カテゴリー別アーカイブ: 【コラム】サックス編

サックス【音色、抵抗感】

前回は【サックスの種類】、そして選び方なども書きました。

今回は音色、抵抗感について説明します。

 

 

【音色】

楽器の持っている音色は、吹いているうちに消えてなくなる部分と、明らかに残る癖のような部分があるように思います。

例えば、綺麗な音の楽器だなと思ったら、吹く人によってはハスキーな音の楽器になったりします。

そして、ザラザラした癖のある楽器だなと思ったら、そのザラザラ感は、なかなか消えなかったりします。

自分の出したい音に合った、癖を持った楽器を見つけたいですね。

 

 

【抵抗感】

楽器の抵抗感が強いほど、息の量が必要になります。

そして、抵抗感が強い方が綺麗な音で大きな音を出すクラシックや、大音量のエレクトリックバンド向きです。

抵抗感が弱い方が小さな音でかすれた音や、割れた音を出すジャズ向きだと思います。

そしてこの抵抗感は、いくら楽器を吹き込んでも根本的には変わりません。

 

この音色、抵抗感はかなり重要になってきます。

こういう部分を判断して楽器を選んでいく、そして先ほども言った通り、自分に合うサックスを見つけていく。

 

次回はマウスピース、リードについてお話していこうと思います。

サックス【種類、選び方】

 

サックスを始めようと思ったら、まず楽器を選ばなければいけません。

ソプラノ、アルト、テナーなど

サックス

 

 

楽器の大きさが違い、音域が違います。

最初から決めている方が多いですが、もし迷うようでしたら、アルトを選びましょう。
テナーよりも小さく扱いやすく、ソプラノより息のコントロールが楽です。
サックスの種類を選んだら、次はメーカーと機種を選びます。
↓見た目渋いビンテージサックス

サックス2

 

 

↓シンプルなゴールドラッカーのサックス

サックス3

 

ど派手なカラーサックスでもいい楽器があります。

img63015546

 

もちろん、音も大事ですが、見た目も気に入ったのを選ぶのもいいと思います。

次回はサックスの音色について書いていこうと思います。