TuN0zTzeP1N5SJV1619593718

【ギター講師 渡来のコラム】~私がレッスンで学んだ事~

【お得な半額割引キャンペーン実施中!】
8月中に無料体験レッスンご受講の方には、入会金半額、初月レッスン料金¥1000割引きとなります!

※通常の対面レッスン、オンラインレッスンどちらも無料体験レッスンやっております
(ソーシャルディスタンスと最大限の感染防止対策を実施中)

 

 

こんにちは、ギター講師の渡来です。

TuN0zTzeP1N5SJV1619593718

最近自室のエアコンを新しくしたのですが、思い返すとなんと17年もの間使っていたみたいです。
月日の流れは早いものですね。

という事で、今回は少し記憶を遡り僕がギターレッスンを受けていた時の話をしていきたいと思います。

私は音楽大学や音楽の専門学校に行っていた訳ではないのですが、ギターレッスンは同時進行で2つ通っていました。

15歳からギターを始め、レッスンの通うようになったのは20歳辺りだったと思います。
元々音楽の勉強には興味があり、高校の時から授業中に音楽理論の本をコッソリ読んだりしていたのですが、日に日に本格的に勉強してみたいと思い、レッスンに通う事にしました。
因みに授業中にバレた事はありません、多分前世は忍者なんだと思います((笑)
・基礎をきちんと教えてくれる事

ソロギターに理解がある方が少なく悩んでおりました。
ですが、県内で2箇所程見つけました。

しかしある日、何となく行ったイベントで僕にとって衝撃的な出会いがありました。
偶然ゲストで来ていたギタリストの方が何曲か演奏していたのですが、その方の演奏に心を奪われてしまったのです。
その瞬間「あ、この方にレッスンして欲しい」と思い、すぐさま連絡をしてレッスンを受けさせて頂く事になりました。

レッスンの内容としては前半に基礎練、後半に曲の練習という感じで進めていきましたが、若干基礎練の方が多かったかもしれません。
具体的な内容ですとメジャースケールを全ポジション、全キーで弾けるようにしたり、アルペジオフレーズ沢山弾いてみたり、コンピングパターンやリズムのバリエーションを増やしてみたり、音楽理論を学んでみたり……
という感じでしょうか。

レッスン当初、ソロギターがやりたいと思いレッスンを受けていたのですが、段々とセッションやアドリブといった物に興味を持ち始め、そちらを優先する事もが多くなっていきました。
なので前半は上記のような基礎練をし、後半にはスタンダードナンバーでセッションする、という形になっていきました。

ソロギターを習っていた、というより音楽の基礎全般を習いながら、その中にソロギターがあった、と言ったほうが正しいかも知れません。

通い始めて何年か経った時、当時の先生に「コンテストに出てみたらどうか?」という事を言っていただきました。
このコンテストは毎年行われてるソロギターの全国大会みたいなもので、当時の自分も存在は知ってはいたものの、実力的に見合って無いと思い出場は考えていませんでした。
そして何よりこのコンテストは「既存曲をソロギターにアレンジした曲」と「自分で作曲した曲」の2曲を演奏しなければいけません。
(コンテストの事はまた今度詳しく書けたらいいなと思っております)

当時の私はアレンジも作曲もほとんど経験したことが無かったため、この時を境にコンテストに向けての練習が多くなり、基礎練、作曲、ソロギターアレンジ、の3つを中心とした内容になっていきました。

さて、コンテストに向けてのモチベーションも高くなっていったのですが、同時にセッションやアンサンブルの方ももう少し深掘りしてみたくなりました。

そこで新しくもう1箇所レッスンを受けようと思い、探してみる事に。
前回はソロギターを中心に探していましたが、今回はセッションやアンサンブルを教えてくれる場所が良いなと思い探してみました。

そしてたどり着いたのがここ、ミュージックスクールジャズンになります。

この教室では基本的にはスタンダードナンバーを中心に課題曲として練習していました。
テーマ(曲のメロディー)やコードの確認、アナライズ(コード進行の分析)、ソロ、を1セットとし、月に1曲演奏するという形です。

勿論、ジャズだけでは無くロックやポップス、ファンクなど様々なジャンルの音楽を練習していたと思います。

先生「ここはサブドミナントマイナーで〜」

私「う〜〜〜〜〜ん????」

何て日があった事今でも思い出されます笑

レッスンの流れや、やっていた事を文面で書くとこの様な感じなのですが、実は私が当時1番勉強になったのは上記の様な事ではなかったと思います。

元々別のレッスンを受けていた事もあり、理論の話やコードを抑えたりというのはそこまで苦戦していませんでした。

じゃあ何か?と言われると、それは何気ない会話の中にあったりします。

例えばある日のレッスンでは何気なく先生にこんな事を言われました。

先生「もし、セッションしてて急にドラムがこんな風に叩いたらどうする?」

私「え?あ、えーーーーっと」

また別の日

先生「もしベースがこういう風にソロに弾こうとしたらさ」

私「ほえ〜〜〜」

思い返してみると当時の私はアコギから始め、ソロギターを中心に勉強していたため、他の楽器の事を考えたりする事をあまり考えれてはいなかったのです。
別の教室でやっていたセッションの勉強もギター2本でしたし、別の楽器の話はそこまで多くなかったかも知れません。
こうした考えを持つ事はギターを弾く上でもとても重要である事に改めて気付かせていただきました。

同じ様にスタンダードナンバーを学ぶのも、話していただける内容は全く別物でした。
勿論、両教室とも為になる事ばかりでしたよ!

先生「今日はベース弾きます」

私「ふぁ!!」

何て事もあったと思います。

ギター習いに来てギター科の先生がベース弾く教室、中々無いと思います笑
ですが、そういう所が「アンサンブルを深掘りする」という目的にぴったりでした。

そして月日は経ち、今僕はここの教室でギター講師をやらせて頂いているのですが、そういえば今私の生徒さんには「酒とバラの日々」という曲に挑戦する方が居ます。

サブドミナントマイナー

あの日、学ばせてもらった事を今度は精一杯皆様にわかりやすくお伝えしたいと思います!

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です