しんかんせん描いたよ

電車と線路が大好きな年中さんの男の子。

新幹線の名前にも詳しいので、今日は絵を描きました。

「かがやき」の終点駅はみもみ。今日は千葉県にも乗り入れてますよ。「こまち」と「はやぶさ」は連結するんだねって言ったら「かがやきもがっちゃんこするよ!」って。ホントに良く知ってて教わることがたくさんありました。

IMG_3402[1]

「こまち」の終点駅はよこはま。

IMG_3403[1]

「はさぶさ」の終点駅はしながわ。「は」間違えちゃったって自分で気づいてた。それもすごい。

IMG_3404[1]

「ドクターイエロー」もご存じでした。

IMG_3406[1]

かがやきに雪がいっぱい降って来たー。「ほくりくしんかんせんだよ」って。

線路も雪だらけ。

IMG_3407[1]

「ならべてとってー」たくさん描けて嬉しいんだね。最後は重ねてホチキスでまとめました。一枚づつ数字を書き込んでたのはカレンダーをイメージしてたのかな?

IMG_3405[1]

写真を見たとたん、電車名を書き入れてました。

IMG_3402[1]

紙皿のよくまわるコマも作ったよ(^^)

IMG_3401[1]

幼児クラスは火曜日 5時から6時10分 月3回

年中さんまでは保護者さん同伴です。

体験も受け付けています。

すずらんとヒペリカム

小2女子の「花の絵を描きたい!」で描きました。

ヒペリカム・アンドロサエマムという長い名前だそうです。切り花としてピンク味の濃い赤系の実と緑の額が丸い襟のようで可愛い花です。

IMG_3396

白い花はすずらん。爽やかな小さい花を見て、心が和みます。

ヒペリカムの色を作るのに一苦労。ピンク作ったり赤紫を混ぜたりしながら、かなり近い色を作れましたよ。実の色を塗ったら、明るい所と暗い所の色も付けました。

「光ってるとこはどう描くの?」という質問あり。

花の色が乾いたところで白い絵の具をチョン。「光ってる」

葉っぱの色はただの黄緑ではないよね。ミントグリーンが好きだけど、もうちょっと黄色をたして・・・なんて会話しながら描いてました。

IMG_3398

IMG_3397

 

ヒペリカム・アンドロサエマム↓

 

3large[1]

オイル万華鏡キラキラ

「オイル万華鏡」ホントはオイルは入ってません。

PVAのり(洗濯糊)の中にガラスの小石、ビーズ、スパンコールなどを入れて、ゆっくりと模様が変化していくのを楽しむ万華鏡です。

細いミラーを三角に組み立てて、筒の中に入れてます。

IMG_3232[1]

 

IMG_3356[1]

先日の折り染めを外側に貼ってます。

IMG_3361[1]

IMG_3314[1]

 

IMG_3197[1]

 

せっかくの一番のお気に入りの染め紙。早くお母さんに見せたくて窓を開けてひらひらと乾かしていたら、風に乗って窓の外に飛んで行っちゃった。センターの屋根に落ちたのを見て、一度は諦めましたがやはり諦めきれない!ので所長さんにお願いして取っていただきました。危険な所に出て大事な染め紙を取っていただいてありがとうございました、所長さん。

IMG_3381[1]

近寄ってよ~く見ると、顔が!

こういう工夫っていいなぁ

IMG_3383[1]

細かな模様がゆっくりと変化していくのはすごく美しい!

3回に分けて制作したので手間も時間もかかってます。

いつまでも楽しめる~

IMG_3223[1]

IMG_3366[1]

IMG_3369[1]

 

他の教室の先生が手順を作ってくださいました。

自分では手に入りにくい材料もありますが、今回は材料ごと譲ってもらいました。

次はいつできるかわかりませんが、子ども達は自分で作った繊細な世界に感動です。

IMG_3225[1]

 

 

IMG_3362[1]

IMG_3316[1]