カテゴリー別アーカイブ: 未分類

須藤先生の「新世界」

こんばんは、毎度おなじみ
びおら~1号です。
17日は、「新世界」の初・指揮者合奏でした。
やっぱり、みんなが曲を知ってる前提で
始めましたね~。
まず、全楽章を通して。

今回は、曲そのものよりも
楽譜の問題が出ました★
指揮者のスコアと、
自分達の持ってるスコアを参照して書き込んでたのとで、
小節番号がズレてたことが判明!
繰り返しの1カッコ~2カッコを
別に数えるか、の違い・・・(- -;)
書き直さなきゃ。
そしてやっぱり、新世界の鬼門は
3楽章ですね。
速い3拍子で、途中にリズムの絡みが
分かりにくい所があるんですよねぇ。
通した後に返し練習したんですが、
何回か崩れてました。
慣れるまで大変だぁ~~(T_T)
ところで、合奏後に木管から歓声が?

どうやら、ファゴットの見学の方が
入団してくれるようです!
この日は、前にエキストラで来てくれていた
チェロの新入団員氏も練習に初参加。
打楽器も一人増えてるし、
だんだん充実してきましたねぇ♪
(あとはヴィオラとコントラバスが欲しい・・・)←切実。
来週は分奏で、その次は
「エグモント」と「仮面舞踏会」の指揮者合奏。
そちらもどうなるか、楽しみですね。
個人練習、しっかりやっとこ・・・。

初練習 &予告!

かなり遅いですが・・・
あけましておめでとうございますm(_ _)m
びおら~1号です。
今年も幕フィルの様子をお伝えしていきます。
よろしくお願いします。
というわけで、10日が年明けの初練習。
内容は「初見大会」でした。
次回演奏会の曲を、一度通してやってみよう!
という、毎回恒例の行事です。
なんと、新年最初の練習で、ほぼ全員出席!
いやー、人が多くてオケらしくなりましたね♪
曲目は
 エグモント序曲(ベートーヴェン)
 組曲「仮面舞踏会」 (ハチャトリアン)
 交響曲第9番「新世界より」 (ドヴォルザーク)
えーと、合奏前にホルンパートがジャンケンしてたり、
2ndヴァイオリンは くじ引きしてますが。(^^;
ヴァイオリンは席順決めだったようですが、
まさか、ホルンはパート割り=本当に初見・・・?
なにはともあれ、合奏です。
テンポが変わるところで戸惑ったりするのは、
仕方ないというか、折込済みですね。
仮面舞踏会で、指揮を振ったS氏が
「浅田真央です」と言ったときは、
一瞬、なんのことかと・・・(゜゜)

もちろん、真央ちゃんが1曲目の「ワルツ」を
使っているから、なんですけどね。
2曲目「ノクターン」では、ちょっと嫌そうながら
コンマスY氏が素敵なソロを弾き、
拍手が起こりました。
「新世界」は、みんな大体は曲を知ってるので、
けっこうスムーズに進みましたね。

・・・すみません、3楽章の最後は、
私が大ボケやらかしました(恥)。
三連符に気を取られて、数え間違い。
しっかりおさらいしておきます。
そうそう、今回はファゴットとコントラバス、
ホルンに見学者がいらっしゃいました!
おかげで、低音が充実してましたねぇ。
このまま入団してくれるといいなー♪
さて、ここで《予告》!
前から企画していた「楽器紹介」を、
年明けと共にスタートします!
とはいっても、まだまだ団員の皆さんに
聞きたいこともあるし、
不定期連載(?)になると思います。
まぁ、お気楽にお付き合いくださいませ。
では、今回はここまで。
今年も頑張りましょう!

アンサンブル・本格始動!

え~、遅ればせの びおら~1号です。
最近の気温の変化のせいか、
週の前半に風邪を引きました★
正確には「ぶり返し」・・・。
ショウガ入りのカップスープ飲んで、薬飲んで、
ユ〇ケルも飲んで、10時前に寝て。
これだけやったら、次の日ケロッと治りました。
アンサンブルコンサートも近いし、
気をつけないといけませんね。
さて、前回の練習(6日)は練習会場を時間で区切って、
各団体ごとに練習です。
弦のタイムテーブルはこんな感じ。

その練習風景。

管楽器のほうは・・・(一部紹介)


(ん?トロンボーン欠席?)
今回は、普段と違う楽器で出る人もいます!
団員の娘ちゃんも参加です。
そういう意味でも楽しいですねえ♪
そして、最後に全体合奏の「そりすべり」。
は~い、みなさん集合~。

指揮は、トロンボーンのN氏です。

打楽器担当のS夫妻。
「夫婦の共同作業です」 だそうです(^^)
(奥さんは普段はクラリネット)

ホームページにも告知が出ましたね。
12月20日(日) 14:00開演。
場所は、幕張コミュニティセンターの
3階ホールです。
ブログをご覧の 団員以外の方、
今回は無料で一般公開します。
興味がありましたら、是非お越しください。
さて、明日はカルテットの練習~♪

総会&アンサンブル

こんばんは、びおら~1号です。
今回は本筋に戻って(笑)、幕フィル活動報告です。
29日は総会でした。
演奏会のアンケート結果の報告、
前期決算と来期予算、
団規約の見直しなど・・・。
なかなか活発な話し合いでした。
そのあと、さっそくアンサンブルの練習が始まりました。
こちらは金管。(後ろのS氏は・・・?ナゾ)


別室で弦セクションです。


い、いつの間に背後から?!
12月20日のアンサンブル大会に向けて、次の練習日から
本格的に各団体の練習が始まります。
どんな演奏が聴けるか、お楽しみに♪
(一般公開・入場無料)
・・・さて、最後におめでたい話を一つ。
先日、このブログの前任者のA・オーボエさんが
ご結婚されました!\(^o^)/
幕フィルからは、みんなで寄せ書きを贈りました。

春まで休団して、秋には復帰する予定だそうです。
待ってるからね~♪
そして、お幸せに!

機内持ち込み新ルールの話

幕フィルと直接関係なくてすみません。
びおら~1号です。
12月になりましたね~。
ニュースによると、今日から飛行機の国内線で、
機内持ち込み荷物の規制が統一・厳格化されたとか。
日曜日の朝日新聞に楽器についての記事が載ってて、
気になったので、ちょっと調べてみました。
いえ、楽器を持って飛行機に乗る予定は、
私にはないんですけどね(笑)。
まず、規制の内容は、
100席以上の機種(主にジェット機)の場合、
「3辺の合計が115cm以内で、
 各辺の長さが55cm、40cm、25cm以内」
だそうです。
100席未満なら、さらに小さくなります。
というわけで、私のビオラのケースの場合。
こんなのです。

サイズを測ったら、縦が86cm、
幅(最大)が30cm、厚さが約18cm。
合計は134cmになりました。
う~ん、やっぱりアウトですね。
そもそも、縦の長さがオーバーしてます。
今までは、楽器は大目に見てたようですが、
今日から「例外なし」の方針のようです。
それでも持ち込みたい場合、
1万円払ってもう一席確保することになります。
かといって、楽器を貨物室に預けるのは
演奏家にとっては心配でしょう。
プロの楽器って高価だし(汗)。
プロオーケストラでは、地方公演での
移動の経費がかさむ計算に。
これが原因で地方公演を減らすとなると、
オケも地方も残念ですよねえ。
・・・と、ここまで書いてふと、
「大型楽器は、もともと貨物扱い」
だと気づきました。
(チェロやコントラバス奏者の話で、
3~5席分のチケットを買って
機内に持ち込んでいたのは本で読みましたが。)
やろうと思えば持ち込める
比較的小型の楽器は、まだましですよね。
そういう事をついつい忘れがちな自分に反省。
で、私個人の結論。
「もし楽器を持って遠くへ行くことになったら、
 新幹線などの列車で行こう!」
おそまつさまでした。m(_ _)m