日からは、次男の一次テスト・・・緊張の2週間です。
ハンバーグと卵焼きと肉じゃがのシンプル弁当。
野菜不足が気になります。