代表の大野木です。
ギター、ベース主にをやっている方に向けての記事です。
とあるネット記事で左手はバタバタさせたほうがいいというのを拝見しました。
ネットや教則本では左手はバタバタさせてないようにと書いてあることが多いですね。
なぜかというと、やはりバタついていると無駄な動きになってしまいます。
あと見た目がとてもかっこ悪いのです。
バタつかず、シュッと弾いてるほうが断然カッコいいような気がします。
アコギでも左手はバタつかずにコードチェンジすると見栄えもいいですし、なによりノイズが出ずらくなります。まさに理想のコードチェンジと言えます。
もちろん、エレキギターでの単音弾きでも一緒ですね。クリーントーンならなおさらノイズを気にしなくてはいけません。
ちなみに自分の周りには、左手をバタつかせていて演奏が上手な人というのは見たことがありません。
ジャズ系をやっている人はみんな左手がシュっとしているような気がします。
ただ、バタついていてもノイズも出ずに、無駄なく弾けていると言うことであればそれはそれでいいと思います。否定する気はありません。
気になるのは、バタついてもOkという記事を書いた方は、まず最初にバタつかないようにやってからこの答えにたどり着いたのではないかと思われます。
何も知らずにバタつかせて練習というのはあまりおすすめできません。
ギターは右手が大事とも言われますが、もちろん左手も大事です。
僕も難しい押さえ方、テンポの速い曲は完全にノイズを出さずにというのは難しいです。
箇所によってはバタついてくるところもあります。
ではバタつかせなくする方法はどうしたらよいか?
次回で説明しようと思います!
ではこの辺りで、、、