カテゴリー別アーカイブ: コラム

【コラム ボーカル編】~自分の声を、聴いたことがありますか?~

【コロナ収束を願って!】キャンペーン実施中!
6/30までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

※対面レッスン、オンラインレッスンどちらも無料体験レッスン承っております。
対面レッスンの際は全てのコースにおいて、最大限の予防対策を実施しております。

 

 

こんにちは。ボーカル講師の荒川です。

1514204706981375-コピー

突然ですが皆さんは、自分の声を聴いたことがありますか?

そんなのいつも聴いてるよ、と思われるだろうとは思いつつ、こう書き出してみましたが。

というのは、私は歌を勉強しようと思うまで、自分の声というものを聴いたことがなかったのです。ジャズボーカルを勉強し始めた時にレッスン内容や自分の歌を録音することを勧められ、初めてそれを聴いてものすごい衝撃を受けました。決していい意味ではなく、”こんなに歌えていないのか…”とか、”なんで私こんな声なんだろう?すっごい違和感”などのネガティブな感想です(笑)

なぜ、このようなことが起こるのでしょうか。

実は自分自身が聴く自分の声というのは、自分自身が鳴りながら同時に聴いているもので、自分だけにしか聴こえない音色なのです。
声を出すには声帯という器官が重要な役割を果たしていますが、それが身体のさまざまな部分の共鳴によって増幅し、空気を伝わる『気導音』という形で他の人の耳に届きます。それに対し、自分自身にはその声帯からの振動が頭蓋骨を経由し直接聴覚神経に伝わる『骨導音』というものも同時に届いています。
歌ったり喋ったりしたものを録音すると気導音のみが入ります。これが自分以外の全員が聴いている自分の声、ということになるのです。

最近ではスマートフォンなどで手軽に録音や動画撮影もできますし、感覚的に分かっている方も多いのかもしれません。また、感じ方には個人差があるものですので、意外とギャップはないなあと思う方もいらっしゃることでしょう。ですが、少なくとも私は今でも、録音した自分の歌を聴いていますし、それが思っていたのと違っていることも多々あります(笑)

歌は筋トレと同じように、個人差はありつつもピッチや声量、音域など訓練すれば必ず向上します。しかしそれにはある程度の時間が必要です。
自分の歌を録音して聞き返すのは、そういった地道な訓練とは別のベクトルの、比較的すぐに試せることのひとつではないかと個人的には思います。もしまだ自分の声を客観的に聴いたことがないかも??という方がいらっしゃいましたら、試しに色々な喋り方や歌い方で録音したものを聴いてみてはいかがでしょうか?

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

【ピアノ編】生徒さんから多い質問③

【コロナ収束を願って!】キャンペーン実施中!
6/30までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

※対面レッスン、オンラインレッスンどちらも無料体験レッスン承っております。
対面レッスンの際は全てのコースにおいて、最大限の予防対策を実施しております。

 

副代表稲葉美佳です!

F875E79C-2048-4597-B190-F11108A4FAB6

このシリーズは好評いただいているので、又少しずつお伝えしていきます!

★薬指と小指の独立がなかなかできないのですが、、、

☆指の独立には長いトレーニングが必要です。そもそも薬指、小指は弱いので賛否両論はありますが、フィンガー奏法でひたすらハノンを練習するなど、色々トレーニング方法はあります。
ただ、速く弾こうとして無駄な力が入っているだけなのかもしれません。トレーニングも大事ですが、力み過ぎている場合が多い気がします!今一度椅子の高さ、ピアノとの距離、姿勢など指導者にチェックしてもらい身体の力を抜いてみてください!以外と弾けちゃう生徒さん多いです(^ ^)

★黒鍵から指が滑ってしまうのですが、、、

☆黒鍵に指の腹を正確に当てる事です!何度もポジションを指で覚えるために反復練習が必要です!
滑るというのは多分錯覚でがむしゃらに弾いて当てている、指が覚えていないので叩いていることの方が多いようです。ゆっくりでいいので、練習を繰り返してみてください!黒鍵が指にくっついてくるようになります!是非試してみてくださいね(^ ^)

★本番であがらないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

☆この質問、1番多いです!
誰でも本番では間違えたくない、いつもと同じように演奏したいと思うものです。
でも人間ですからね、本番であがらない人の方が少ないのかもしれません。あがるというのはそれだけ真剣になっている証拠なので、ある意味素晴らしい事なんです!その日の演奏は同じようには二度と弾く事はできません、自分を信じて今できる精一杯の演奏をしようと決めて本番に望んで頂きたいです!真剣な演奏はミスタッチや止まってしまうなどの自分にとってマイナス要素をも感動に変えられるのが音楽です!是非自信を持って演奏してください(^ ^)

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

 

 

コラム【ピアノ編】楽譜選びのポイント〜クラシック編〜

【こんなときだからこそ音楽を】
キャンペーン実施中☆
4/30までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

 

皆さまこんにちは(^ ^)
副代表の稲葉美佳です♬

sXUIuOR6In0kjmR1579824661_1579824667

 

 

楽譜って沢山の出版社から売られてますね(^^)
弾きたい曲があってもどこの版を使っていいのかわからないという声、良く生徒さんから聞きます!

基本的には原典版をおススメします♬
表紙にURTEXT又はUrtextと印字してあるのが原典版です!

もう少し詳しく申しますとバロック時代(バッハなど)
古典時代(モーツァルト、ベートーヴェンなど)はウィーン原典版、ヘンレをお選びになるといいかと思います(^^)

原典版の良さは作曲家の意図を解釈する為にアナリーゼ(楽曲分析)する必要があるのでその曲を深く掘り下げ勉強でき、暗譜もしやすくなります。私はとても良い教材だと思います!

ロマン派時代に活躍したショパン♬人気の高い作曲家ですが、ショパンに関しては、エキエル版とパデレフスキ版がオススメです!
思い切って両方購入し、見比べるのも勉強になりますよ!それぞれ同じ曲でも全く違う箇所を発見する事ができます(^ ^)使いやすい方で練習してみてはいかがでしょうか?

楽譜に関してポピュラー、ジャズ、弾き語りについても今後触れていきたいと思います♬

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

【コラム】~カズーとは何ぞや?~ボーカル講師【荒川先生】

【こんなときだからこそ音楽を】
キャンペーン実施中☆
4/30までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

 

こんにちは、ボーカル講師の荒川です。

今回は、私が最近のライブやセッションなどで取り入れている、カズーという楽器について書いてみようと思います。

ボーカルなのに楽器の話…??と疑問に思われるかもしれませんが、カズーはボーカルだからこそできる楽器でもあるのです。ということでひとまずお付き合いいただけますと幸いです。

さて、このカズー。

実際に目の前で演奏したあとでも、今のアレ、何だったの???と後から聞かれることの多い、なかなかに認知度の低いシロモノです。

なので、まずは特徴をいくつか。

・素材は金属製、プラスチック製、木製など様々。筒状でひとつ穴があり、そこに貼られたフィルムが共鳴して音が出ます。トランペットやトロンボーンの形を模したものもありますが、その場合ほとんどの部分が飾りです。
・膜鳴楽器(張った膜が共鳴して音が出る楽器)に分類されます。太鼓の仲間です。
・咥えて歌うことで音が出ます。音の高低も発声でつけます。
・他の楽器に比べ非常に安価で、出音が滑稽なため、子供のおもちゃとして売られていることもあります。

と、おおよそこんな感じでしょうか。

歌うことそのものが音を出すことに直結する。これがボーカルだからこそできる楽器、と先ほどお伝えした理由です。

音質はフィルムによって変換されますが、出せる音域も、音量も、ピッチも自分自身の発声によって変わります。また、安価ゆえ玩具的な要素が強くはありますが、素材や作りによってその滑稽な音にも少しずつ違いがあったりします。

私はこういったことがとても面白いと思うのです。

私の場合は、通常スキャットで行うジャズのアドリブ部分やイントロ、エンディングなどでカズーを使います。また歌詞を歌わず一曲丸々カズーで演奏することもあります。

調べてみると演奏動画も色々でてきたり、実はあの曲のあの部分に使われていた、なんてこともあるようです。

また、私個人の話ですが、言葉を使わない・咥えて発声・膜に共鳴しないと音が出ない、などという特徴から、カズーを吹くことで通常の歌を歌う時にもいい意味で発声の変化がありました。どうしてそうなったのか、私なりに考察したりもしております。いつかこちらのコラムで書くこともあるかもしれませんが、気になる方はぜひ体験レッスンにお越し下さいませ。

そこは特に気にならない、という方も(笑)カズーは安価で運指を覚えたりすることもなくすぐに演奏できるので、興味があればぜひ手に入れて遊んでみてくださいね♪

最後に荒川先生が演奏している動画をご覧ください、素敵な演奏です!

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

0F09E1BA-ADD2-44C3-8929-ACEE093B1453

コラム【ボーカル編】~ジャズのイメージとその魅力~

【こんなときだからこそ音楽を】
キャンペーン実施中☆
4/30までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

 

こんにちは、ボーカル講師の荒川です。

1514204706981375-コピー

私は10代の頃は邦楽ばかり聴いて過ごしていましたので日本語の歌や洋楽ポップスなども歌いますが、現在はジャズを歌うことを演奏活動の主体としております。

一般的なジャズのイメージって、どういうものでしょう?

・お洒落で大人な雰囲気
・タバコ、お酒が合う
・ホテルのラウンジのような場所
・難しそう、敷居が高そう
・自由、即興性

他にも色々あると思いますが、よく言われるのはこんな感じかと。

実際のところジャズを明確に定義することはとても難しく、また演奏される場所・シチュエーションともに幅広いため、上記のイメージ通りのケースもあれば当てはまらないことも多々あります。

誰が何度コラムを書いても本を書いても説明しきれない奥深さ(沼ともいう)がジャズの魅力ではありますが、今回面白い側面としてひとつご紹介しようと思うのは、初めて出会った人とほぼ打ち合わせなしにいきなり演奏を始めても成立し得るジャンル、ということです。

ジャズにはジャムセッションという文化があり、色々なお店で催されています。ジャムセッションとは?と少し調べると、自由に行う即興演奏…なんてつい先ほども聞いたようなフレーズが出てきますが、そこには実はある一定のルールのようなものが存在するのです。

それを知っていると、楽器ひとつ持って(※ボーカルの場合は自分のキーの譜面です)誰も知り合いのいないお店に入って演奏したら、まだ何も話していないのに何だかその場の人たちとすっかり仲良くなっちゃった、なんてことが起こったりします。

私も先日とある場所での演奏の依頼をいただいた際、ご一緒したミュージシャン2人とも初めましてでMCでのメンバー紹介のネタに大変困りました(結局、初めて会いましたと正直に言いました)が演奏は滞りなく楽しくできました。そしてやっぱりその後はそれまでより打ち解けられた気がします。

演奏することで会話とは別の方向でその人となりが見えてくるのだと思います。音楽に国境はない、とよく言われますが、言葉は通じてもまさにそういうことなのではないでしょうか。

そして、慣れやルールの理解は必要ですが、セッションに行くこと自体は上級者にならないとできないような難しいことではありません。極端な話、一曲演奏できれば参加は可能です。

もしジャズやセッションのアレコレを知りたい、という方がいらっしゃいましたらお手伝いいたします、もちろん、ジャズ以外の歌を歌うためのお手伝いもいたします。一緒に学んでいきましょう!

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

0F09E1BA-ADD2-44C3-8929-ACEE093B1453

ピアノ講師【稲葉先生】コラム〜ベートーヴェン生誕250年〜

【コロナウイルスを吹っ飛ばせ】
キャンペーン実施中☆
3/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金無料&初回月レッスン料金¥2000割引致します!

 

ピアノ講師の稲葉美佳です!

sXUIuOR6In0kjmR1579824661_1579824667

 

 

今年はベートーヴェン生誕250年です♬
ご存知の方も多いかと思います!

ベートーヴェンといえば交響曲「運命」ジャジャジャジャーンが有名ですね(^^)
 

5695B026-F2F0-4A14-A0C4-A47D2B79FB9F

 
肖像画はなんだか怖い物が多く、曲も暗い、激しいイメージが・・・

でも調べてみると以外な一面を発見する事ができます!

国や時代を超えて人々を魅了し続ける名曲の数々。
どのようにして生み出されたのでしょう。

ベートーヴェンは、立場や肩書きを気にする人ではなかったそうです。
「私の芸術は貧しい人々に最もよく役に立たねばならぬ」と宮廷を飛び出し市民の前で演奏。権威の象徴とされた、カツラもかぶらなかったそうです。
どんな困難にも屈する事なく、前進し続ける強さを持ち、古い社会との摩擦、耳の病気、家族の死、経済苦などの過酷な運命をはねのけ、猛然と曲を作り続けだそうです。

偉大です!!

私はベートーヴェンは大好きな作曲家の1人です!
誕生日も同じなので余計親近感があるんです(笑)因みに12月16日です♬

ベートーヴェンyearの今年、改めてベートーヴェンに触れてみてはどうでしょうか?

 

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

0F09E1BA-ADD2-44C3-8929-ACEE093B1453

コラム【ボーカル編】~優勝した時の喜び&大失態~

☆2月のキャンペーン実施中☆
2/29までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金
無料&初回月レッスン料金¥1000割引致します!

 

こんにちは、ボーカル講師のYukiです。

ja61884599_407822586611544_5043472103035109376_n

 

 

毎週録画しているくらい
大好きなNHKのど自慢に、2017年3月出場しました!

自虐ネタになりますが、大失態も犯しました(笑)

まずは出場までの流れをお伝えしますね。

ご興味のある方もない方も、気づいたことなど書いてみますので、もしよければゆったり読んでみてください。

まずのど自慢に出るためには、はがき応募から始まります。
私が出場したのは神奈川県大和市でしたが、1300通を超える応募だったらしいです!

はがき

予選会 250組(前日に行なわれる)

本選 20組

肝心なのはまずはがきで通過することで、「選曲した理由」が重要ポイントです!!

他の出場者の方に聞いてみたら

「老人ホームで働き施設利用者の方たちとお昼休みにいつも見ているので、元気になってほしくて」とか、「10代だけど昭和歌謡にハマっている」とか、個性が出ていたり、日々の感謝の気持ちが伝わるような理由ばかりでした。

予選会は本番前日の11:45開始

なんと本番通り生バンド演奏です!

250組ほぼ切れ目なく、演奏し続けるプロはすごすぎる!

さらに大きなホールでお客様満席(誰でも見学自由)の中で歌えるので、予選会だけでもすごく貴重な経験です!

歌う順番は歌のタイトルの五十音順。

そのため、冒頭から「ああ…あんた川」という石川さゆりさん(今回のゲスト)の曲が4人続きます。

 

平等に1組40秒ずつ歌います。だからAメロくらいしか歌えませんので
40秒以内に自分がPRできる曲が良いです。

 

他の出場者の方が歌っている時も、手拍子たたいたり楽しんで聴いていると好感度高いですよ。
誰が本選に出るかな、と自分が審査する気分で見るのも、
バンド演奏を聴くのも勉強になります。

16:30全員の歌が終了し、1時間後に結果発表。

なんと自分の番号が呼ばれました!20組の本選にすすむことができます。

これにはびっくりΣw(゚д゚* )w、

そしてうれしい、ハッピー\(^O^)/と信じられない思いでした。

予選会後は、21:00くらいまで説明会、歌合わせ、面接、と続きますが、翌朝は7:45にメイク着替え全てすませて集合!!
ほとんど眠れません、、、(笑)

当日は段取り説明、カメリハ、ゲストリハがあります。
本番前、出場者がひとりずつ、「がんばるぞー!」「やりつくすぞー」「キラキラ輝くぞー」気合を入れます。
この20組の団結力、一体感でみんな家族♪みたいなムードになります。
この番組は出場者、スタッフがひとつになって作るんだ!と肌身で感じました。

そして自分の番。足震える、、緊張・・・
みなさん本当にうまくて
さすが250組の中から選ばれた人たち!と感心しました。

そして優勝の発表です。

なんと私の名前が呼ばれました。
まさか自分がチャンピオンになるとは思わなくて、本当に驚きました。
舞い上がりまくりで、石川さゆりさんの差し出した手を無視するという大失態(>□<〃)

帰りにはみんなでLINEの交換や、写真撮影など和気あいあいと盛り上がり、夢のような2日間を共有した仲間で
喜びを分かち合いました。

興味があったら地元開催の時はぜひぜひ出場してみてください。
私は一生忘れられない想い出になりました。

 

ボーカル無料体験レッスン受付中です、是非お気軽にお問合せください!

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

ミュージックスクールジャズン HP

0F09E1BA-ADD2-44C3-8929-ACEE093B1453

2019年【コラム】番外編 ランキング

☆冬のキャンペーン実施中☆
12/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金
無料&初回月レッスン料金¥1000割引致します!

 

 

【年末年始休業 12/30~1/3】

※年末年始休業中でもこちらから無料体験レッスン申込手続き&問合せ可能です(返信に3、4日かかる場合があります)

 

代表の大野木です!

DldRn0FpZx1jM4V1577240462_1577240496

 

 

前回の記事では2019年の【コラム】TOP5を紹介しましたが、今回は番外編ということで、僕が書いた記事のみのランキングを紹介します!

そう、実は僕も【コラム】書いているんですよアピールです。。。誰かに見てもらいたい、認めてもらいたい。承認欲求バレバレです(笑)

そんなにたくさんは書けなかったですが、、、

というかギターが本職の割には、ギターの事を書いていない。。。

あはは、、、

 

ではTOP3でランキキングしました!

↓こんな感じになりました。

 

第1位【音楽を仕事にするってどういうこと?】
第2位「音楽ではやっていけるわけない」と否定され続けた15年間
第3位【耳コピってどうやるの?】 

 

 

でもやっぱり、他の先生方の【コラム】も素晴らしいので、今年着任したピアノ講師【稲葉先生】とボーカル講師【Yuki先生】の記事で最もアクセスが多かったのを紹介します。

とても興味深い記事ですね、是非ご覧ください!

コラム【ピアノ編】〜自分の演奏を客観的に〜
コラム【ボーカル編】~歌がうまい人って?

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

2019年【コラム】TOP5 ランキング

☆冬のキャンペーン実施中☆
12/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金
無料&初回月レッスン料金¥1000割引致します!

 

 

【年末年始休業 12/30~1/3】

※年末年始休業中でもこちらから無料体験レッスン申込手続き&問合せ可能です(返信に3、4日かかる場合があります)

 

代表の大野木です!

 

19883788_2005427749520317_1735553795_n

 

今年も先生方にたくさんコラムを書いて頂きました。

面白いもので、コラムを書いて頂くと先生の人柄や個性が出ますね。

いや、僕も書きましたよ。今年上半期くらいまでは。。。

それ以降は先生方の素晴らしいコラムの編集作業などで書けずじまいでしたが(笑)

という事で、今年のコラムTOP5を紹介します!

 

第1位【サックスとは?】

サックス講師【柄沢先生】

 

第2位【リズムは音楽の3大要素】

ドラム、カホン講師【日隈先生】

 

第3位【ドラムという楽器】 

ドラム、カホン講師【日隈先生】

 

第4位【音楽を仕事にするってどういうこと?】

ギター講師【大野木先生】

 

第5位【フルート編】~楽器の選び方~

フルート講師【角先生】

 

 

↑こんな感じになりました。管楽器や打楽器のコラムがランクインしてるのはとても嬉しいです。去年はギターやピアノばっかりだったので。。。

素敵なコラムを書いて頂いた先生方には本当に感謝でございます。僕のどうでもいいコラムが4位になりましたが、すっ飛ばして先生方のを是非見てください(笑)

 

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP

 

コラム【ボーカル編】~腹から声出すってどういうこと?~

☆冬のキャンペーン実施中☆
12/31までに無料体験レッスン申込みの方には、入会金
無料&初回月レッスン料金¥1000割引致します!

 

 

こんにちは、ボーカル講師のYukiです。

ja61884599_407822586611544_5043472103035109376_n

 

 

よく歌う時や大きな声を出す時は、「腹から声出せ」って聞いたことありませんか?

前回のコラムで喉に力がかかるリスクをお伝えしましたが、力を抜くためには、腹式呼吸による発声がとても重要になります。

腹式呼吸とは、お腹を使った呼吸法のことです。
空気を吸った時にお腹が膨らみ、空気を吐いた時にお腹が凹みます。

多くの人がしているのは、腹式呼吸よりも浅い胸式呼吸なのですが、、、

胸式呼吸で歌うと、喉まわりの筋肉が緊張してしまいます。

しかし腹式呼吸はお腹が膨らんだり、凹んだりするので、首や肩がリラックスした状態で歌えるのです。

腹式呼吸ってなんか難しそうに聞こえますが、実は寝ているときに、自然と腹式呼吸になっています。

というわけで、
腹式呼吸をマスターするためにおすすめの方法は、寝転びながら呼吸することです。
立っている時は、どうしても筋肉でお腹を収縮させようとしてしまうので
寝てみると体もリラックスするし良いですよ。

おへその辺りに手を置いてみると、そこが上下しているのが分かると思います。
それが腹式呼吸ができている証拠です。
お腹が凹んだ時に「あー」と声を出してみましょう。
ほら、腹式発声できましたか!?

 

ボーカル無料体験レッスン受付中です、是非お気軽にお問合せください!

 

↓こちらからスマホで簡単に無料体験レッスン予約できます♪

無料体験レッスンのお申込み、その他お問合せなどはこちらから

 

JAZZ’N HP