代表の大野木です!
今回は前回に続きセッション定番曲の「The chicken」のアドリブです。
お聞きいただいた通り、マイナーペンタトニックスケールを使いまくってます。分かりやすいよう、あからさまに使いすぎてるかもですが(笑)
ちょっと解説します
まずコード進行はこんな感じです。
| B♭7 | B♭7 | B♭7 | B♭7 |
| E♭7 | E♭7 | D7 | G7 |
| C7 | C7 | C7 | B♭7 |
最初の6小節はB♭マイナーペンタトニックスケールを使ってます。Eブルースのコード進行でEマイナーペンタトニックスケールを使うのと解釈ですね。
そして次に| D7 | G7 |のアプローチです、ここはポイントでございますね。コードトーン、オルタードスケールを使っているので、雰囲気が変わっていると思います。
ペンタトニックスケールで勢いで弾けないこともないですが、こういうところでペンタ1発だではなく、ほかのアプローチもすると、上級者への近づくことになります。
そしてC7が3小節あるところは、Cマイナーペンタトニックスケールでわかりやすく弾いております。
最後にキメのフレーズはしっかり合わせること、これ大事です。
もう一つ大事なポイントは、しっかりと自分が何小節目を弾いているのか、アドリブ弾いているときにバックで何のコードが鳴っているのか、必ず意識することです。
ということで、是非参考にしてみてください!