田園って花粉症の人にはツライ曲ですよね?え、違う?

はい、MAXです( ̄▽ ̄)
この前の練習は1日練習でした。
午前は運命とアンコール、午後は田園という感じで1日ガッツリ練習出来ました。
花粉の季節、ということでマスクを耳につけたまま演奏している方もいました。
僕も出番がないときに目薬を差したり…
つらい季節です( ̄д ̄)
ベートーヴェンは花粉症だったんですかね?
鼻ズルズル目ショボショボで田園を書いていたのかもしれませんね(笑)
いや~早いものでそろそろ4月になっちゃいますね~
練習予定表が配られたとき、
「へー本番数週間前に1日練習があるのかー( ,,- 。-)」
みたいなことを考えていたのがつい最近のことのようです(笑)
いよいよまとめの時期ってカンジです!
そーいえば最近合奏中、僕が福田先生から指導を受けてるとき、他の人がやたらと僕の方をニヤニヤしながら見てくるのです。
何でかなー人が注意を受けてることがそんなに面白いかねーフンっ!
あ、もしかしてモテ期?いや~アイドルは困るな~ドゥフフwww
みたいな感じで色々考えていました(笑)
で、最近そのナゾが解けました!

これを見てたんですね。
僕の楽譜ファイルの表紙、なんか殺風景だったのでベートーヴェン先生の顔を入れておきました(笑)
ちなみに反対側は

誰だかわかりますか?
実はこの人、アンコールの曲を作った人なのです。
いや~まーたアンコールのヒント言っちゃったな~
分かっても絶対に他の人に言わないでくださいね~!
はい、ということで今日はここまで!
以上MAXがお送りしました~!

幕フィル布教活動in栃木

どーもオーボエのGです。
日曜日は先週に引き続き、午前中は合奏、
午後は福田先生による管打分奏でした。
っといっても私Gは練習に参加していませんが……orz
まぁ練習風景は後で誰かがUPしてくれるでしょ。
私は練習をサボ……って地元、栃木県は那須塩原市、大田原市で幕フィルの布教活動に精を出してきました。その証拠が下の写真です

私の地元那須塩原はカフェが多く、私のいくつかあるの行きつけのカフェに幕フィルのチラシを置いてきましたよ。
隣に映っているのは私が、昨年9月まで所属していた那須フィルハーモニー管弦楽団(通称那須フィル)の演奏会のチラシです。なんだか、那須フィルと幕フィル響きがにてますね(笑)
もちろん団員一人一人に幕フィルのチラシを配って宣伝してきましたよ
那須フィルの演奏はとても素晴らしく音がとても響いており、お客様一人一人にしっかりと那須フィルの響きが届き、お客様を感動させ、大盛況のまま終わりました。
オケの響きが与えてくれる感動は、何百年も変わらない楽譜によって、時代を超えて感動を共有できる音楽の素晴らしにあると私は思っています。
音楽は変わらないもの、何百年も同じ楽譜を使い喜びや、悲しみを共有できるもの、フレーズは違っても同じ響きを体現することができるのだから。
幕フィルでもこんな那須フィルみたいにお客様に感動を与える演奏会ができるといいな。
できるように後一か月みんな頑張ろうね
PS那須のカフェ画像をいくつかUPしちゃいますね。



とってもおいしそうでしょ(*^▽^*)

絶対に誰にも言わないでください

こんにちは、花粉症に苦しむMAXです(´-ω-`;)ゞ
今日は午前は合奏

そして
午後は福田先生の指揮で管打分奏でした。

福田先生の分奏は初めてです。
普段の合奏では触れられない、細かなところまでご指導していただきました。
先生との距離がとても近く、団員のほうから先生に演奏に関しての質問をする人もいました!
いーですね~こーゆーの!( ̄ω ̄)
来週も午後は福田先生による管打分奏です!ワクワク
さて、午前の合奏について書きましょうか。
えーと、あんまり大きな声では言えないのですが
うーん、どーしよーかなー
書くのやめようかな?
まぁいいや(笑)
今日の合奏は

演奏会のプログラム終了後に、拍手に応えて演奏する曲

の初合奏でした。
世間では一般的に

encore


と呼ばれていますね(笑)
運命と田園の演奏が素晴らしくて、お客さんが「もっと聴きたい!!!」って言ってくれたときのために一応練習します(笑)
え、何の曲をするのか?
ちょwwwそれはさすがに言えませんよwwwww
聴きたかったら4月21日の演奏会に来て、プログラム終了後にたくさん拍手してくださいwww

…知りたいですか?
どーしても知りたいですか?
仕方がない…
ではヒントだけ言いましょう…
分かっても絶対に誰にも言わないでくださいよ!?

大親友とベートーヴェンについて語り合っている情景を描いた曲

です!
(え!?ホンマでっか!?)
ってカンジの団員も多いのでは?
今回のベートーヴェンプログラムにふさわしすぎる曲ですね~
とても素晴らしい曲です!
お楽しみに!!!
ということで今日はここまで!
MAXがお送りしました!( ̄▽ ̄)

幕フィルの裏ルート

幕フィルの練習ってお昼までだから、練習が終わる頃にはかなりお腹がすきます。
最近はベートーヴェンの運命の「じゃじゃじゃじゃーん」が

ひるごはーん


に聴こえますwww
はい、ブログ係のMAXです。+.。゚:;。+゚(  ̄▽ ̄)。+.。゚:;。
今日の練習(今回はちゃんと「その日」に書いているんですよ!ドヤッ!)は
田園 1,2楽章
運命 1,2楽章
を福田先生の指揮で合奏でした。
幕張CCに着いて、「さーて、ちゃちゃっとティンパニ用意するかー」っと思ったら
今日は創作室での練習でした。
ホールでは、いつも近くで練習している少年野球団?のナゾのイベントが行われていました。

【ゲシュタルト崩壊注意】
少年野球団のヘルメット

創作室で合奏の日は、その隣の集会室が降り番部屋になります。
ということで、田園の1,2楽章が降り番のMAXは降り番部屋で待機です。

最近は使っていない手締めティンパニを降り番部屋に置いて、出番が来るまで練習しています( ̄w ̄)
トロンボーンやチューバといった、楽章や曲によって出番の有る無しが変わる楽器の方々は、出番になったら合奏部屋に行き、出番が終わったら降り番部屋に戻る、ということをします。
練習中なのでできるだけスムーズに行き来がしたいですよね ~
でも、ドアを出入りするとき、合奏の邪魔になってしまう…
ドアの横に指揮者が立っているときはなおさらです。
ということで、そーゆー人はフツーにドアを通るのではなく、裏ルートを通って行き来することがあります。

Σ( ̄Д ̄ノ)ノ 裏ルート?

例えば、「よし、ホールに行くか~」って時は

ロビーのガラスのドアから

ベランダを通ってホールへこっそり入ります。

今日の合奏部屋は創作室だからこっちへGO!

音が止んだら速やかにGO!

幕フィルの合奏の裏ではこんなことが行われていたのです!!!
今回の演奏会の曲は僕も降り番の楽章があるので、この裏ルートを結構使ってます( ̄∀ ̄)
今回は幕フィルの裏ルートをご紹介してみました。
いつも思うんですが、幕フィルって降り番のときでも練習が出来る部屋をちゃんと用意してくれる、とても良い楽団だな~って思います。
とてもありがたいです!
降り番部屋にいるときもしっかり練習して、より良い演奏ができるようにしたいです!
以上MAXがお送りしました!( ̄ω ̄)