月曜クラスも「毛糸の貼り絵」をしています。
三回目ですが、コツコツ丁寧に貼っています。
図鑑を見ると、さくらの花には真ん中に黄色い丸がついてることがわかったので、それを貼りました。
それから、空の色は何色か考えてみたら、青でもない水色でもないってことで、二色の毛糸をねじり合わせました。
どんどんねじって、一メートルくらいまで長く長くしました。(片方を持つお手伝い)
少しづつしか進まないとき、それを続けていくって結構忍耐力が必要になります。
それでも、イメージするものとかけ離れていく時はやり直しもします。
色のバランスもあるので、足りない色は「もっと濃い緑買って来て~」とリクエストしてきます。
昨年の春から始めた月曜クラスの子たちですが、今ではじっくりと作品と向かい合って作りあげています。
簡単に「できた~」の頃とは少し違ってる!一つの作品を作る度に新しい成長を発見します。
長い道のりになりそうだけど完成するまで、がんばろう!!
カテゴリー: 工作
毛糸で貼り絵
土曜日クラス、二回に渡って毛糸で貼り絵をしています。
テーマは「春」。
それぞれ、春を感じる写真を図書室の本から選びました。
さくら、つくし、たんぽぽ・・・同じ植物を選んでも表現は違ってきます。
毛糸のヨリをほどいたり、細く引き抜いたり、もしゃもしゃにしたり、毛糸を変化させてから貼りつけます。
春の感じは、まわりに飛んでいる虫や空の様子からも伝わってきます。
「春ってどんなだったかな~」なんて考えてたら、やっぱり「春はピクニック」なのでした。
作品が完成した子は、残った毛糸でミサンガ作りを教え合ってました。
毛糸っていろいろ使えるね~
貼り絵
土曜日クラスは二週に渡って、動物をモデルに貼り絵をしました。
一週目は色紙作り。
思うがまま好きな色で好きなように筆を走らせました。
四季の色を作ったり、少ない色数でどれだけ多くの色を作れるか試したり、大中小の筆を使っていろんな線を描きました。
二週目は図書室に行き、動物の写真を自分で選びました。
魚、鳥、トナカイ、ラッコ・・・
鉛筆で下絵を描いたら、色の紙をあてて貼る形を写し取ります。
色紙をはさみで切ったり、指でちぎったりして貼っていきました。
「動物の実際の色ではなくていいんだよ~」と声をかけますが、写真の色につられます。
高学年の子は「全体をレトロな和風な色でまとめたい」、
幼稚園の子は「大きい魚はきれいな色で、小さい魚は黒い」などの
自分なりの意図を持って進めていました。
下絵も細かく描いた子は次回も貼り絵を続けます。