今日は待ちに待ったおたのしみ会
たくさんの生徒さんとお客さまがいらしてくださいました。
みんな楽しみにしていてくれたんですね
練習では心配なところもあったけど
本番の演奏はみんなすばらしかったです。
今回のプログラムの目玉は
わくわくお話会の朗読と
ピアノ演奏での「くるみ割り人形」でした。
素晴らしい朗読の世界に
会場のみなさんは引き込まれていきました。
ちいさなこどもたちも夢中で聴いています。
ピアノ演奏のこどもたちも
会場が一体となった空気の中で
集中して魂がこもった演奏を聴かせてくれました。
素晴らしい演奏のあとはお菓子タイム
先生と生徒さん
保護者の方々
お友達
みんなで楽しくわいわいおしゃべりしました。
本当に楽しい会になり
皆さんに感謝感謝です。
先生方
わくわくおはなし会の方々も
お疲れさまでした。
詳細はまた後日お伝えします。
アーカイブ | 9月 2012
読む力♪
9月21日は指導力アップのためのセミナーに
小山先生と一緒に行ってきました。
生徒さんの楽譜を読む力を育てるには
どうしたらいいのか・・・
いろいろな方法を勉強してきました。
「お花を育てるように生徒さんを育てる」
という講師の先生のことばに
強く共感しました。
続いて土曜日のソルフェージュの様子です。
次回の前期テストについて
先生がお話しています。
真剣に聴いていますね。
おたのしみ会での連弾ペアでもある二人。
リハーサルのつもりで弾いてみました。
最後に読譜(楽譜を読む)力をつけるために
音符カードでどんどん音を読んでいきます。
先生がカードをめくるのが間に合わないくらい
早く読めるのが目標。
今週は読譜力について
いろいろと考えた1週間でした。
読譜力はピアノの上達と継続のためには
絶対に必要なものです。
これからも教室全体で読譜力アップを目指していきます。
ワクワク♪
今日はみんなの色々なワクワクの様子をご紹介します。
リトルアミーズでは
初めて音楽のレッスンを受けるちいさなお友達が
来てくれました。
エンジョイコース
まずは音の名前を覚えましょう。
どんぐりさんは「ド」
レモンさんは「レ」
楽しくおぼえていこうね。
初めての鍵盤ハーモニカです。
ふーっと吹くとプーっと鳴るね。
はりきってじょうずに鳴らしてくれました。
チャレンジコース
こちらはおたのしみ会の練習をがんばっています。
先生もはりきって指導してます。
物の名前をリズムで表わしてみよう。
ヘリコプターはどんなリズムかな。
ジャンプアップコース
こちらはおたのしみ会で歌う
「たきび」を練習しています。
ワクワクしちゃって踊りながら歌いました。
前回の続きのリズムカノン
先生の打ったリズムを聴きながら
どんどんまねして打っていくので
すごい集中力が必要です。
わくわくおはなし会
教室イベントのおたのしみ会に
わくわくおはなし会の方がいらして
ピアノ連弾と朗読で「くるみわり人形」を発表します。
音楽と朗読でどんな素敵な世界が生まれるのか
ワクワクしますね。
ソルフェージュの効用♪
時々登場する「ソルフェージュ」という言葉
音楽を専門に学ぶ人なら
必ず知っている「ソルフェージュ」ですが
それ以外の方々にとっては謎の言葉。
ソルフェージュ=音楽の基礎力をつけるためのトレーニング
とお考えいただけたらと思います。
例えるなら。。。「水泳」
泳ぎがうまくなるためには
泳ぎそのものと同時に
体の柔軟性や
筋力をつけるためのトレーニングが必要です。
ピアノも同じように
演奏技術の習得と同時に
楽譜を正しく読んで理解するトレーニングが必要です。
このトレーニングは
ピアノの個人レッスン内でも行いますが
数名のグループレッスンで行うと
とっても楽しいのです。
過去にソルフェージュのグループレッスンを受けたことがある人は
皆さん「すごく楽しかった!」と答えます。
アミーズの生徒さんたちにも
そんな楽しい経験をしてもらいたいという思いから
ソルフェージュのグループレッスンを開講しました。
笑顔が一杯のレッスンの様子をご紹介します。
水曜日のソルフェージュレッスンは
小学校4年生が集まりました。
みんな仲良しで
にぎやかなレッスンです。
2声リズムを両手で打ってみよう。
ひとりでも間違っちゃうとやり直し。
すっごく盛り上がります。
上手にできたので
ご褒美シールがもらえます。
「どれにしようかなぁ~」と真剣。
土曜日のソルフェージュは
小学2年生です。
いつもニコニコ
なかよしさんです。
最初と最後の挨拶、カデンツはバッチリ!
先生にほめられてにっこり
きょうは10月の前期テストにむけて
今までのおさらい!
拍子の意味、色々な音符を覚えたね!