はーげー


大学の後輩に
「今度オーケストラでブラ4やるんだーえへへ」
って言ったら
「あ~ハゲの歌ですねwww」
って言われました。

「どーゆーこと?」
って聞いたら
ブラ4の1楽章って
 HーGー (シーソー)
って音ですよね、
これってドイツ音階で言うと

はーげー

ですよねwwwww
って教えてくれました。
そのあと、

はーげー♪
ばーかー♪
あーほー♪
くーずー♪

と歌ってくれました。

激おこブラームス、ですぞ!

ったく、本当にブラームスに申しわけないです…(;; ̄д ̄)
ということでMAXがお送りします( ̄ω ̄)
この前の練習はブラ4の2,4楽章とドラクエでした。
残念ながら1楽章はやりませんでした(笑)
ブラ4の合奏が始まった瞬間、僕は

!!!

となりました。
いつもない音が聴こえる…
そう、それはコントラバスの音
幕フィルにはない音
コントラバスのエキストラの方が練習に来てくれました!
ありがとうございます!
やっぱり低音があるとしっくりきますね~

コントラバス急募!

ドラクエの合奏の話をします。
ドラクエはスネアドラム(小太鼓)を使います。
が、
残念ながら幕フィルはスネアを持っていません…

じゃじゃーん!
某打楽器奏者様から貸していただきました!
いや~イイですね~!

ケースもこんなに立派です!
SONORのスネア
イイネ!
そーいえばケースの中に

Music for Pieces of Wood
木片のための音楽

のスコアが入っていました。
ご存じの方もいるのでは?
スティーブ・ライヒ作曲の曲で、曲名の通り木片の5重奏です。
木片だけの5重奏です。
フツーはクラベスという拍子木みたいな楽器で演奏します。
ミニマムミュージックっていうジャンルの音楽で、えーと、説明すると長くなるので省略(笑)
YouTubeにも演奏動画がたくさんあるのでぜひご覧になってみてください!
で、
このスコアがあって
おっ!
ってなって、
合奏中、ずっと気になってしました(笑)
いつかやりたいな~
定期演奏会のロビーコンサートでやってもいいな~
ってカンジで考えていました(笑)
そんな感じの合奏でした~
ということで今週はここまで!
以上MAXがお送りしました!

【閲覧注意】幕フィルのオカルト

はーい、ブログ係のMAXです( ̄ー ̄)
今週の記事はG様が既に書いているのですが、ちょっとネタがあったので書いてみました(笑)
僕、結構前から思っているんですが

幕フィルの練習の日って
晴れ
であること、多くないですか?
僕、かなーり昔から思っていて、
この前の練習は、残念ながら雨で、
心の中で

おーまいが~

って思っておりました(笑)
あ、そーいえば第39回定期演奏会もあいにくの雨でしたね…
うーん、本番に晴れてほしいです!
で、
千葉県の過去の天気を調べてみました。
千葉県で日曜日に最後に雨が降ったのは
2012年9月23日
でした。
しかし、
9月23日は
幕フィルの練習はお休み
でした。

!!!

その前に雨が降ったのは
2012年8月23日
しかし
その日も
練習はお休み
でした。

!!!!!


さらにその前に雨が降ったのは
2011年5月29日

!!!!!!!!!


2年以上前なんです。
残念ながらこの日に練習があったかどうかはデータがなくて調べられませんでした…

幕フィルの練習日は雨が降らない!?
いや、そんなオカルトありえません!

僕みたいに
幕フィルの練習は 電車+歩き で行きます
って人にとって、このオカルトは大変ありがたいです(笑)
でも最近、ニュースで「雨が降らなくて水がヤバい!」みたいなことを最近よく聞きます。
そー考えたら是非雨が降ってほしいですね…
はい、という小ネタでしたwww
ちなみに次の練習はいいカンジに晴れるらしいです。
いえーい!
ということでMAXがお送りました~!

分奏

どーも。オーボエのGです。
毎日蒸しっとした暑さでいやですね。
皆様体調には気を付けてくださいね。
さて昨日は弦楽器、管楽器に分かれての練習
通称「分奏」でした。
管楽器の練習を「管練」
弦楽器の練習を「弦練」といったりもします。
弦の皆様はいい練習ができたでしょうか。
弦のことはわかりませんので管のことだけ書きます(笑)
弦の方後で弦のことかいてね

今期も大澤先生のご指導で管練を進めていきます。
大澤先生今期もよろしくお願いします
さて管楽器だけの練習ということもあり
普段の合奏では言われないような細かい指導を受けました
細かく指導を受け勉強になって曲の理解が進んだと同時に
さらに曲の難しさを感じた一日でした(-_-;)
大澤先生からは、思ったよりできてないけど、
いい感じに仕上がりそうな雰囲気を持っているから
頑張って練習してねという。
励ましをいただき練習を終えました。
がっがんばります…。
さてこれまで以上に頑張りますか。
以上Gがお送りました。

コンチェルダンテ?

どもオーボエのGです。
モーツァルトコンチェルダンテとブラ4の3.4楽章でした。
さてコンチェルトはよく聞くけどコンチェルダンテって何?ってよく聞かれます。
コンチェルダンテは協奏交響曲といわれ、18世紀の交響曲の一つで、コンチェルトが独奏楽器とオーケストラとが渡り合う野
に対し、コンチェルダンテは複数の独奏楽器がオーケストラと協調的に響きを作り音楽を作っていきます。
モーツァルトはこのコンチェルダンテを生涯に2曲作っており一つは今回演奏するヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲。もう一つは木管4重奏(オ-ボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット)のための協奏交響曲です。(モーツァルトによる自筆不は失われており、他人の編曲とされるものが現在残っています)
モーツァルトの協奏交響曲と聞いて前者を思い浮かんだ方は弦楽器を後者を思い浮かんだ方は木管楽器を演奏したことのある方ではないでしょうか?
私は後者しか知りませんでした(^^;)逆に弦楽器の友達は前者しか知らなかったです。
同じモーツァルトの作った曲でも人によって思い描く曲は違うものですね。
さて合奏のほうですが、ブラ4に引っ張られているのか、まだ曲に慣れていないからか
まだモーツァルト特有の華やかさがまだないかんじでした。
まぁまだ全体練習が2回目だし曲の色付けはもう少し個人がさらえるようになってからかな。
でも、ブラ4に引っ張られて根暗なモーツァルトにならないようにしないとといけませんね…。

ブラームスは練習すればするほど難しさを感じる曲です。
とてもやりがいを感じます。
ブラ-ムスの練習内容や曲の内容についてはまた次回詳しく書こうかなと思います。
さて最後に前回の練習では見学者が来ていただき、またチェロに1名入団されました。\(^O^)/
一緒に音楽を楽しめる仲間がまだまだ増えるといいなぁ。
っというわけで幕張フィルハーモニー管弦楽団では,一緒に音楽を楽しむ仲間を募集しております。
入団に当たってオーディション等はありません。
お気軽にお問い合わせください。
募集楽器等、詳しい情報は楽団ホームページでご確認くださいね。
コントラバス急募
以上Gがお送りしました。

お久しぶりです

生きています。オーボエのGです
安藤先生の記事について書くのは初めてかな。
練習には参加してましたが、MAXにブログを任せてしまいました。
これからも更新頑張ります。
今日の合奏は
演奏会のプログラム終了後に、拍手に応えて演奏する曲
の初合奏でした。
世間では一般的に
encore
と呼ばれているやつです。
なぜこんなに早くこれを練習しているかといいますと。
今年幕張フィルは20周年、40回の定期演奏会という節目を迎えるにあたり
encore
も豪勢にやろうよっということです。
本来ならこの曲は前プロとして扱ってもいいような難しい曲なので、今から練習しているわけです。
曲名を知りたいって?
それは定期演奏会を聴きに来て、プログラム終了後にたくさん拍手してくださいwww
ヒントは今年生誕200年を迎える作曲者のオペラの曲から1つです。
それしか言えません。(っというかオペラのあらすじでも書こうかなと思ったけど無理だった(^^;))
これを練習後にメインのブラームス交響曲第4番の合奏でした。

本当にブラームスは難しい。
以前のMAXのブログにも書いてありましたが、
ちゃんと数えていても他パートが複雑なことをやっているので惑わされます。
本日木管パートは4分音符4つを吹くだけなのに、一番簡単なのに
全員落ちました…orz
恐るべしブラームス。
ちなみに私は1stを吹くオーボエのお姉様に、
「それがブラームス特有の面白さだから早く慣れて、それを楽しんでね♪」
っとさわやかな笑顔でアドバイスをもらいました。
本番までに楽しめるように頑張ります。
そういうわけで最後は愚痴のようになってしまいましたが(^^;)
団員一同少しでもいい演奏を届けられるように頑張っています。
以上Gがお送りいたしました。
PSなんか写真が90度回転してしまう(^^;)
取り込むときはちゃんとなっているのに…