新コース【ボカロを弾きたおせ!】開講!

 

代表の大野木です。

41

 

数年前から、中学、高校、大学生の生徒さんがボカロの曲を課題にしていることが多いなと今更気づきまして、、、

だったら、ボカロ曲を弾きたおしてしまおうじゃないか!

というコースを作ってみました。

 

【ボカロを弾きたおせ!】コース

 

僕もボカロPの方々の名前なども覚えました。

※ボカロPとは、VOCALOID技術を駆使して創作活動を行う人の通称である。 作曲・編曲をしてVOCALOIDに歌わせたりといった、いわゆる音楽プロデューサー的な活動をしている(引用:Weblio辞書)

 

自分が歌わずして、初音ミク様が歌ってくれるのは、画期的です。開発したヤマハは本当にすごいと思います。

人間が歌っているわけではないのにと、未だに批判する方もいらっしゃるのも現実です。

別にすべてを受け入れる必要もないと思います。

ただ、僕もレッスンでやる機会がなければ、弾くこともなかったです。

レッスンで曲を知って、弾いてみて思ったのは、

 

とても楽しい

曲がカッコいい

人間が歌ってなくても、なぜか共感してしまう

 

 

歌が歌えない人でも、音楽創作活動ができる。

ボカロは音楽を変えた、世界を変えたといっても過言ではないと思います。

 

後は、You tubeでアップするボカロPさんが多いので、曲ももちろん、映像でも楽しめるのがとてもいいですね。

これからも生徒さんとボカロ曲をたくさん弾きたいと思います!

 

JAZZ’N HP

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

小学6年生【ギター速弾き】動画

 

代表の大野木です!

幕張発!アーティスト発掘の【MAKUHARI STAR PROJECT】、略してマクスタープロジェクトの新着動画でございます。

今回は第2弾、小学6年生の男の子の新着動画でございます!

第1弾では小学6年生の女の子を紹介させていただきました、キッズのみなぎるパワーはすごいです!

さぁ、第2弾はなんとギターの速弾きをやっております、まさに大人顔負けのスーパーキッズの生徒さんです!

409F62B3-034C-45CE-8994-BE2A3BA4177B

 

エクストリームのギタリスト、ヌーノベッテンコートが大好きとのことでこの曲をカバーしました。

小学生でエクストリーム、そしてヌーノ好きとはなかなかすごいですね(笑)

お父様の聴いている音楽に影響を受けて、ヌーノが大好きになったそうです。

ちなみにこの曲はレッスンではやっておらず、生徒さん自身で動画などで研究して仕上げたそうです!

ヒィー、凄すぎる!

是非ご覧ください!

 

 

使用ギター:PRS SE Custom24

使用アンプ:YAMAHA THR10X

撮影場所:MUSIC SCHOOL JAZZ’N!スタジオ

 

生徒さんのお父様にも撮影など大変なご協力をいただきました、この場を借りて感謝いたします。

本当にありがとうございました。

 

————————————————————————————-

千葉県在住の小学生〜20歳までの男女の皆様、自分もアーティストのように歌いたい、弾きたいという方、しっかりとした実力「歌える、弾ける」をプロデュースします。

↓詳細はこちら

幕張発!アーティスト発掘【MAKUHARI STAR PROJECT】

ディレクション(撮影、動画編集)by MUSIC SCHOOL JAZZ’N! 代表 大野木努

Produced by【MUSIC SCHOOL JAZZ’N!】

お問い合わせはこちらまで

————————————————————————————-

 

JAZZ’N HP

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad

ライブ(本番)で100%の力を出すにはどうしたらいいの?

 

代表の大野木です。

IMG_2879

 

 

 

久しぶりのコラムです。

 

「ライブ(本番)で100%の力を出すにはどうしたらいいのか?」

 

ライブよりもリハーサルの方がうまく出来たなんてことよくあると思います。

そりゃ僕もしょっちゅうそんなんです。。。

タイトルの結論を先に言ってしまうと

 

「本番でもいつも通りの練習だと思ってやる」

おいおい、本番なのにそれはおかしいだろと思われそうですが、僕が場数をこなしてきて辿り着いた答えはこれでした。

そして、100%の力が毎回出せれば、それはもうすごいことなのですが、逆にプレッシャーにもなるということです。

なので僕は毎回7~80%の力が出せたら、いいパフォーマンスが出来たなと自分を褒めます。

10回のパフォーマンスをして1回だけ100%を出せたけど、残りの9回は50パーセント以下のパフォーマンス。

10回とも7~80%のパフォーマンス。

 

どちらが安定しているかは言わなくてもわかると思います。

お客さんからすると、たまたま100%のパフォーマンスが見れて、これはまた見たいと思ってもなかなか見れなかったりする。

毎回7~80%のパフォーマンスできた方がリピーターになる確率が高いと思います。

ぼくがお客さんだったらきっとそうします。

特に僕は歌伴のサポート、バンドのサポート、レコーディングなど仕事などが多かったりするので、依頼する側は毎回安定したプレイをしてくれたら言うことはありません。逆に安定したプレイができないと仕事は来ないです。

僕の知り合いのミュージシャンの方々は、そんなの当たり前という感じで実践している人が多いかと思います。

むしろ何も考えずに、ただ楽しんでやっているなんてミュージシャンも多いかもしれません。あとは強い責任感が、安定したプレイを生んでいるともえます。

 

ただ、簡単そうに皆やっていますが、毎回安定したパフォーマンスするというのは実はとても難しいことです。

次回は「どうしたら毎回安定したパフォーマンスをすることができるのか?」について書いていこうと思います。

ちなみに20代前半の僕のバンドマン時代は毎回安定したプレイとは程遠いものでした。時間を戻せるならあの頃に戻って、やり直したい。。。

 

 

 

JAZZ’N HP

 

 

%e7%84%a1%e6%96%99%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad