代表の大野木です。
ピアノ講師のクミコカーロ先生が2月末で退任となりました。
講師をやっていただく前から、ライブなどご一緒させていただいておりました。
着任後も一緒に演奏できる機会もあり、大変楽しませていただきました。
レッスンも生徒さんから大好評でした。
講師としても、アーティストとしても大変リスペクトさせていただいておりました。
とても惜しいですが、札幌でのご活躍を祈っております!
約2年弱ではございましたが、本当にありがとうございました。
代表の大野木です。
ピアノ講師のクミコカーロ先生が2月末で退任となりました。
講師をやっていただく前から、ライブなどご一緒させていただいておりました。
着任後も一緒に演奏できる機会もあり、大変楽しませていただきました。
レッスンも生徒さんから大好評でした。
講師としても、アーティストとしても大変リスペクトさせていただいておりました。
とても惜しいですが、札幌でのご活躍を祈っております!
約2年弱ではございましたが、本当にありがとうございました。
代表の大野木です。
ギター講師の石井裕一郎先生、ボーカル講師の橘陽介先生が今月をもって退職となります。
石井先生は約1年半、橘先生は1年弱勤めていただきました。
石井先生はアコースティックギター、ロックギター、ジャズギターなど幅広くレッスンをして、理論の知識も豊富で、さらにプレイヤーとしても抜群の上手さで生徒さんにとても好評でした。
橘先生には去年の4月からのボーカルコースの立ち上げにもいろいろと手伝っていただきました。
去年の発表会ライブでも生徒さんとコラボしていただき、本当に感謝に尽きます。
この場を借りてお二人の先生も感謝申し上げます、
本当にありがとうございました!
現役ミュージシャンとして現場で活躍しているお二人なので、またどこかで会えるかと思います!
代表の大野木です。
ベース講師を務めていた内田先生が先月で退職となりました。
約1年ちょっと務めて頂きました。
忙しいバンド活動のなかでも、堅実で丁寧なレッスンで生徒さんからも大好評でした。
沖縄出身ということで、講師陣からも沖縄のことでの質問攻めが多かったですね(笑)
諸事情での退職となりましたが、講師一同、また一緒にプレイしたいなと思っております。
本当にありがとうございました、沖縄でも元気に過ごしてください!
急なご報告となりましたが、どうぞご了承ください。
こんばんは代表の大野木です。
実はこっそりとHPのプロフィールにアップしているのですが、なんと、JAZZ’Nは音楽教室だけにとどまらず、もう少し幅を広げていこうかと思っておりまして、、、
こちらのHPのプロフィールを一番下までスクロールしてみてください。
そうなんです、ハンドメイド作家の方を講師に迎えております。
お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、ハンドメイド作家のyumippe(ゆみっぺ)さん、実はJAZZ’Nスタッフとしても活躍している方でございます。
発表会ライブ、発表会ライブのブログなどを手伝ってもらってます。
僕のギターまで持って下さるというとても真面目なかたでございます。
yumippe(ゆみっぺ)さんは、JAZZ’Nの看板、内装、そして他の音楽教室の看板なども制作しております。
2014年からギャラリー「FURARI」を主宰し、
和柄や水玉、ボーダーなどの手作り小物を得意としております。
ハンドメイドマーケットサイトのminnneにも40以上の小物作品を販売して、和モダンなデザインがギフトなどにも用いられ、10〜30代女性に支持されております。
オーダメイド品の製作も受けております。
こちらからyumippe(ゆみっぺ)さんの作品が見れます。
「FURARI」作品一覧
近いうちに、教室でも販売しようと思っております。
カルチャースクールという位置付けで、yumippe(ゆみっぺ)さんのワークショップ(体験型講座)を今年中に開催を予定しております。
お陰様で小学生の生徒さん、お母様などから看板や内装など、好評いただいております。
ワークショップも小学生、お母様など一緒に参加できるイベントをできればと思っております。
またその際はSNS、教室のチラシなどでお伝えします。
今後ともMUSIC SCHOOL JAZZ’N!を宜しくお願いします。
教室内の様子、レッスン室、待合室の写真がこちらからご覧できます
JAZZ’N facebookページ JAZZ’N Twitter
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは、代表の大野木です!
4/1に
GUITAR BASS SCHOOL【JAZZ’N!】から
MUSIC SCHOOL【JAZZ’N!】へと名称変更になります!
それに伴い、HPもリニューアルとなります。
そしてそしてMUSIC SCHOOLということですので、
4/1から
ボーカル、ピアノ、ドラムのレッスンが開講となります!
ボーカルレッスン
・ボーカルコース
・キッズボーカルコース
ピアノレッスン
・ポピュラーピアノコース
・ジャズピアノコース
・クラシックピアノコース
・キッズピアノコース
・弾き語り(ピアノ)コース
ドラムレッスン
・ロックドラムコース
・ジャズドラムコース
上記の新コースは3/15より無料体験レッスン申込を受付けております♪
今後ともよろしくお願いします。
教室内の様子、レッスン室、待合室の写真がこちらからご覧できます
JAZZ’N facebookページ JAZZ’N Twitter
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんばんは、代表の大野木です!
昨夜は教室で講師ミーティング&藤代先生の送別会でした!
3年間も講師を務めていただき本当に感謝でございます。
藤代先生の優しくて気さくな人柄は生徒さんからもとても人気がありましたね。
美味しい料理にお酒に音楽にと楽しい時間でした。
ちなみに新しいギター講師の石井先生も初顔合わせ。
藤代先生、大変お疲れ様でした、またいろんな現場でも活躍してください!
色紙と写真も贈呈させていただきました。
豪勢な料理やデザートを作ってくれた嫁さんもお疲れ様でした。
by ギター講師:大野木努
教室内の様子、レッスン室、待合室の写真がこちらからご覧できます
JAZZ’N facebookページ
JAZZ’N Twitter
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんばんは、JAZZ’Nスタッフです!
本日は、レッスンや発表会関係の記事ではないことを最初にお断りさせて頂きます。
私は普段ユニクロでお仕事をさせて頂いております。
そのユニクロで現在リサイクル活動を行っているのはご存知でしょうか?
現在アフリカの難民キャンプにお届けしておりますが、まだまだ子供服が足りない状況です。
そこで、JAZZ’Nでレッスンを受講されているお子様の着られなくなったお洋服を役立たせて頂けないかと思い、
教室の待合室にリサイクル用の回収ボックスを設置させて頂きました!
【リサイクルの対象製品】
子供服→ブランドは問いません。ユニクロやGU以外のお洋服でも回収させて頂きます!
サイズは60~150㎝とさせて頂きます。
大人用のお洋服も回収できますが、そちらはユニクロ・GU製品に限らせて頂きます。
※下着、靴下、帽子、ベルトなどの小物、学校の制服、体操着は対象外となりますのでご注意ください。
ユニクロ公式サイト【難民等の支援】
ユニクロ公式サイト【1000万着のHELP」子供服回収プロジェクト】
教室にはチラシもご用意しておりますので、ご覧ください!
こちらの活動は3/25(金)までの期間限定の活動になります。
ユニクロの店舗では、期間後も引き続きリサイクルの回収を行っております。
ユニクロの店舗では活動期間に関わらず、大人用、子供用ともにユニクロ・GU製品のみの回収となりますので、ご注意ください。
↓待合室にこのようなリサイクルボックスも設置しております
生徒さんのご協力、お待ちしております!!!
無料体験レッスンの申込、問合せはこちら
by ギター講師:JAZZ’Nスタッフ
教室内の様子、レッスン室、待合室の写真がこちらからご覧できます
ウクレレコース詳細はこちら
JAZZ専科ギターコースの詳細はこちら
キッズウクレレコースの詳細はこちら
キッズギターコースの詳細はこちら
JAZZ’N facebookページ
JAZZ’N Twitter
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料体験レッスンのお申込みはこちら
教室内の様子、レッスン室、待合室の写真がこちらからご覧できます
ウクレレコース詳細はこちら
JAZZ専科ギターコースの詳細はこちら
キッズウクレレコースの詳細はこちら
キッズギターコースの詳細はこちら
JAZZ’N facebookページ
JAZZ’N Twitter
こんばんは、代表の大野木です♪
昨日はベース講師の河東先生がJAZZ’Nで最後のレッスンでした!
来月から都内に引越し、バンド活動繁忙のため退職という形になりましたが、都内でも頑張ってほしいと思います!
僕が1人で創めたギター教室でしたが、ベースレッスンの問い合わせなどもあり、元々知り合いであった河東先生は3年近くJAZZ’Nに務めていただきました。
JAZZ’N講師陣の中では一番の古株ということになりますね。
お茶目な一面も持っている河東先生、まさに愛されキャラでしたね♪
彼が普通に写真映っているとこはあまり見たことがないです(笑)
教室から色紙、写真コーラージュ、ギフト券を贈呈させていただきました!
写真コラージュは嫁さんの手作り、いい思い出にしていただければ幸いです♪
河東先生、大変お疲れ様でした!
これからもグルーヴィーなベースを弾いて、魅了していってください!
というかきっとまた僕も含め講師陣、演奏の現場で会うでしょう(笑)
本当にありがとうございjました!
by ギター講師:大野木努
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★