幕フィルの裏ルート

幕フィルの練習ってお昼までだから、練習が終わる頃にはかなりお腹がすきます。
最近はベートーヴェンの運命の「じゃじゃじゃじゃーん」が

ひるごはーん


に聴こえますwww
はい、ブログ係のMAXです。+.。゚:;。+゚(  ̄▽ ̄)。+.。゚:;。
今日の練習(今回はちゃんと「その日」に書いているんですよ!ドヤッ!)は
田園 1,2楽章
運命 1,2楽章
を福田先生の指揮で合奏でした。
幕張CCに着いて、「さーて、ちゃちゃっとティンパニ用意するかー」っと思ったら
今日は創作室での練習でした。
ホールでは、いつも近くで練習している少年野球団?のナゾのイベントが行われていました。

【ゲシュタルト崩壊注意】
少年野球団のヘルメット

創作室で合奏の日は、その隣の集会室が降り番部屋になります。
ということで、田園の1,2楽章が降り番のMAXは降り番部屋で待機です。

最近は使っていない手締めティンパニを降り番部屋に置いて、出番が来るまで練習しています( ̄w ̄)
トロンボーンやチューバといった、楽章や曲によって出番の有る無しが変わる楽器の方々は、出番になったら合奏部屋に行き、出番が終わったら降り番部屋に戻る、ということをします。
練習中なのでできるだけスムーズに行き来がしたいですよね ~
でも、ドアを出入りするとき、合奏の邪魔になってしまう…
ドアの横に指揮者が立っているときはなおさらです。
ということで、そーゆー人はフツーにドアを通るのではなく、裏ルートを通って行き来することがあります。

Σ( ̄Д ̄ノ)ノ 裏ルート?

例えば、「よし、ホールに行くか~」って時は

ロビーのガラスのドアから

ベランダを通ってホールへこっそり入ります。

今日の合奏部屋は創作室だからこっちへGO!

音が止んだら速やかにGO!

幕フィルの合奏の裏ではこんなことが行われていたのです!!!
今回の演奏会の曲は僕も降り番の楽章があるので、この裏ルートを結構使ってます( ̄∀ ̄)
今回は幕フィルの裏ルートをご紹介してみました。
いつも思うんですが、幕フィルって降り番のときでも練習が出来る部屋をちゃんと用意してくれる、とても良い楽団だな~って思います。
とてもありがたいです!
降り番部屋にいるときもしっかり練習して、より良い演奏ができるようにしたいです!
以上MAXがお送りしました!( ̄ω ̄)