アーカイブ | 7月 2010

22日の幼児クラス♪


チャレンジコースでは、指番号を勉強しました。
1はお父さん指、2はお母さん指・・・
楽譜に書いてある指番号で弾けるようにしていこうね8onpu(pink)

先生に甘えてる子発見icon06

レッスン場の外では、猛暑の中大きな紫陽花が元気に咲いていました。
がんばれicon01

7月8日の幼児クラス♪

がんばったみんなはごほうびのシールがもらえます。
どのシールにしようかな~。

鍵盤ハーモニカにはごほうびシールがいっぱい貼ってあります。

いろんなシールがあるねface02

おもしろピアノ塾♪

7月10日(土)に開催した「おもしろピアノ塾」は、募集を上回る参加人数で大盛況でした。
博士のお話をみんなとても熱心に聞いていました。
博士「ピアノの重さはどのくらいかな?」
1.博士ふたり分
2.象さん1頭分
3.ピカチュウ30匹分

さてどれでしょう。
正解は次週のブログでお知らせします。
ピアノ塾に来た子は知ってるよねface02

まずは博士がピアノの中の説明をしました。

ピアノの弦をたたいて音を出してみましょう。

生徒さんにピアノの鍵盤をはずしてもらいました。

調律体験もしてもらいました。
正しい音に合わせられるかな?

ピアノの部品を使ったビー玉コースターを製作中

とっても集中しています。

ビー玉コースターの完成!
これで早くも夏休みの自由研究完了。

ピアノの鍵盤


教室には3台のピアノがあります。
その1つのワルトブルグというピアノの鍵盤(白鍵)は象牙でできています。
象牙の鍵盤はいまではとても珍しいものとなりました。
現在のピアノはどんな高価なものでも主として合成樹脂の鍵盤です。
ワルトブルグが私のところに来て4半世紀。
ずっと一緒に過ごしてきました。
初めてその音を聴いたときのドキドキ感は、いまでも覚えています。
その音の響きはやわらかくて温もりに溢れていて、
こどもだった私ですが、まさにとりこになってしまいました。
鍵盤は今では磨り減って少しデコボコしてきました。
黄ばみも出てきて木の年輪のような模様が浮き出ています。
教室にいらしたら、ぜひその鍵盤に触ってみてください。
やさしい指あたりで、冬でもひやりとした冷たさがありませんよ。