アーカイブ | 1月 2012

寒くても元気♪

毎日寒い日が続いていますがicon04
こどもたちは元気一杯face02
はりきってレッスンにきてくれました。
まずはリトミック・コース


発表会で演奏する、「小さな世界」のお歌も
上手に歌えるようになってきました。
お歌と一緒に踊る振り付けを
今日はバージョンアップしました。up
一生懸命頑張ったね!
チャレンジ・コース

今日は前回の復習をしつつ
新しく拍子のお勉強しました。
そしてこの間作った紙コップを使って
リズム作りをしました。
4分の4拍子は紙コップをいくつ使うのかな?
みんな初めてなのにすぐにできて
4分の3拍子も勉強してリズムを作っちゃいましたekured
ジャンプアップ・コース


今日は作曲の仕上げです。
最後まで自分の作る曲にこだわり
先生と一緒に悩みながら完成しました。ピース
土曜日のソルフェージュコースでは
全員が曲ができあがり
清書をしています。



自分の曲を弾いて曲想を表現するための強弱を
先生と相談しました。
ここは盛り上がりたいから
クレッシェンドを書こうかなぁ~8onpupink



みんな真剣に清書をしています。
ていねいに書いて今日で清書が完成しました。ok1
「あとは自分の曲を素敵に弾けるように練習しようねface01
と先生。
本当にひとりひとりその子らしさを感じさせる
素敵な曲ができあがりました。
1曲1曲が違う色できらめているみたい…キラキラ
感動しました。heart2ren

やっぱりバンドがやりたい!

最近は学校の軽音楽部に入部したいという人が増えているそうです。
みんなと一緒に音楽を楽しみたい…
人とつながっていたいという思いなのでしょう。
音楽は一人でも楽しめるし
他の人と一緒にも楽しめる
素敵なコミュニケーションのひとつです。shockingpinkheart
教室には様々な思いでピアノを楽しみたい人がいらしていますが
最近「バンドをやることになりキーボード担当になりました。」
という男性がレッスンにいらしています。
その方からはバンドへのワクワク感が伝わってきて
こちらまで嬉しくなってしまいます。face02
大人になってワクワクできることがあるって
いいですね。キラキラ
指導している先生によると
「ポピュラー音楽はいくつかのコード(和音)を覚えてしまえば
クラシックに比べて簡単に弾くことができます。
楽譜を読むことが苦手でも大丈夫ですよ。face01
とのことです。
昔ギターをやったことがある人は
G・C・Amなどいくつかコードを覚えていれば
ピアノでも応用できます。
難しく考えずに始めてみたら楽しいかも。8onpured

2012年 初レッスン


2012年の初レッスン花束
幼児教室・ソルフェージュコースのみんなは
元気いっぱい。
まずは幼児教室の
リトミックコースです。


今日もリズムのお勉強をしました!
みんなはどれが1番好きかな?
好きな言葉を選んで、リズムを作りました。
先生が並び替えても、バッチリたたけてたね~!
次はチャレンジコース


こちらもリズムのお勉強です。
今日はいつものワンチュチュモーの音符の長さを、
リンゴを使って勉強しました。
チュチュはいくつかなぁ~?
体が小さいから……?
みんな元気よく答えてくれました。
そして、リズム創作の為の紙コップを作りました。
その後は、みんなで輪になってリズム創作!
楽しかったね!face02

そしてジャンプアップコース

こちらは作曲の最終段階に入りました。
今日はまとめて4小節作りました。
リズム、メロディを創るのも慣れてきたかな!?
どんな曲に仕上がるのか楽しみだね!face01
今年も、先生と一緒に色々なことをお勉強しようね!
続いてソルフェージュコース

コースⅠのこどもたちは
自作曲が完成しました。キラキラ
自分の曲を弾いてみよう。
「素敵な曲だね~」
と先生もニッコリ。pinkheart

次に曲の清書に取り掛かりました。
発表会ではお客様に手書きの楽譜を
見ていただくので
丁寧に書いています。
ソルフェージュコースⅡ


お姉さんたちも完成しました。icon12
少し手直ししながら
清書に入ります。
できるだけ消しゴムを使わないで
書けたらいいね。
ソルフェージュコースのこどもたちは
無事全曲完成となりました。
これから発表会までに清書を仕上げて
自分の曲を上手に弾けるように
練習していきます。
難しい曲を作っちゃったから
がんばって練習しないとね~(笑)

新年のご挨拶♪


皆さまに新年のご挨拶を申し上げます。
昨年の大変な出来事を思いますと、
今年はいつにも増して希望と志を持って
新しい年を迎えたいと強く思います。
アミーズ音楽教室の理念は
「ピアノを一生の友だちとして、
生涯ピアノを弾き続けてくれる生徒さんを育てるために
誠心誠意指導する」です。
特に小さいお子さまの成長期における個人レッスンは、
ただピアノを教えるだけではなく、
お子さまの人間的な成長に立ち会い、
その責任を担うことだと私は考えています。
そのため、指導力だけではない先生の人間性…
誠実さ、正直さ、生徒さんを想う気持ちは不可欠です。
私自身これまで複数の先生に教えていただきましたが、
おひとりおひとりの先生のご自身に対する厳しさ、
謙虚さに感動したことを覚えています。
ある先生は
「これでよしとしてはいけない。最後まで諦めない。
最後の最後まで努力し続けなさい。」
と、おっしゃいました。
今から30年も前のお言葉ですが、
苦しい時、いつも思い出します。
先生の誠実さ、正直さ、生徒さんを想う気持ちは、
きっと生徒さんに伝わるものだと思います。
さて、教室では今年も生徒さんに
もっともっとピアノを楽しんでもらうために
昨年同様の教室イベントを予定しています。
生徒の皆さまはどうぞ奮ってご参加下さいね。キラキラ
また生徒さんのご家族、お友だちにも
参加していただける企画もございますので、
是非遊びにいらして下さい。face01
ピアノを通して皆の心がひとつになれたら素敵ですね。face02
すべての方にとって幸せな一年となりますように8onpured8onpublue8onpupink
アミーズ音楽教室
代表 安藤 歩