自ら考える力を持つこと。
お子さまの成長とともに
考える力の芽がすくすくと育ってほしい。
ピアノのレッスンは
単にピアノがうまくなるためにあるだけではありません。
ピアノを弾くことは
音を聴き
感じ
判断し
より高いレベルに向かって
正しいやり方で対処することです。
そしてこの工程を継続する力が
日々の努力によって養われます。
ピアノと他の習い事の違いは
ご家庭での練習が
上達の大きな役割を担っている点にあります。
ダンス
バレエ
水泳
サッカー
英語
習字など
「だって家でやらなくていいから
楽だもん。」
というこどもたちの声が聞こえてきます。
ピアノのレッスンでは
子どもたちとこんな会話をすることがあります。
生徒さん「今日はここまで両手でやってきたよ。」
先生「えーっ。すごいね。
宿題より先までできたんだね。」
生徒さん「うん。ここの右手は前と同じ音だったから
終わりの違っているところだけ取り出し練習して
左手をあわせたらできたよ。」
先生「すごい。よく気がついたね。
練習もがんばってえらい。
連絡シートに書いて○○ちゃんががんばったことを
お母さんに知らせなくっちゃ。」
生徒さん「えへへ。」
こどもたちは自分で楽譜とにらめっこして
どうやったら弾けるようになるか考えます。
先生はその子のがんばりを認めて
ほめてあげることも大事です。
自ら考える力を持つこと
=それは自らを認め愛すること。
そのためにはその子を認めて
愛する人が必要ですね。
教室では生徒さんにレッスンファイルをお渡しして
自分のがんばりを確認できるようにしています。
練習した日に○をつける「練習シート」
1曲合格したらひとつスタンプを押して
スタンプがたまるとプレゼントがもらえる「合格シート」
レッスン中に自分の演奏が
どのくらいうまくいったかをよく聴いて
先生といっしょに◎○△×を判断していく
「チェックシート」
チェックシートで◎が10個になるとアメをもらえるので
みんなの集中力はものすごいものがあります。(笑)
自分で判断すると「◎におまけしてよ」
という子はいません。
写真は合格シートがゴールして
プレゼントを選んでいる様子です。
生徒さんがゴールすると
先生もとっても嬉しいんですよ。
達成感に満ち溢れている笑顔は
教室の写真をご覧くださいね。