マフラー完成

指編みした3本の紐状の毛糸、三つ編みして太さを出しました。けどまだ細い。

マフラーというより首元のアクセサリーっぽいけど可愛いことは間違いなし!

7864F9B3-D677-4092-93EF-02732BED677D

ポンポン付けて全体の色も締まりました。

D563129C-15C0-4874-A7E5-12A523CF98B3

結構長いよ。

E766BC58-83C3-4984-871C-67B3CC160B8D

3年前に作った時より大人っぽい仕上がりです。

こんな日に限って5月の気温て・・・

 

 

 

年長さんのキャンドル

年長さんが一年とちょっとぶりにキャンドル作りに挑戦。年中の時はお父さんやお母さんが危ない所を手伝ってくれたり、火傷しないように見ててくれました。今回は自分で注意しながら自力で作ります。どんな感じになるのでしょうか。

それでは手順を追って(ってほどでもないけど)どうぞ~

最初は色付けするためのクレヨンを削ります。この作業、年中さんの時はお父さんやお母さんがカッターで削ってくれました。今回はプラナイフで上手にガシガシやってます。見本キャンドルを隣に置いて「この色がいい」とか言いつつ。

 

CB219FA5-2771-4C81-A1F4-B56DEB6D3941

F9523520-8408-49D4-9A95-7C0EFBEC887E

 

 

 

 

 

削ったクレヨンと無色のロウソクを溶かして小さいキャンドルピースを作ります。ゆっくりと溶けていくロウソクを見つめながら割りばしで「溶けろー」と時々かき混ぜます(画像なし)

溶けたらちびカップに入れて、冷やして固まって出来上がった色ピースをポキポキと手で割ってキャンドルにするカップに敷き詰めます。「同じ色が近くにこないようにした」(本人談)とか。

ごめん、カップが小さいからどうしても近くなっちゃう。

6B659D3A-A412-4297-BA5E-7077C239F384

9DC30E25-2250-4746-9303-0EE53CF50D1F

上から見ると↑アボカドトマトって感じかな。

次は無色のパラフィン(ロウの素)を溶かして流し込みます。画像なし

子供用の軍手をして火傷しないようにホットプレートに注意しながら溶かして、流し込みもちゃんと自分でできました!

ピンクも可愛いね。芯が倒れないよう割りばしに挟んでます。↓

3B49101C-B343-4BE0-A627-D6762E46A5EC

無色のパラフィンの表面が冷えてきたら中身まで冷えて固まる前に小さなピースを挿し込んで飾りつけ。

E47B1B23-FC1F-4753-AB3F-B621961DF951

全体が冷えて固まった頃は透明なパラフィンは半透明になってきます。

「キャンドル懐かしいね!前にやったよね。あの時はパパに手伝ってもらったけど今日は全部自分でやった!」と満足気でした。そう思ってくれて私も嬉しい(T_T)