こんにちはの人もこんばんはの人も
おはようの人もお休みの人も
1ヶ月ぶりの登場です。
ギター講師の櫻井です。
今日の内容はギター初心者の方や趣味の範疇でやられている方よりは、
ギターで高見を目指している方や、一皮剥けたいと思ってるバンドマンのギター方に向けた内容になっているかもしれません。
皆さんはどんなギタリストになりたいですか?
また、その理想のギタリストになる為に何を心掛けていますか?
僕がギターを始めたのは中学1年生でした。
きっかけは良く覚えてないけど、
小学校5、6年生の頃から音楽に興味が出始めて
永ちゃん(矢沢永吉)好きの父親がたまにギターを弾いているのを
家で見ていたのがそれくらいだったのかな?
決定打がそこにあるのかは分からないけれど、
衝動的にギターが弾きたいって思いだして中学の入学祝いで
3万円くらいのセットのギターを買ってもらいました。
幸運なことに、中学に入るとベースをやっている友達と
電子ドラムを持っている友達がいて速攻バンドを組みました。
その当時はGLAYやMONGOL800、氣志團、ロードオブメジャーなどのコピーをやっていました。
その時はあからさまに色んなテクニカルな事が出来るようになりたくて
ライトハンド奏法やスウィープ奏法などにしか目を向けていなかったような・・・
むしろそういう事が出来る人を上手いと思っていました。
もっと言うと歪んでないギターはギターじゃないって思っていましたw
文字通りロック小僧ってやつ?w
中学時代からオリジナル曲を作ってたりしていましたが、
その作る全ての曲がマイナー調で重たくてズンズンしてる曲ばっか。
高校生になりライブハウスに出始めて、お客さんの前で演奏するようになり
色んな人にバンドを知ってもらう為にアンケートを配ったり色々していましたが、
そのアンケートで僕のギターが目立っている曲ではなく、むしろ引っ込んでて単純な曲調の楽曲が人気を占めている事実がありました。
そう、ギターをはじめ楽器をやっていない人っていうのは、楽器の音を聞きに来ているのではなく、その楽器で奏でられた楽曲を聞きに来ているのです。
(もちろんみんながみんなそうだとは思いませんが、)
そこに気づいた時に自分の事しか考えていなかった自分が少し嫌になりました。
そこからバンドに対して、ギターに対しての考え方が変わった気がします。
今回は最初に投げかけた質問の答えは出ていませんが、
次回は専門に入学してから現在までの僕のバンドやギターに対する考え方の変化や、そこから現在どういう事を考えながらギターを弾いているかなど書けたらって思っています。
P.Sこの動画はブログとは関係ありませんが、最近誕生日の友達がいたので
その時に送ったメッセージ動画です。
教室内の様子、レッスン室、待合室の写真がこちらからご覧できます
JAZZ’N facebookページ JAZZ’N Twitter
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★