夏の草木染め2種 青&黄色

藍染1

「藍の葉っぱの叩き染め」と「生葉のもみ染め」のハンカチ↑木綿のハンカチの上に藍の葉をのせて金づちで叩く「叩き染め」、藍の葉を塩でもんで出た汁で染めた「生葉もみ染め」

藍の葉はお日様が大好き!だからよく日光にあてて発色をうながします。ハンカチをパタパタして酸素に触れさせることも出来立ての汁の緑色から青色に変化させる方法です

藍染5

藍染3

藍染4

藍染2

ちひろ藍染

高級反物「黄八丈」を染める草はこのコブナグサ(小鮒草)だそうです。鮮やかな黄色がとってもきれい!名前の由来は葉っぱが小さな鮒の形をしています↓

こぶなくさバッグ

藍の叩き染めとコブナグサの絞り染めの組み合わせ

藍小鮒ダブル染1 はやと

絞った形に「ミッキーみたい」なんて探すのも楽しい

藍こぶな たつき

確かに葉っぱのアウトラインが波打って小さなおさかなみたい。煮出している間ただよってくる匂いが「枝豆みたい~」という声がだんぜん多かった・・・?こぶなぐさ画像

自然の恵みに感謝ですね

畑藍ひまわり

藍もコブナグサもひまわりも畑で育てました!(個人的に)

 

幼児クラス作品

現在、年長さん一人だけでやっている幼児クラス。水彩画「うさぎのぬいぐるみ」よく見てもふもふ感を絵にしています

おうまさんも描きました

馬

半分に折って切ると左右対称になる「一つ折りの切り絵」ネコとイヌ。「赤ちゃんだから抱っこしてあげてるの」だそうです

キリンさん

立てるとまた素敵に。「葉っぱを食べさせてあげよう」だって!

きりん

今年の夏は草木染め(コブナグサ)もしました

 染

筆で描いて、ハサミで切って色鉛筆で塗って、貼って、輪ゴムで絞って染めて洗って、作りたいものは何でも自分で作れる気持ちになるみたい

 

 

染め紙が美しい

図工勉強会のため染め紙作りをお手伝いしました。乾くと色は少し薄く落ち着いた感じになります。まだ染め液がしっとりしている色は一段ときれいです。

thumbnail_IMG_6125

thumbnail_IMG_6123

thumbnail_IMG_6129

thumbnail_IMG_6130

これらの紙を使って貼り絵を作りますよー