カテゴリー別アーカイブ: 楽器紹介

サイナラアンサー!

がんばってハロウィンブームに乗っかってみようと
先週末 最寄のド●キに行ったんですが
いっぱいあったはずのカボチャのかぶりものは
売れに売れて 残り2つになってました ぎりぎりセーフ…
いや ほんとは悪友2人の分もあわせて3つ欲しかったのでアウト…

って 何の話!

ハロウィンも終わり かぶりものの置き場所に困っている中
巷ではクリスマスとおせち商戦の火蓋が切られております
移り気な現代社会 そんなに急いでどこへ行くんでしょう
超高速で流れていくこの世の中で取り残されたように
このブログのクイズの答えだけは超低速の安全運転
これが実は 忙しい現代人の心のオアシスになっておりまして…

って ダマされてますよ!

ままま 紆余曲折を経て ようやくここまで来ました
むしろ 一周まわってフレッシュな気持ちで読める かもしれない
クイズの正解発表であります

弦楽器→木管楽器→金管楽器→と出題されてきたこの企画
最終問題は おおかた見当のつくあのセクションかな?

【選択肢(おさらい)】
ティンパニ バスドラム シンバル トライアングル 無音の帝王(仮名)

えー最終問題ですから 正解すると得点が倍になります(初耳)
倍率ドンっ さらに倍! えーい はら●いらさんに全部っ!

…歳相応に努力してみたものの(往年の人気番組風)
力ずくでテンション上げるのは だいぶしんどそうなので
ここはムリせず自然体で 粛々と発表することにいたします

① ⇒ トライアングル
img_0594
② ⇒ バスドラム
img_0593
③ ⇒ 無音の帝王(仮名)
img_0614
④ ⇒ シンバル
img_0595
⑤ ⇒ ティンパニ
img_0592

オーケストラを一撃で支配する打楽器
緻密な計算の一方 ハイリスクハイリターンの勝負師ぶりもステキ
トライアングルとか 子どものころから知ってる楽器ですけど
こんなにも格調高く 音楽の要所を締める重要人物だとは
鼻たれ幼稚園児にゃべが当時知ってるはずもなく
ひもにぶらさげてぐるんぐるんまわしたりして(楽)
ときどき勢いよくどっか飛んでっちゃったりなんかして(危)
今さらですが す すみませんでした…(若気の至り)

そして ひっそりと紛れ込んでいた「無音の帝王(仮名)」
これだけは打楽器でもなく ましてや管弦楽器でもない
その名のとおり 自らは音を出さないにもかかわらず
誰よりも強い支配権をもつ 正真正銘のラスボス
どの楽器よりもシンプルな構造だけど
どの楽器よりも操るのが難しい
『指揮棒』 だったーのだ
(撮影ご協力:安藤敬様…ありがとうございました)

ふぅー ファイナルアンサー発表できて やっとスッキリ
おつきあいいただいた皆様に 感謝のサービスショット
ラスボスご本尊の接写!
img_0639
(ando先生@46回定演打ち上げ)

結果 ムーミン谷のかわいい住人(毒舌家)が
ラスボスみたいになってるというオチ

おあとがよろしいようで

Trp にゃべ@指揮者と目が合うと目が泳ぐ
(サイナラアンサー©ゆうがたクインテット)

ファイナルアンサー?

シャワーの温度調節が難しい季節となりました
あら 我が家だけですか そうですか
ともあれ皆様 お元気でお過ごしでしょうか

幕フィルはしばしの休息期間中ではありますが
幸か不幸か 練習がなくても
ブログは書けちゃうのである…書いていいのである
むしろ 書くべきである
いや 書かねばならない
てか 書け!

ということで
お待たせしすぎて おわびの言葉もございませんが(ないんだ)
能書きはいい 飲めばわかる クイズの正解発表です!

まずは ギョロギョロ目玉が回転する ロータリー金管シリーズ

① ⇒ テューバ
img_0602
② ⇒ トランペット
img_0604
③ ⇒ トロンボーン
img_0600
④ ⇒ ホルン
img_0599

どうです? 関西弁で言うと どや?
これ けっこういい問題かも~と自画自賛してたんです
トロンボーンなんか 長い管をダイナミックにスライドさせて
3人で和音キメてる姿が 本来かっこいいわけですよ
そこをあえて いつ操作してるかもよくわからない
地味~なロータリーしか見せないという 玄人好みの着眼!
(「いやらしいとこ撮るねえ~」 by Trb某氏)
ウッシッシ どんなもんだいっ

しかーし 世間(主に団内)から微かに漏れ聞こえてきた
ははーん 楽勝だぜ~こんな問題っ の声 固まるドヤ顔
うぬぬ やるな… 最近の視聴者は目が肥えておる…

けど そんなことより
意外とみんな見てくれてるんだこのブログ(喜)
わずかな反響でもたいへん励みになっております
今後も 無理なく マイペースで ほどほどに
そこそこがんばってまいる所存でありますので
ご指導ご鞭撻のほど よろしくお願い申し上げます(ぺこ)

ではでは あんまり長居してもあれですので
本日はこれにておいとま致します…
あ いえ ホントおかまいなく… ハイ 失礼いたします…

(完)



だから完じゃないんだって もう1問残ってるでしょうが!
すいません 出題者栄養補給中につき
いったん休憩とさせていただきます(ぺこぺこ)

Trp にゃべ@先送り体質

クイズ特番(拡大SP版)

さて 予告どおり第3弾
クイズ「ぴったんこキン・カン」のお時間がやってまいりました
ネーミングにいいかげん辟易してきた皆様 もう少しの辛抱です
言わずもがな 今回はまず金管楽器をあててもらう趣旨であります

本番近いし 時間ないのでさっそく出題 ででん!


img_0602

img_0604

img_0600

img_0599

【選択肢】トランペット ホルン トロンボーン テューバ

例のごとく 写真は局所的どアーップ
しかも全てロータリーバルブ部分をピックアーップ
さあ皆さん お考えください ネバーギブアーーップ!

お家芸ということで 明らかに調子こいてる司会者(うぜー)
空回るテンション こうして視聴者は離れていくのか…

ちなみに トランペットなんかはピストンバルブの楽器の方が
おなじみかもしれませんが せっかくなんでロータリーを採用しました

IMG_0400
(↑お呼びでなかったピストン式ラッパさん…10/2は出番あるよ!)

—–

さて 今回は特番ということで スペシャル問題をもうひとつ
それはオケの中で 実は最強の支配力をもつ存在…

いや もうヤボな説明はやめて 出題しますっ ででででん!


img_0594

img_0593

img_0614

img_0595

img_0592

あら なんかカワイイね マリモかな?
金ピカの二枚貝みたいのもいるし
棒状のやつは… 未知の深海生物?(雑なこじつけ)

【選択肢】
ティンパニ バスドラム シンバル トライアングル 無音の帝王(仮名)

お察しのとおり
メイン部分が写ってなかったりもしますが あしからず…
なんか 選択肢には全く異質のものが混ざってる気もしますねえ
じゃじゃまる ぽろり とは比べものにならないラスボス感
これは不穏な雰囲気になってまいりましたっ

正解は近日公開!
本番が先か、正解発表が先か。それは誰も知らない

Trpにゃべ@あと4日

あらあら おやおや あと9日

♪ それからどんどこしょ~

…あれからどんどこしょ~

…いつまでどんどこしょ~?

はっ すいません ついまた油断して
かしの木おじさん(樹齢200年)ペースになってました

忘れたころにやってくる 正解発表のお時間です!
クイズ!木管ですよ

⇒ クラリネット
img_0583
⇒ ピッコロ
img_0580
⇒ ファゴット
img_0584
⇒ オーボエ
img_0581
⇒ フルート
img_0582

じゃじゃまる ぽろり 残念ながら落選です 惜しかったね!

いやー クラリネット vs オーボエとか
近影だとけっこうわからないもんですね
こうなると全体像とも見比べたくなりますが
拙者 引きの画を撮り忘れたでござる…かたじけない
各自 画像検索でご対応くだされ(なんと不親切な)

それにしても 木管楽器奏者は10本しかない指で
どうやってたくさんのキィを操作してるのか
もしかして 忍者なのか
いずれにしても 修行の賜物なのでしょう ニンニン

さてさてさて この流れでいくと当然のごとく
まだ出てきてないセクションも扱ってくれるんだろーな
という無言のプレッシャーを感じ 縮みあがっております
(主に後ろの方のちょっぴりガラ悪そうな地方から)

なので 次回はその方向で(漠然)お送りいたしまーす

Trpにゃべ @もう台風来なくていいです

クイズ!木管ですよ

はいはいはいっ では気分が乗ってるうちにさっそく第2問
今回は管楽器 とりわけ木管楽器にフォーカスします

問題です ででん! 各写真の楽器をあててください


img_0583

img_0580

img_0584

img_0581

img_0582

【選択肢】
フルート オーボエ クラリネット ファゴット じゃじゃまる ピッコロ ぽろり

写真は文字どおりフォーカス というか 接写です…(前回同様)
一部 金属部分に映りこんじゃってるのは 拙者でござる…(ハットリくん風)
にしても 木管といいつつ 金属がいっぱい使われてるんですねえ
てか 木管楽器なのに 木材がまったく見当たらないものもあります

弦楽器クイズよりは手がかりが多いような
でも 意外とイイ問題かもしれないような
そんな期待を抱きつつ 正解はまた次回っ

(挿入歌 ♪ あらあら おやおや それからどんどこしょ~)

Trp にゃべ@にこにこぷん世代