豊かだと思うこと

「幼児クラス」今年は年中さん一人ですが、そのパワーはすごい!と感心せざるをえません。

まず、始まりの挨拶ももどかしく紙を置いたとたんに飛びつくように絵を描こうとする。

そこで、いやいやちょっと待って、筆洗に水を汲んで、絵の具を出して、そうそうくれよんも。いよいよ一枚目を描き始めたら、ふと先週やったことなどを思いだして再びやろうとします。新幹線描いて、線路描いて、雪が降ってて。うさぎさんも。こんなかんじで描けるものは一通り描きます。

目の前に紙があったら、すぐに絵筆を持って描いちゃうって、もう巨匠!

最近、特におもしろいのは自由に工作してたら「帽子みたい」なものができて頭にちょこんとかぶってみたり、紙を切った後の形を数字の「おおきな1(いち)みたい」って言ってひらひらさせたり。それらは見立てや想像を膨らませて色んなものを作っているということです。

作った工作や絵を動かしてお話を作って遊んだり、うまく描けたら「できたよ」って大きな声でアピールも。

電車が好きで特に新幹線に詳しいから乗り物全般好きなのかと思って「ひこうきの絵描く?」って聞いたら「ひこうきはにがて」って。好みがあるんだね。

大人が見てわかる形でなくても全然OK。切ったり貼ったりしながらどんどん生みだしていく姿が素晴らしいのです。創作の喜びそのもの。

とても豊かだと思います。だから、私もあれこれ言わずに見守りながら、ワクワクを止めないように、必要なときはお手伝いします。

文字にできないくらいおもしろいことがたくさんあって、いつも素敵な時間を過ごさせてもらってます。

IMG_3495

IMG_3500

IMG_3499

↑ぞうさん。顔は画面右の辺を下にすると「にこちゃん」みたいに見えませんか?眼が二つ、その下ににっこり口があります。そういう顔です(^_-)

 

 

 

 

貼り絵はじめました

5月、小学校の運動会が始まりましたね。

貼り絵で動きを表現しよう!ということで始めました。

全身パーツを切って組み合わせて確認後、のりで貼ります。

Nちゃんは脚から。しかも端っこに。本人には理由があるのでしょう。

IMG_3485

しかし「ポンポンが入りきらないよー」で、紙をつなげましたが、もう一人また端っこに貼ってしまいました(^^;応援席の椅子が感じ出てる。

IMG_3490

Mちゃんは五本指までハサミで切り出してます。細かいことできます。

IMG_3487

なんと!指の上からポンポンを貼ってました(?_?)ポンポン振る動きが出てる。

IMG_3489

鳴子を持ってよさこいを踊るよ。

IMG_3486

鳴子を持ってる手をちゃんと表現。

IMG_3493

4人で棒を持って走る競技。まだ途中経過。一人一人の顔が違う。モデルいるもんね。

IMG_3494

おまけ

IMG_3488

未完成作品はこれからどうなっていくのかな。貼り絵は貼る順番にコツがあります。でも転ばぬ先の杖より、一度転んでみるのが良いでしょう。

夏前ラストのキャンドル

金曜クラス、暑くなる前に作りたかったキャンドル。今日は二年生のMちゃんが一人で作りましたよ。

人気の紫、青、水色の3色。なぜか子どもたちは色を重ねたタイプを作りたがるのです。

IMG_3480

まずはクレヨンをガシガシ削って「お料理みたい」「みじん切り」だって。

IMG_3474

ロウを溶かすよー。最初はドキドキ。緊張感があるときは安全。慣れて平気になった時こそ気を付けて!

IMG_3477

一段目の紫入りました!

IMG_3475

ドライフラワーは専用乾燥剤に埋め込んで作っておいたよ。

IMG_3476

トップに飾りつけするのが女子心をくすぐる~。

IMG_3479

二色キャンドルも作ったよ。

IMG_3484

後日、冷えて固まったらプラカップから取り出して完成。

簡単で楽しいけれど、常に火傷の危険があるから決してなめてかからないことが大事です。

「ホットプレートの黒い部分。ここ熱いから絶対に触らないよ。」って言うとそーっと手を出して触ろうとする子、たまにいるんです(+_+)(本当に熱いのかな?どのくらい熱いの?)って気になっちゃうんでしょうね。「熱い」に反応して手が出てくることは想定内ですから(^-^;

「The子ども」って感じがすごく面白いなあと思うんですけど。

キャンドルを灯す時は大人と一緒にね。

年長さんから来てくれているMちゃん。ふと気づいたら皆勤賞でした。「だって楽しいもん」って。ありがとう(T_T)

金曜日の夕方はお休みの前日だから開放感もあって、創作にはいい時間です。

金曜クラス 第2.第4金曜 17時~18時30  月二回