☆初参加☆ブログ村。

8月も終わりなのに、この暑さ・・・。
いいかげん涼しくなってほしいですね。
こんばんは、びおら~1号です。

今日、幕張地区のブログコミュニティ「マクスタ」による、
講習会 『ブログ村』に行ってきました。
↑上の写真は、その時の名札です。(^^;)
今回はちょっと番外編的に、
ブログ村についてお伝えしようと思います。
場所は、幕張本郷駅近くのホテル、
メイプルイン幕張の研修棟、という所。
現地に着いてみたら、入り口に
大~~~きく! マクスタの広告が(・o・;)

中に入ると、スタッフの方々が温かく迎えてくれました。
あ、「マクスタって何?」と思った人は、
このブログ左上にある↓これをクリック♪

(主に)幕張地域の人や、会社・お店など、
色々なブログと情報が見られます。企画コーナーも有。
今回は、いつもより参加者が少なかったそうです。
それでも、私を入れて7~8人?
とっても和気あいあいな雰囲気でした。
まず、マクスタでどんなことができるか。
(「カレンダー」に書き込んでイベントのお知らせ、とか)
コミュニティを盛り上げる企画とか、
ブロガーさんへのネタ提供?「ブログテーマ」などの説明。
そして、それぞれブログ開設のやり方を教わったり、
わからないことを訊いたり、アドバイスをもらったり。
慣れた方(だと思う)は、お茶しながら交流してました。
一方で、幕張の餃子・ラ-メンの店『芳葉』さんに
Bay FMが来た時の模様が、動画で上映されてたりして(^^)
そして、ちゃっかり演奏会の宣伝もして来ました。
チラシを持って行ったら、皆さん取ってくれたようです。

注:楽譜は配ってません(笑)。
チラシの全貌は、近いうちに載せるのでお楽しみに♪
ちょっと用事があって、皆さんより先に帰ったんですが、
楽しかったし、勉強になりました。
お世話になったスタッフの皆さん、ありがとうございました。
また日程が合えば、参加してみたいと思います。

お久しぶ~り~ね♪

・・・なんだかタイトルがふざけて見える(- -;)
こんばんは、びおら~1号です。
お盆で幕フィルの練習が休みだったので、
ブログのほうもお休みしてしまいました。
本当は、何かネタ記事をやろうと思ってたんですが、
結局まとまらずに今日になりました・・・。
さて、タイトルはこのブログもそうなんですが、
先日の練習の須藤先生も、かなり「お久しぶり」です。
初合奏から2ヶ月、そこを休んでたら3ヶ月ぶり☆
でもいきなり、なにやら相談が始まってますよ?

どうも、またパート譜とスコアの小節番号が違うみたい。
まぁ、本番の演奏には関係ないけど、
合奏の時に困ることがありますからね。
統一ルールが欲しい・・・って、
すでに出版されたものは直せないからダメか。
合奏が始まると、相変わらず先生は大汗かいてます。
冷房が入ってても、足元に汗が落ちるわ、
Tシャツもびっしょりで、気合がうかがえます。

そして予想通り(笑)、マイスタージンガーの中間部で
「低い音を深く歌って」と言われました(^^;)
いえ、予想してたからそう心がけて弾いたんですけど、
まだ甘かったようです。
そういえばマイスタージンガーで、
途中にチューバのトリルがあるんですねぇ。
あまり聴いた覚えがないので、ちょっとびっくり。
吹奏楽でもあまり聴かない気がします。
後半は『カレリア組曲』。
もう弦セクションとしては、1曲目の「間奏曲」の
ひたすら続く細かい刻みがキツイ!
これに尽きます。右腕が疲れる★
でもなぜかヴィオラだけ、
中間あたりにメロディっぽい旋律があって、
他のパートより救われてます(たぶん)。
トランペットと絡むから、音色が強すぎないように
地味な音色のヴィオラにこれが回ってきたんだと、
個人的には思っています。 意外な役得?
この日は、ホルンに新しい見学者。
そして、引き続きコントラバスやヴァイオリンに
見学者がいました。あ、チェロもいた(汗)。

ヴァイオリンの留学生・Kさんと
コントラバスの方が入団です!
低音の支えが充実するのは嬉しいですね。
もうそろそろ、演奏会のチラシとチケットも
印刷が終わって配られるようです。
あと3ヶ月。いい演奏ができるように、
お客さんもたくさん来てもらえるように、
みんなで頑張りましょう!
《追記》
以前のブログで、管トレーナー・O澤先生について
「幕張西高OBのつてで・・・」
みたいな事を書きましたが、
幕フィルができた当時の団員だったそうです。(団長・Mさん談)

長かった 分奏の日々・・・。

こんばんは、びおら~1号です。
最近、どうも暑さに負けてしまって、
いろいろな事が押し気味です・・・。
早く涼しくならないかなあ☆
8日は、管打・弦にわかれて分奏でした。
なんだか、ここのところコレ↑ばっかり(^^;)
まぁ、この日は仕方ないですね。
吹奏楽コンクール(職場・一般の部)の千葉県大会で、
須藤先生が指揮を振る団体が出てましたから。
でも、先生がどの団体を振って結果がどうだったか、
ちょっと気になりますね~。(私だけ?)
誰か知ってたら教えてください。m(_ _)m
・・・閑話休題。
今回、弦のトレーナーは、
以前からお世話になってるK先生でした。
曲はブラ2の3・4楽章。

3楽章、チェロのピチカートが続いてきれいですよね♪
でも、そのあとテンポが速くなったところで、
いきなり合わせるのが難しい。
そして、意外と細かい技?を要求されます。
さらに、突然p(ピアノ)に落とす、とか多いですね。
曲自体は前へ前へと進むテンポだから、
うかつに飛び込まないよう注意!ですね。
練習の途中で、管打分奏の
「カレリア組曲」が聞こえました。
こちらもお馴染み、O先生の指導。


画像を見ると、けっこう人数が揃ってますね~。
もちろん、撮影したI 氏(チューバ)もいたわけで、
出席率も高いし、パートがあまり抜けてない。素晴らしいです。
弦のほうでは、誰かが
「カレリア、最近弾いてないな~」
と言ってましたが、私もです★
実は、ヴィオラとチェロ(一部)は午後も練習したんですが、
よそでやるアンサンブルの曲をやってたという事実(^▽^;)
最近は、それとブラ2しか練習してないような・・・。
マズイ、なんとかしなければ。
15日はお盆で練習はお休み。
明けて22日は、久々の須藤先生!の合奏で、
カレリアとマイスタージンガーなので、
しっかりさらいましょう、ね★

いつもと違う合奏。

いよいよ8月です。夏休みも真っ盛り!
まぁ、社会人はお仕事だったりしますが★
暑いところで働く人は、水分補給が必須ですね(- -;)
更新が遅くなって、すみません。びおら~1号です。
1日の練習は、都合により須藤先生ではなく、
管トレーナーのO先生による合奏でした。

チューニングが終わり、O先生が開口一番、
「ドイツから帰ってきて、ちょうど4年になりました。」
私は知らなかったんですが、
日本で音大を卒業したあと、ドイツに留学してらしたそうです。
しかも、むこうの音大で優秀な成績だったらしい・・・。
プロフィールによると、幕張西高(現・幕張総合高)出身だとか。
(S井さん、情報提供ありがとうございます)
幕フィルは もともと幕張西高OBを中心にできたので、
その関係でトレーナーを引き受けて下さってるんでしょうね。
練習のほうは、ブラ2の1・2楽章だったんですが、
指揮を振りながらでも どんどん
「(音量が)うるさい!」
「そこメロディ! もっと出て!」
とか指示が飛びます(・o・;)

ひとつ いつもと違って印象的だったのが、
「今いる人数でp(またはf)のバランスを作って」
と言われたこと。
私なんて、今まで練習でヴィオラが1人だろうと、
「本番で〇人揃った時を想定した音量」
で弾いてたんですよ。
じゃなくて、人数に関係なくその時の全体のバランスを考える・・・。
目からウロコでした。
そして、ブラームスという人は
ヴィオラだけに違う動きをさせたりするんですよね。
その旋律やリズムで、曲に色をつける感じ。
それを指してO先生いわく、
「このヴィオラがあるか無いかで、
 ブラームスかドヴォルザークかが違うから」。
なぜドヴォルザーク? はともかく、
大事なパートだということは伝わりました。
こんな感じで、須藤先生とはまた違って、
いい刺激になったと思います。
予定では1・2楽章までだったんですが、
時間があったので3・4楽章までいきました。
先生が「4楽章やりたい?」って訊いた時、
トランペットD氏がすごく頷いてたけど、
3楽章は丸々お休みなんですね・・・(^_^;)
スコア見てわかりました☆
管(打も?)の人の忍耐に、改めて感服です。
ところでこの日は、コントラバスの見学者が来ました。
しかも楽器は自分持ちで!

やっぱり、コントラバスが後ろから聞こえると、
全体の音が変わりますよね~♪
このまま入団して欲しいなあ。
もう1人、合奏には参加しなかったけど
ファゴットの見学者が。
O先生の昔の後輩だそうです。

この日、団員はお休みだったものの、
エキストラさんと見学者、先生も入れて
都合3人のファゴット吹きがいたんですね~。
なんとなく贅沢?な気がします。
引き続き 韓国からの留学生の方も来て、
なんだか人が増えて嬉しいですね♪
そういえば私も、3年前の8月に入団したんだった・・・。
いつのまにか、そんなに経っていたのね。
さて、明日の練習は分奏です。
須藤先生は、吹奏楽コンクール(職場・一般の部)で
指揮を振るので来られませんが、
そちらでどんな結果を引き出すのか楽しみです。
(いくつの団体を振るんだろう?)