今年初の

こんばんは
今年初ブログのGです。
今週の練習は今年初の分奏でした。
(管と弦に分かれて練習すること)
管は毎度おなじみの大澤先生です。
大澤先生今年もよろしくお願いします。
練習の始まり開始から、先生からのご報告が
演奏会に奏者として参加するのでよろしくね。
この二曲(チャイコとシベ二)演奏したことないから楽しみなんだ

っということで先生がFgのエキストラとして参加してくださいます。
なんと心強いような、色々怖いような…(笑)
小心者のGは今からびくびくもんです。
そんなわけで先生の恐ろしい一言の後、
練習開始です。
管楽器はシベリウスの3.4.1楽章
チャイコのロメオとジュリエットを練習です。
今回の演奏曲目は曲中にテンポが変化
することが多い曲なので、ここはこんな感じで
変化します等と先生と会話をしながら練習を
進めていきました。
最後には実際に参加しないと分からないから
2/9の合奏に参加するねっと
さらっと怖いことをおっしゃられました。
っということで幕フィルのみなさん次回(2/9)
大澤先生が練習に参加されますよぉ
さて分奏は練習時間をすべて管のために使えるので普段のオケの練習では、
言われないような細かな部分まで要求されます。
いつも以上に自分のできていない部分が
明確になりとても有意義な時間でした。
特に大澤先生は同じダブルリードの楽器なので
息の使い方など大変参考になります。
さて話が変わりまして、次回のロメオとジュリエットですが
普段より編成が大きいのです。オケの中にハープが入ったり。
ロマン派前期では2本編成が多いオーボエも
今回は3本使い(厳密にはオーボエ2、コールアングレ1ですが)
幕フィルでここまで編成が大きい曲は久しぶりですね。
っというわけでオーボエの並びはこんな感じです。

一人ファゴット(赤い楽器)にかぶってよく見えないけど。
いいなぁGは美女2人に囲まれてっと思うのでしょうか?
いいえそんなことは……あ…り…ま……
これ以上書くと、席がなくなりそうなので以下
皆さんのご想像にお任せします。
来週以降、練習に来なかったり、ブログの更新がない時は
ご察しくださいませ。
以上練習するのに、オーボエを持っていくのを忘れたGがお送りしました
皆さんも忘れ物には注意しましょう。
ではまた。