いたずら書きはたのし

黒板に大っきな目玉焼きの絵を描いたのでてよく見ると、「臣大目玉焼き」と。臣大???

「じんだいめだまやき」って何~?と聞いたら、「ジンダイ、ジンダイ」とゲラゲラ笑ってフリガナをふってました。
「もしかして、きょだいめだまやき?なら、縦棒いらないよ」って言ったけど

三年生は「縦棒ってどこの~???」など言いながら、あちこち消してたら、五年生がさっと直してくれました。

ハトをスケッチして、ピクニック

三月の中ごろに、スケッチ&ピクニックをしました。
ぽかぽかしとた暖かい日だったので、ちょうどよかったです。

ハトに潰してカラを割ったどんぐりをあげながら、近くにおびき寄せて絵を描いてました。
ハトのえさやり6割、ハトの絵を描くことが4割という感じでしたが、楽しくて時間がアッという間に感じました。
「ハトを近くで見るとみんな模様が違うね~」とか実際の観察って発見があるものです。


スケッチが終わったら、お弁当を広げて食べました。
みんな、レジャーシートがピンクだから華やかなテーブルになってます。


そこでまた新しい発見アリです。
パンにサンドイッチの卵を乗せて(ふつうはここで食べると卵サンド)、そこに「じゃがりこ」をはさんで食べました。
これがなかなかおいしいの!!

きゅうりを入れると食感も良かったし、ベジップスをはさんだのも好評でした。
何でもやってみるといいもんだよね~
ところで、食後解散したけど、みんな何時まで遊んだのかな?

すごろく作り


土曜日クラス、今年最初は「お正月らしいことがしたい!」と年末からの要望で「すごろく」を作りました。
まず、最初は市販のすごろくで一回あそびました。
その後、自分たちのすごろく作り。 メインの道を一人が描いたら、次の人、その次へ、とつなげます。
各自のスペースに「どんなことを描こうかな・・」と考えて、好きな言葉や絵を描きいれます。

出来あがったら、みんなの紙を合わせると一枚のすごろくになりました。
「一回休み」ばかりの部分や「お餅の食べ過ぎで戻る」など「進む」よりも「戻る」方が多いような・・・
最後は、自分達で作ったすごろくで遊びました。 すごろくは作るのも、遊ぶのもおもしろい!

画像がなんだかわからないけど、はねつきもしました。